1行目:
1行目:
−
== GNX-803T ジンクスIV(一般機)(GN-X IV Standard Type) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = GN-X IV Standard Type
+
| 登場作品 =
+
*[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
+
*[[機動戦士ガンダム00N]]
+
*[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
+
*[[機動戦士ガンダム00I 2314]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 海老川兼武
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
+
{{登場メカ概要
+
| タイトル = スペック
+
| 分類 = [[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
+
| 型式番号 = GNX-803T
+
| 頭頂高 = 19.0m
+
| 全高 =
+
| 本体重量 = 70.6t
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 = [[GNドライヴ[Τ]]]
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]
+
| 所属 = [[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[イワノフ (00)|イワノフ]]、他
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]、[[機動戦士ガンダム00N]]、[[機動戦士ガンダム00V戦記]]、[[機動戦士ガンダム00I 2314]]
−
*デザイナー:海老川兼武
−
*分類:[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:[[Eカーボン]]
−
*頭頂高:19.0m
−
<!-- *全高: -->
−
*本体重量:70.6t
−
<!-- *全備重量: -->
−
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]
−
*出力:不明
−
<!-- *推力: -->
−
<!-- *センサー有効半径: -->
−
*開発組織:[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]
−
*主なパイロット:[[イワノフ (00)|イワノフ]]、他
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[地球連邦軍]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[スペルビア ジンクス]]をベースとして開発された機体で、[[イノベイド]]らが保有していた技術や[[アヘッド|アヘッド系列]]の技術を導入している(特に後者は両肩のGNバーニアなどにその名残が見られる)。<br />[[ジンクスII]]の運用思想を受け継ぎ任務に応じて装備を換装するシステムを採用しており、出撃時に5種類の基本装備を任意に選択する事が可能で高い汎用性能を持っている。また、連邦の量産機としては初めて[[トランザムシステム]]を搭載した。<br />その性能は非常に高く、カタログスペック上は[[ソレスタルビーイング]]のガンダムをも上回るとされる。<br />一般機である本機のカラーリングはグリーンとなっている。
+
[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。一般機である本機のカラーリングはグリーンとなっている。
+
+
[[スペルビア ジンクス]]をベースとして開発された機体で、[[イノベイド]]らが保有していた技術や[[アヘッド|アヘッド系列]]の技術を導入している(特に後者は両肩のGNバーニアなどにその名残が見られる)。[[ジンクスII]]の運用思想を受け継ぎ任務に応じて装備を換装するシステムを採用しており、出撃時に5種類の基本装備を任意に選択する事が可能で高い汎用性能を持っている。また、連邦の量産機としては初めて[[トランザムシステム]]を搭載した。その性能は非常に高く、カタログスペック上は[[ソレスタルビーイング]]のガンダムをも上回るとされる。
アヘッドとは逆に頭部にV字型アンテナを備える等、外見はガンダムに似せたものとなっているが、これは[[アロウズ]]のスキャンダルでソレスタルビーイングやガンダムに対する世論の感情が変わってきた為である(逆にアヘッドはアロウズ専用の機体であった事が災いし、後継機の開発も中止となっている)。
アヘッドとは逆に頭部にV字型アンテナを備える等、外見はガンダムに似せたものとなっているが、これは[[アロウズ]]のスキャンダルでソレスタルビーイングやガンダムに対する世論の感情が変わってきた為である(逆にアヘッドはアロウズ専用の機体であった事が災いし、後継機の開発も中止となっている)。
49行目:
68行目:
;換装
;換装
:5種類の基本装備に換装可能。
:5種類の基本装備に換装可能。
+
;自爆
+
:トランザムの起動中に擬似太陽炉を暴走させる事で自機を爆発させる。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
68行目:
89行目:
;GNハンドグレネード
;GNハンドグレネード
:大型GNシールドの裏側に2基装備されている。劇中未使用であり、詳細も不明。
:大型GNシールドの裏側に2基装備されている。劇中未使用であり、詳細も不明。
−
;自爆
−
:トランザムの起動中に擬似太陽炉を暴走させる事で自機を爆発させる。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
91行目:
110行目:
:『ガンダムビルドファイターズA-R』に登場するガンプラ。高速戦闘に特化している。
:『ガンダムビルドファイターズA-R』に登場するガンプラ。高速戦闘に特化している。
;[[オーガ刃-X]]
;[[オーガ刃-X]]
−
:『ガンダムビルドダイバーズ』に登場するガンプラ。重装化されており、近接戦闘を得意としている。
+
:『[[ガンダムビルドダイバーズ]]』に登場するジンクスIVベースの改造[[ガンプラ]]。重装化されており、近接戦闘を得意としている。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== フィギュア ===
<amazon>B0089ECPWA</amazon>
<amazon>B0089ECPWA</amazon>
+
+
== 資料リンク ==
+
*[http://www.gundam00.net/movie/ms/06.html 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-:GN-XIV]
+
*[https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010946/ ホビーオンラインショップ:HG 1/144 ジンクスIV(量産機)]
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT::しんくすⅣ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカさ行]]
+
[[Category:劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00N]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00V戦記]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00I 2314]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->