68行目:
68行目:
:アクシズの摂政。信頼しながらもどこか恐れているそぶりを見せる。
:アクシズの摂政。信頼しながらもどこか恐れているそぶりを見せる。
;[[フル・フロンタル]]
;[[フル・フロンタル]]
−
:
+
:「シャアの再来」と呼ばれる人物。そのカリスマと実力は認めているが、信頼はあまりしていない。
;[[スベロア・ジンネマン]]
;[[スベロア・ジンネマン]]
−
:
+
:ガランシェールの艦長。長い間身近にいたからか、その不器用ながら優しい気質を感じ取ってか、かなりの信頼を寄せている。
;[[マリーダ・クルス]]
;[[マリーダ・クルス]]
:パラオ以来、[[スベロア・ジンネマン|ジンネマン]]や[[ガランシェール]]隊と共にミネバを護衛してくれていたパイロット。強化人間であるが、彼女がパラオにおいて強く信頼していた人物の1人。
:パラオ以来、[[スベロア・ジンネマン|ジンネマン]]や[[ガランシェール]]隊と共にミネバを護衛してくれていたパイロット。強化人間であるが、彼女がパラオにおいて強く信頼していた人物の1人。
76行目:
76行目:
=== 民間人 ===
=== 民間人 ===
;[[バナージ・リンクス]]
;[[バナージ・リンクス]]
−
:「インダストリアル7」で出会った少年。[[ユニコーンガンダム]]と[[ビスト財団]]、そして[[ラプラスの箱]]を巡り、共に戦っていく事になる。
+
:「インダストリアル7」で出会った少年。[[ラプラスの箱]]を巡る騒動に巻き込んでしまったという負い目から彼を遠ざけようとしたが、彼の強い意思や行動力に次第に惹かれていく。なお、彼には一貫して「オードリー」と呼ばれている。
;[[ミコット・バーチ]]
;[[ミコット・バーチ]]
−
:
+
:バナージの同級生。「インダストリアル7」を襲った組織の象徴であるということと、バナージを異性として意識していることから、冷たい目を向けられる。
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] ===
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] ===
108行目:
108行目:
;「意気地のない人……!」
;「意気地のない人……!」
:尻込みしてついてきてくれなかったバナージに失望した時。<br />原作のみで、アニメ版では口にしていない。
:尻込みしてついてきてくれなかったバナージに失望した時。<br />原作のみで、アニメ版では口にしていない。
+
;「私は、まだ…!」
+
:命の危機に瀕した際によく呟く言葉。「死にたくない」ではなく「まだ死ねない」と言うところに、彼女の強い責任感が現れている。
;「世界が広がっていく……」
;「世界が広がっていく……」
:建設途中のコロニーを見上げ、思わず感動して呟く。
:建設途中のコロニーを見上げ、思わず感動して呟く。
;「ミネバ・ザビである!逃げも隠れもしない、道を開けよ!」
;「ミネバ・ザビである!逃げも隠れもしない、道を開けよ!」
:ダイナーの老主人と会話した後、連れ戻しに来たマーセナス家の黒服達に対して言った言葉。これまでと違って毅然とした雰囲気があらわになっている。
:ダイナーの老主人と会話した後、連れ戻しに来たマーセナス家の黒服達に対して言った言葉。これまでと違って毅然とした雰囲気があらわになっている。
+
;「受け止めなさい!バナージ!」
+
:ガルダから脱出する際、リディの手を拒絶して超高々度から飛び降りた時に「バナージなら来てくれる」という信頼から発した。その想いはバナージに伝わり、彼と彼の駆るユニコーンガンダムに救われる。
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==