差分
編集の要約なし
==概要==
==概要==
[[グリプス2]]にて[[ティターンズ]]が開発した[[ガンダム]]の発展機。ガンダムの正当な発展機をティターンズが開発する事でその威権をガンダムの象徴性で補強し、連邦軍内での地位を固めるつつティターンズの仮想敵であるジオン残党を恫喝するという政治的な意図を以って開発された背景を持つ。反地球連邦組織との本格的な軍事衝突が無い頃に開発が進められていた機体であり、当初より[[スペースコロニー]]の暴徒鎮圧用に開発されている。
[[グリプス2]]にて[[ティターンズ]]が開発した[[ガンダム]]の発展機。ガンダムの正当な後継機をティターンズが開発する事で部隊の威権をガンダムの象徴性で補強し、連邦軍内での地位を固めつつティターンズの仮想敵であるジオン残党を恫喝するという政治的な意図を以って開発された。反地球連邦組織との本格的な軍事衝突が無い頃に開発が進められていた機体であり、当初より[[スペースコロニー]]の暴徒鎮圧用に開発されている。
地球至上主義を掲げるティターンズのフラッグシップとして、ジオン系の技術を排除し連邦系技術のみで開発が進められた。最大の特徴は装甲と別体化した「[[ムーバブルフレーム]]」と呼ばれる機体構造で、これによって既存のモビルスーツと比較して柔軟な稼動領域を獲得し、運動性や拡張性の向上に成功した。また、コクピットには全天周モニターとリニアシートが導入されており、ガンダムMk-IIは以後開発される第二世代モビルスーツの雛形と呼べる機体となった<ref>ただし、Mk-II自体はガンダリウム合金を用いていない為、1.5世代機と呼ばれる事もある。</ref>。
地球至上主義を掲げるティターンズのフラッグシップとして、ジオン系の技術を排除し連邦系技術のみで開発が進められた。最大の特徴は装甲と別体化した「[[ムーバブルフレーム]]」と呼ばれる機体構造で、これによって既存のモビルスーツと比較して柔軟な稼動領域を獲得し、運動性や拡張性の向上に成功した。また、コクピットには全天周モニターとリニアシートが導入されており、ガンダムMk-IIは以後開発される第二世代モビルスーツの雛形と呼べる機体となった<ref>ただし、Mk-II自体はガンダリウム合金を用いていない為、1.5世代機と呼ばれる事もある。</ref>。
:Mk-IIが支援機「[[Gディフェンサー]]」と合体した形態。
:Mk-IIが支援機「[[Gディフェンサー]]」と合体した形態。
;[[フルアーマーガンダムMk-II]]
;[[フルアーマーガンダムMk-II]]
:本機にガンダリウム合金の追加装甲が施した状態。機動性が低下したため、スーパーガンダムの案が採用された。
:本機にガンダリウム合金の追加装甲を施した状態。機動性が低下したため、スーパーガンダムの案が採用された。
;[[ガンダムMk-II試作0号機]]
;[[ガンダムMk-II試作0号機]]
:『ギレンの野望』シリーズに登場するゲームオリジナル機体。本機のプロトタイプに位置する。
:『ギレンの野望』シリーズに登場するゲームオリジナル機体。本機のプロトタイプに位置する。