43行目: |
43行目: |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| ;[[機動戦士ガンダムUC]] | | ;[[機動戦士ガンダムUC]] |
− | :パイロットは[[バナージ・リンクス]]。<br />[[袖付き]]のテニスン艦隊の[[MS]]を多数撃墜し、[[アンジェロ・ザウパー]]の[[ローゼン・ズール]]も撃退する戦果を挙げている。 | + | :初出作品。原作小説第9巻およびOVA版episode 6~7にて登場した。<br />[[ラプラスの箱]]を巡る最終決戦において[[袖付き]]のテニスン艦隊の[[MS]]を多数撃墜する大戦果を挙げる。しかしその後、[[アンジェロ・ザウパー]]の[[ローゼン・ズール]]と交戦した際、敵のサイコ・ジャマーによりNT-Dが封じられ動きが鈍ったところをシールド・ファンネル以外の残りの追加武装を破壊されてしまった。 |
| + | ;機動戦士ガンダムUC (PS3版) |
| + | :DLC第4弾にて機体およびミッション「僕の考えた最強のユニコーン」が実装。後者は「タクヤが妄想したFAユニコーンがある時夢の中に現れ、性能を遺憾なく発揮する」という設定で、戦闘中は終始タクヤによる自機・敵機の機体解説が流れる。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
87行目: |
89行目: |
| :;シールド・ファンネル | | :;シールド・ファンネル |
| ::ローゼン・ズールとの戦闘の際に見せた運用法。インテンション・オートマチック・システムとの連動により、シールドに装備されているサイコフレームがMS本体と共鳴して独自に推進力を得る事で、スラスターは一つも付いていないはずのシールドがまるでファンネルのように機体の周囲を移動して敵からの攻撃を防ぐ……というものである。多くの技術者達にとっては当然この運用は想定外であったが、とある技術者はこのような機能性が存在しているという可能性を仄めかしていたらしい。アニメ版ではビームガトリングガンも装備した状態で使われており、まさに「ファンネル」として攻撃や防御に使用されていた。 | | ::ローゼン・ズールとの戦闘の際に見せた運用法。インテンション・オートマチック・システムとの連動により、シールドに装備されているサイコフレームがMS本体と共鳴して独自に推進力を得る事で、スラスターは一つも付いていないはずのシールドがまるでファンネルのように機体の周囲を移動して敵からの攻撃を防ぐ……というものである。多くの技術者達にとっては当然この運用は想定外であったが、とある技術者はこのような機能性が存在しているという可能性を仄めかしていたらしい。アニメ版ではビームガトリングガンも装備した状態で使われており、まさに「ファンネル」として攻撃や防御に使用されていた。 |
| + | |
| + | === その他 === |
| + | ;大型ブースター |
| + | :[[94式ベースジャバー]]のスラスター部を転用したもの。重装備による加重状態を避けるために装備されたもので、バックパックに装着した追加フレームにより計2基接続される。 |
| ;ハイパー・ビーム・ジャベリン | | ;ハイパー・ビーム・ジャベリン |
− | :ユニコーンガンダムのオプション武器として開発されていた槍型の接近戦用ビーム兵器。増加サイコフレーム兵装「アームド・アーマー」のプロトタイプとなった武器で、ビームの発生装置にはサイコフレームが使われている。また、シールドやビーム・マグナム等に装着可能。先端部からは槍と斧のような高出力のビーム刃を展開可能で、それぞれ刺突と斬撃に特化されている。長い柄は折り畳む事ができ、槍型のビーム発生装置は外せる仕組みである。1/100MGが発売された際に追加されたオリジナル武器で、『[[機動戦士ガンダム]]』放映中に発売された「ガンダムDX合体セット」に付属していた槍をモチーフとしている。Episode 6でも一瞬だけ登場し、『ガンダムUC テスタメント』では戦闘で使用している姿も描かれた。 | + | :ユニコーンガンダムのオプション武器として開発されていた槍型の接近戦用ビーム兵器。増加サイコフレーム兵装「アームド・アーマー」のプロトタイプとなった武器で、ビームの発生装置にはサイコフレームが使われている。また、シールドやビーム・マグナム等に装着可能。先端部からは槍と斧のような高出力のビーム刃を展開可能で、それぞれ刺突と斬撃に特化されている。長い柄は折り畳む事ができ、槍型のビーム発生装置は外せる仕組みである。1/100MGが発売された際に追加されたオリジナル武器で、『[[機動戦士ガンダム]]』放映中に発売された「ガンダムDX合体セット」に付属していた槍をモチーフとしている。『UC』episode 6でも一瞬だけ登場し、『ガンダムUC テスタメント』では戦闘で使用している姿も描かれた。 |
| ;ビーム・ライフル | | ;ビーム・ライフル |
− | :[[リゼル]]用のビーム・ライフル。Episode 7にて戦闘不能になったリゼルから借りて使用しており、ギロチン・バーストで放出したブースター・ユニットを撃ち抜いて爆発させ、敵戦線を打開した。その後も複数の敵を戦闘不能にしている。 | + | :[[リゼル]]用のビーム・ライフル。『UC』episode 7にて戦闘不能になったリゼルから借りて使用しており、ギロチン・バーストで放出したブースター・ユニットを撃ち抜いて爆発させ、敵戦線を打開した。その後も複数の敵を戦闘不能にしている。 |
| ;アームド・アーマーDE | | ;アームド・アーマーDE |
| :『バンデシネ』でシールドに増設する形で装備している武装。増加サイコフレーム兵装の一つで、複数ある「アームド・アーマー」の中で最も初期に造られた。「DE」は「Defense-Extension」の略称。シールドの上から被せる形で装着され、その機能を拡張する事に主眼が置かれている。また展開式スラスターとメガ・キャノンを内蔵しており、前者は機体の機動力を強化する。後者は広範囲への攻撃を可能とする他、ビーム・マグナムの扱い辛さをカバーする事が可能である。 | | :『バンデシネ』でシールドに増設する形で装備している武装。増加サイコフレーム兵装の一つで、複数ある「アームド・アーマー」の中で最も初期に造られた。「DE」は「Defense-Extension」の略称。シールドの上から被せる形で装着され、その機能を拡張する事に主眼が置かれている。また展開式スラスターとメガ・キャノンを内蔵しており、前者は機体の機動力を強化する。後者は広範囲への攻撃を可能とする他、ビーム・マグナムの扱い辛さをカバーする事が可能である。 |
98行目: |
104行目: |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
| + | ;[[フルアーマー・ユニコーンガンダム・プランB]] / [[ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ・ディバイン]] |
| + | :FAユニコーンガンダムの内、同じくタクヤが妄想または設計したバリエーション。 |
| ;[[ユニコーンガンダム]] | | ;[[ユニコーンガンダム]] |
| :武装追加前の姿。 | | :武装追加前の姿。 |
112行目: |
120行目: |
| ;[[RX-零丸 (神気結晶)]] | | ;[[RX-零丸 (神気結晶)]] |
| :『[[ガンダムビルドダイバーズ]]』に登場する本機をモチーフとした[[ガンプラ]]。 | | :『[[ガンダムビルドダイバーズ]]』に登場する本機をモチーフとした[[ガンプラ]]。 |
− | <!-- == 余談 == -->
| + | |
− | <!-- *説明 -->
| + | == 余談 == |
| + | *立体物やゲーム作品など一部媒体ではサイコフレームが赤色ではなく緑色に発光している場合もあるが、作中では緑色に発光する前にシールド・ファンネル以外の装備をパージ・損失しているため、緑色のものは原作に無いオリジナル設定である。 |
| | | |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |