差分

614 バイト追加 、 2019年8月16日 (金) 18:54
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== 概要 ==
+
== 阿頼耶識システム(alaya-vijnana SYSTEM) ==
 
+
[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]」に登場する技術。通称は「阿頼耶識」。
[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]に登場する技術。通称は「阿頼耶識」。
   
[[モビルスーツ]]やMW、艦船などの操縦系として用いられる有機リンクデバイスシステム。宇宙作業機械向けに開発されたシステムを軍事転用したもので、パイロットの脊髄に「ピアス」と呼ばれる接続機器を外科手術によって埋め込み、これと操縦席側の端子を接続することで機体とパイロットをナノマシンを介して直結させる。
 
[[モビルスーツ]]やMW、艦船などの操縦系として用いられる有機リンクデバイスシステム。宇宙作業機械向けに開発されたシステムを軍事転用したもので、パイロットの脊髄に「ピアス」と呼ばれる接続機器を外科手術によって埋め込み、これと操縦席側の端子を接続することで機体とパイロットをナノマシンを介して直結させる。
<br/>これによってパイロットの脳に疑似的に空間認識を司る器官を形成し、機体を自身の体の様に自在に動かす事が可能になる。例として、全くモビルスーツの操縦訓練を受けていなかった[[三日月・オーガス|三日月]]がいきなり[[ガンダムバルバトス]]で実戦をこなしたり、[[昭弘・アルトランド|昭弘]]が大気の影響を考慮しなければいけない重力下での長距離砲撃を文字通り「感覚で」こなすなど、練度に劣るパイロットでも熟練した正規兵並みの作戦行動が可能となる他、コンピューターによる機械的モーションプログラムに依らない挙動を行うため一目で分かる程柔軟かつ機敏な動きをとる。また複数回「ピアス」の埋め込み施術を行い交信情報量を増やす事でより高い効果を発揮するが可能で、三日月は3回、明弘は2回の施術を受けたとされるが、3つのピアス装着でようやっと「厄祭戦闘当時の阿頼耶識システムと同等の性能である」との事。一応生体CPU化したグレイズ・アインの様に「全ての操縦作業を脳内思考制御で完結させる」事は可能だが一般的なMS・MWなどで採用されている物はコクピットモニターや操縦桿・ペダルなどを併用する物で阿頼耶識はあくまでそれ等では間に合わないレベルの管制や操縦補佐を行う物だったりする。
+
<br/>これによってパイロットの脳に疑似的に空間認識を司る器官を形成し、機体を自身の体の様に自在に動かす事が可能になる<ref>例として、全くモビルスーツの操縦訓練を受けていなかった[[三日月・オーガス|三日月]]がいきなり[[ガンダムバルバトス]]で実戦をこなしたり、[[昭弘・アルトランド|昭弘]]が大気の影響を考慮しなければいけない重力下での長距離砲撃を文字通り「感覚で」こなすなど、練度に劣るパイロットでも熟練した正規兵並みの作戦行動が可能となる。</ref>他、コンピューターによる機械的モーションプログラムに依らない挙動を行うため一目で分かる程柔軟かつ機敏な動きをとる。また複数回「ピアス」の埋め込み施術を行い交信情報量を増やす事でより高い効果を発揮するが可能で、三日月は3回、明弘は2回の施術を受けたとされるが、3つのピアス装着でようやっと「厄祭戦闘当時の阿頼耶識システムと同等の性能である」との事。[[グレイズ・アイン]]の様に「全ての操縦作業を脳内思考制御で完結させる」事も可能だが一般的なMS・MWなどで採用されている物はコクピットモニターや操縦桿・ペダルなどを併用する物で阿頼耶識はあくまでそれ等では間に合わないレベルの管制や操縦補佐を行う物である。
    
[[厄祭戦]]当時はほとんどのモビルスーツの操縦系に採用されていたと思われるが、その強大過ぎる施術効果を危険視した[[ギャラルホルン]]によって厄祭戦以降のP.D.年代では非人道的なシステムとして義手などの身体の機械化とともに禁止されており、特に地球圏出身者は被術者を「宇宙ネズミ」と蔑む傾向にある。
 
