1行目:
1行目:
−
== EMS-TC-S01 エスピラル(Espiral) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Espiral
+
| 登場作品 = [[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー =
+
*長谷川裕一
+
*田嶋尚之 (原案)
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:田嶋尚之(原案)、長谷川裕一(クリンナップ)
+
| タイトル = スペック
−
*分類:地球侵攻用試作型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 地球侵攻用試作型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:不明
+
| 型式番号 = EMS-TC-S01
−
<!-- *頭頂高: -->
+
| 頭頂高 =
−
*全高:不明
+
| 全高 =
−
*本体重量:不明
+
| 本体重量 =
−
<!-- *全備重量: -->
+
| 全備重量 =
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
−
*出力:不明
+
| ジェネレーター出力 =
−
*推力:不明
+
| スラスター総推力 =
−
*センサー有効半径:不明
+
| 装甲材質 =
−
*開発組織:[[木星共和国]]
+
| センサー有効半径 =
−
*主なパイロット:[[ディーヴァ・ダッダ]]
+
| 開発組織 = [[木星共和国]]
+
| 所属 = [[木星共和国]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[ディーヴァ・ダッダ]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[木星共和国]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[サウザンド・カスタム]]の1機で空中戦用となっているが、元々は宇宙用として造られていた。<br />[[コルニグス]]の機体コンセプトの簡略化と強化を目的としており、計6本のアームと本体をリング状のパーツで繋ぐという独特な構造を採用。このアームは全てがほとんど同型であり、ビーム砲と推進システムを内蔵している。リングの上をアームが適切な位置へと高速移動し、更に機体に搭載された[[ミノフスキークラフト]]と併用する事で[[ファントム]]に匹敵する程の複雑で尚且つ高い機動力を与えつつ全方向への射撃を可能としている。<br />推進システムにはジェット推進を採用しているが、これは全アームに推進器を積んだせいで宇宙だと推進剤が足りなくなり、稼働時間が短縮されてしまうという問題を解決する為である。また加熱の問題もあるので、空冷式の冷却システムも採用されている。これらを併用したせいで本機は地球侵攻用の機体として判断される事となり、正式な開発認可が下りなかった。
+
== 概要 ==
+
[[木星共和国]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[サウザンド・カスタム]]の1機で空中戦用となっているが、元々は宇宙用として造られていた。
+
+
[[コルニグス]]の機体コンセプトの簡略化と強化を目的としており、計6本のアームと本体をリング状のパーツで繋ぐという独特な構造を採用。このアームは全てがほとんど同型であり、ビーム砲と推進システムを内蔵している。リングの上をアームが適切な位置へと高速移動し、更に機体に搭載された[[ミノフスキークラフト]]と併用する事で[[ファントム]]に匹敵する程の複雑で尚且つ高い機動力を与えつつ全方向への射撃を可能としている。
+
+
推進システムにはジェット推進を採用しているが、これは全アームに推進器を積んだせいで宇宙だと推進剤が足りなくなり、稼働時間が短縮されてしまうという問題を解決する為である。また加熱の問題もあるので、空冷式の冷却システムも採用されている。これらを併用したせいで本機は地球侵攻用の機体として判断される事となり、正式な開発認可が下りなかった。
ちなみに開発部は現在、当初の仕様通り宇宙でも運用可能とすべく技術的な問題を解決しようと試みているという。
ちなみに開発部は現在、当初の仕様通り宇宙でも運用可能とすべく技術的な問題を解決しようと試みているという。
32行目:
51行目:
<!-- :武装名:説明 -->
<!-- :武装名:説明 -->
;ビーム砲
;ビーム砲
−
:各アームに1門ずつ、計6門内蔵されている。<br />ビーム圧がかなり高く、6門を集中して発射した場合はファントムの[[Iフィールド]]でも破れる可能性が高いとされる。その反面、推進器も同じアームに搭載されているせいで砲門を集中すると推力が偏向してしまう為、ほんの僅かだが機動力が落ちてしまうという欠点もある。
+
:各アームに1門ずつ、計6門内蔵されている。ビーム圧がかなり高く、6門を集中して発射した場合は[[ファントム]]の[[Iフィールド]]でも破れる可能性が高いとされる。その反面、推進器も同じアームに搭載されているせいで砲門を集中すると推力が偏向してしまう為、ほんの僅かだが機動力が落ちてしまうという欠点もある。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
39行目:
58行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
<!-- :機体名:説明 -->
−
;[[キルジャルグ]]、[[カルメロ]]
+
;[[キルジャルグ]] / [[カルメロ]]
:地球侵攻用のサーカス機。
:地球侵攻用のサーカス機。
−
;[[ラロ]]、[[ファントム]]、[[バイラリナ]]、[[デスフィズ]]、[[ガラハド]]、[[バンゾ]]、[[グレゴ]]
+
;[[ラロ]] / [[ファントム]] / [[バイラリナ]] / [[デスフィズ]] / [[ガラハド]] / [[バンゾ]] / [[グレゴ]]
−
:サウザンド・カスタムの機体群。
+
:[[サウザンド・カスタム]]の機体群。
;[[コルニグス]]
;[[コルニグス]]
:この機体のコンセプトを簡略化しつつ強化している。
:この機体のコンセプトを簡略化しつつ強化している。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
+
<!-- == 商品情報 == -->
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
+
<!-- === フィギュア === -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
−
== 商品情報 ==
+
== リンク ==
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
*[[登場メカ]]
−
== 話題まとめ ==
+
<!-- == 脚注 == -->
−
<!-- *[[namazu:エスピラル]] (全文検索結果) -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
== 資料リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:えすひらる}}
−
<!-- *[[一覧:エスピラル]] -->
+
[[Category:登場メカあ行]]
−
+
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
−
== リンク ==
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
−
*[[登場メカ]]