メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
ガンダムWikiについて
免責事項
ガンダムWiki
検索
利用者メニュー
3.142.172.190
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
RX-零丸
(編集)
2023年5月12日 (金) 23:30時点における版
600 バイト追加
、
2023年5月12日 (金) 23:30
→関連機体
54行目:
54行目:
;苦無
;苦無
:投擲用の小刀。ビームを発することも可能で、リアル形態では原型機のビーム・トンファーのように両腕に固定装備できる。
:投擲用の小刀。ビームを発することも可能で、リアル形態では原型機のビーム・トンファーのように両腕に固定装備できる。
+
:ビーム・ガトリングガンのように大苦無の裏側にマウントすることも可能。
;シールド手裏剣
;シールド手裏剣
:背面に装備された大型手裏剣。盾としても使用可能な他、分割して2枚刃の剣にもできる。
:背面に装備された大型手裏剣。盾としても使用可能な他、分割して2枚刃の剣にもできる。
+
:モチーフはユニコーン用シールドの中央部分。
;武装装甲八鳥(ブソウソウコウハットリ)
;武装装甲八鳥(ブソウソウコウハットリ)
:原型機のアームド・アーマーのコンセプトを踏襲したサポートメカ。主に偵察に使用される。
:原型機のアームド・アーマーのコンセプトを踏襲したサポートメカ。主に偵察に使用される。
63行目:
65行目:
:武装装甲八鳥の頭、胴体、尾羽で形成される銃。種子島雷威銃4発分の威力を持つ。モチーフはビーム・マグナム。
:武装装甲八鳥の頭、胴体、尾羽で形成される銃。種子島雷威銃4発分の威力を持つ。モチーフはビーム・マグナム。
;ビーム斬馬刀
;ビーム斬馬刀
−
:
馬具那式タネガシマに忍者刀を接続し、高出力のビーム刃を発生させる大型の刀剣。サイコフレームの発光パターンに応じて色が変わる。
+
:
馬具那式タネガシマの銃口に忍者刀を接続し、高出力のビーム刃を発生させる大型の刀剣。サイコフレームの発光パターンに応じて色が変わる。
;バルカン砲
;バルカン砲
:リアル形態の頭部に2門内蔵されている機関砲。
:リアル形態の頭部に2門内蔵されている機関砲。
;大苦無
;大苦無
−
:
両腕部と背部に装備する武装。シールドとしての機能も持ち、裏面には苦無をマウントすることが可能。苦無は直接、苦無ランチャーとして射出可能。モチーフはビーム・ガトリングガン。</br>第2次有志連合戦以降シールド手裏剣に代わって装備している。
+
:
第2次有志連合戦以降、シールド手裏剣に代わって両腕部と背部に装備した武装。
+
:シールドとしての機能も持ち、裏面には苦無をマウントすることが可能。苦無は直接、苦無ランチャーとして射出可能。モチーフはユニコーン用シールド。
=== 技・必殺技 ===
=== 技・必殺技 ===
91行目:
94行目:
;[[バンシィ]]
;[[バンシィ]]
:ビルドダイバーズ加入前のリアル形態はこちらがモチーフになっている。
:ビルドダイバーズ加入前のリアル形態はこちらがモチーフになっている。
+
;F9ノ1
+
:中学生のアヤメが本機より前に使っていたという設定のSDガンダム。[[ガンダムF91]]モチーフのくノ一であり、クナイ型のヴェスバーや手裏剣になるビームシールドなどを武器にしている。元々は綿田監督の発案を寺島氏がイラスト化した非公式機体だったが、『メタバース』においてF9ノ1改として公式化した。
+
:;[[F9ノ1改]]
+
::
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
ジェス中尉
インターフェース管理者
、
管理者
7,475
回編集