[[厄祭戦]]当時はほとんどのモビルスーツの操縦系に採用されていたと思われるが、その強大過ぎる施術効果を危険視した[[ギャラルホルン]]によって厄祭戦以降のP.D.年代では非人道的なシステムとして義手などの身体の機械化とともに禁止されており、特に地球圏出身者は被術者を「宇宙ネズミ」と蔑む傾向にある。
<br/>しかし実際にはギャラルホルンでも極秘に研究を続けており、重傷を負った[[アイン・ダルトン]]にシステムを用いた延命(実質的な生体CPU化)が行われているほか、第二期では[[マクギリス・ファリド]]が自身に施術し、[[ガエリオ・ボードウィン]]が阿頼耶識システムとアインの脳を用いた『阿頼耶識システムTypeE』を用いている。
+
しかし実際にはギャラルホルンでも極秘に研究を続けており、重傷を負った[[アイン・ダルトン]]にシステムを用いた延命(実質的な生体CPU化)が行われているほか、その際のノウハウを基に[[マクギリス・ファリド]]が自身に施術し、[[ガエリオ・ボードウィン]]が阿頼耶識システムとアインの脳を用いた『阿頼耶識システムTypeE』を用いている。
   −
前述の通りギャラルホルンによって非合法化されたため技術や機材を完全な形で入手することは困難なものの、圏外圏を中心にヒューマンデブリや少年兵に対する非合法かつ不完全な施術が横行しており、失敗して身体不随が残る確率や死亡率も高い(この辺りは圏外圏での施術者が碌な医療知識や設備も無しに最低限の設備や技術のみで行っているのも失敗率を高めている理由の一つである)。また、脊髄にナノマシンを定着させる必要から施術できるのは成長期中の10代前半まで。
+
前述の通りギャラルホルンによって非合法化されたため技術や機材を完全な形で入手することは困難なものの、圏外圏を中心にヒューマンデブリや少年兵に対する非合法かつ不完全な施術が横行しており、失敗して身体不随が残る確率や死亡率も高い<ref>この辺りは圏外圏での施術者が碌な医療知識や設備も無しに最低限の設備や技術のみで行っているのも失敗率を高めている理由の一つである</ref>。また、脊髄にナノマシンを定着させる必要から施術できるのは成長期中の10代前半までとなる。
<br/>またモビルワーカーならともかくモビルスーツや艦船の操縦に用いた場合管制情報量の多さからパイロットの脳への負担が大きく、[[鉄華団]]の機体はリミッターを設けることで対応している。しかしこれは任意に解除でき、三日月は[[グレイズ・アイン]]や[[ハシュマル]]との戦闘でリミッターを外したために自身の体に障害が残り、最終的にはバルバトスと繋がっていないと半身不随になる(ただし一般の病気・傷害による神経断裂などの様に動かない部分の肉体が痩せ衰えたり壊死したりするなどの障害は生じていない為あくまで「随意での身体制御が利かなくなる」だけである)という重い障害を負ってしまった他、同時に三日月用に機体との情報通信量を大幅に引き上げたバルバトスに搭乗した[[ダンテ・モグロ|ダンテ]]や2隻の強襲装甲艦を操艦した[[ユージン・セブンスターク|ユージン]]が失神したり、阿頼耶識を用いた他の鉄華団の面々が鼻血を出す場面もある。そして「機体とパイロットが直結している」という状態はパイロット自身の意思でしか解除できず、強引に動かすこともできないため、パイロットが意識を失うと機体との相互リンク解除を含む一切の操作が不可能になる。
+
 
 +
操縦の簡素なモビルワーカーならともかくモビルスーツや艦船の操縦に用いた場合管制情報量の多さからパイロットの脳への負担が大きく、[[鉄華団]]の機体はリミッターを設けることで対応している。しかしこれは任意に解除でき、三日月は[[グレイズ・アイン]]や[[ハシュマル]]との戦闘でリミッターを外したために自身の体に障害が残り、最終的にはバルバトスと繋がっていないと半身不随になる<ref>ただし一般の病気・傷害による神経断裂などの様に動かない部分の肉体が痩せ衰えたり壊死したりするなどの障害は生じていない為あくまで「随意での身体制御が利かなくなる」だけである</ref>という重い障害を負ってしまった他、同時に三日月用に機体との情報通信量を大幅に引き上げたバルバトスに搭乗した[[ダンテ・モグロ|ダンテ]]や2隻の強襲装甲艦を操艦した[[ユージン・セブンスターク|ユージン]]が失神したり、阿頼耶識を用いた他の鉄華団の面々が鼻血を出す場面もある。そして「機体とパイロットが直結している」という状態はパイロット自身の意思でしか解除できず、強引に動かすこともできないため、パイロットが意識を失うと機体との相互リンク解除を含む一切の操作が不可能になる。
    
== 阿頼耶識システムType-E ==
 
== 阿頼耶識システムType-E ==
[[ガンダム・ヴィダール]]やそれを改装した[[ガンダム・キマリスヴィダール]]に搭載されている阿頼耶識システムの応用型で、疑似阿頼耶識システムとされる。搭乗者であるガエリオの体をアイン・ダルトンの脳を搭載した機体が強制的に操作することで、パイロットへの負担を抑えつつ阿頼耶識と同等の機動を可能としている。しかし阿頼耶識より劣る点もあり、敵をフレーミングし指定するのはパイロットであるため敵味方が入り乱れる混戦下ではフレーミングが困難になりシステムが混乱をきたす危険がある為味方との連携作戦が採り辛いという点が挙げられる。ゆえにこのシステムは真の強敵との1対1の戦いでの状況でこそ真価を発揮するシステムと言える。システム起動時はパイロットのシートの頭部左右に設置された赤いランプが展開・発光する。また重傷を負っていたガエリオの身体機能の補助にも用いられるとされているが、最終的に[[ガンダム・バエル]]との戦闘でシステムの出力を上げ過負荷がかかったためアインの脳が焼き切れ使用不能となった。ヴィダール(=ガエリオ)の正体にも繋がるうえ倫理的な反発を呼び起こしかねないものであり、その内容は機体自体の素性とともにアリアンロッドでもかなりレベルの高い機密とされている。「Type-E」はアインの頭文字からと思われる。
+
[[ガンダム・ヴィダール]]やそれを改装した[[ガンダム・キマリスヴィダール]]に搭載されている阿頼耶識システムの応用型。疑似阿頼耶識システムとされる。
 +
 
 +
搭乗者であるガエリオの体をアイン・ダルトンの脳を搭載した機体が強制的に操作することで、パイロットへの負担を抑えつつ阿頼耶識と同等の機動を可能としている。しかし阿頼耶識より劣る点もあり、敵をフレーミングし指定するのはパイロットであるため敵味方が入り乱れる混戦下ではフレーミングが困難になりシステムが混乱をきたす危険がある為味方との連携作戦が採り辛いという点が挙げられる。ゆえにこのシステムは真の強敵との1対1の戦いでの状況でこそ真価を発揮するシステムと言える。システム起動時はパイロットのシートの頭部左右に設置された赤いランプが展開・発光する。また重傷を負っていたガエリオの身体機能の補助にも用いられるとされているが、最終的に[[ガンダム・バエル]]との戦闘でシステムの出力を上げ過負荷がかかったためアインの脳が焼き切れ使用不能となった。ヴィダール(=ガエリオ)の正体にも繋がるうえ倫理的な反発を呼び起こしかねないものであり、その内容は機体自体の素性とともにアリアンロッドでもかなりレベルの高い機密とされている。「Type-E」はアインの頭文字からと思われる。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
19行目: 21行目:     
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 
+
;[[厄災戦]]
 
+
;[[モビルスーツ]]
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:タイトル]] -->
      
== リンク ==
 
== リンク ==
28行目: 28行目:  
*[[小道具]]
 
*[[小道具]]
 
*[[技術]]
 
*[[技術]]
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 +
{{DEFAULTSORT:あらやしきしすてむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:技術]]
 +
[[Category:技術あ行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
6,362

回編集