ソードインパルスガンダム

2023年5月24日 (水) 19:06時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版
ソードインパルスガンダム
外国語表記 SWORD IMPULSE GUNDAM
登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
正式名称 ソードインパルス
分類 汎用試作型モビルスーツ
生産形態 ワンオフ機 / 換装形態
型式番号 ZGMF-X56S/β
全高 19.37m
本体重量 78.93t
主動力 バッテリー
装甲材質 ヴァリアブルフェイズシフト装甲
素体 インパルスガンダム
開発組織 ザフト軍
所属組織 ザフト軍
所属部隊 ミネルバ隊
母艦 ミネルバ
主なパイロット
テンプレートを表示

概要

インパルスガンダムに格闘戦型シルエット「ソードシルエット」を装着した形態。

ソードシルエットは二振りのレーザー対艦刀とビームブーメランで構成されたシルエットで、実用化当時においては最強クラスの至近距離戦闘能力を有している。装備構成は影響を受けた地球連合軍ソードストライカーとほぼ同じで、運用法も基本的に同じである。ただしそれぞれの武装の搭載数は倍増している上、ザフト軍の技術も導入した改良型となっている。

接近戦に特化した仕様であるが、標準装備であるビームライフルが使用可能であるため、中距離戦に対応することも可能である。なお本形態のみ、原型となったソードストライクガンダムと同様に『ソード』の名前が付いている。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダムSEED DESTINY
初登場作品。パイロットはシン・アスカルナマリア・ホーク
アーモリーワンにて強奪されたカオスアビスガイアの奪還を試みるが、結局は取り逃がしてしまう。その後、オーブ沖での地球連合軍艦隊との戦闘で空母2隻を含む戦艦6隻を撃沈するという大戦果を挙げる。クレタ沖の戦闘でもオーブの派遣艦隊を壊滅させた。この時、シンは恩人であるトダカ一佐の乗る空母タケミカズチを撃沈しているが、彼がこの事に気づく事はなかった。
ルナマリアが乗った初陣のヘブンズベース攻防戦では出撃してきた5機のデストロイデスティニーレジェンドと共に撃墜。この戦闘以降のソードシルエットの使用は確認されていない。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY

装備・機能

特殊機能

ヴァリアブルフェイズシフト装甲
フェイズシフト装甲の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。本形態では被弾しやすく負荷の大きい近接戦闘を想定し、最も強度の高い赤色を中心としたカラーリングになる。
デュートリオンビーム送電システム
MSにデュートリオンビームを照射してワイヤレスでエネルギーを供給するシステム。これにより、(母艦が存在する限り)帰艦する事なく戦い続ける事が可能となった。
シルエットシステム
背部コネクタを介して各種シルエットモジュールに換装可能。

武装・必殺攻撃

インパルス本体側

MMI-GAU25A 20mmCIWS
胸部に2門内蔵された機関砲。敵機への威嚇・牽制やミサイル迎撃、対人戦に用いられる。有効射界が限定されるという欠点がある。
M71-AAK フォールディングレイザー対装甲ナイフ
両腰部に収納されている折りたたみ式ナイフ。実体剣と振動波を併用し、エネルギーをほとんど消費しないうえ、ダガーLの胸部装甲を易々と貫くほどの威力がある。
MA-BAR72 高エネルギービームライフル
フリーダムジャスティスに装備されたルプスの改良型。エネルギー消費効率が大幅に向上している。セイバーやカオス、ガイアのビームライフルも外観こそ違うが、基本設計は同一である。
MMI-RG59V 機動防盾
対ビームコーティングが施された実体盾。上下左右にスライドして有効防御面の拡大と取り回しを両立させている。エクスカリバーを左手に持ったり、剣を振りつつビームブーメランを投げたりするので、邪魔にならないよう閉じた状態で使用することが多い。

ソードシルエット側

MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀
ソードシルエットに二振り装備されているレーザー対艦刀。シグーディープアームズのレーザー重斬刀を発展させる形で開発された武装で、レーザー刃と実体刃の組み合わせによる対象を選ばない装甲切断・貫通能力を備える。基本的に二刀流か連結状態での運用を基本とし、名称の通りの艦隊戦の他、モビルスーツや陽電子リフレクター装備機との格闘戦で絶大な威力を発揮する。最大出力時には切先部までレーザー刃を展開可能だが、発振器の負担が大きいため多用されない。独自の機構としてラケルタビームサーベルのデータから、柄頭部分で二振りを連結したアンビデクストラスフォームが採用されている。非使用時にはバックパックにマウントされるが、刀身が長大であるため伸縮機構が備わっている。
余談だが、第34話終了後になされた「エクスカリバーの切っ先にはビームが出力されないのでPS装甲のフリーダムを串刺しにはできない」といった突っ込みに対して、スペシャルエディション版では切っ先にビームを出力させ、小説版では串刺しではなく肩から袈裟懸けに斬りおろす、という対応の違いが見られる。
RQM60 フラッシュエッジビームブーメラン
ソードシルエットに2基装備されている投擲武装。ジャスティスのバッセルビームブーメランの発展型にあたる武装で、新たに量子通信によるコントロールが可能となっている。これにより大気圏内のみならず宇宙でも使用可能となり、投擲後の軌道を変えることで複数の目標を連続攻撃することも可能である。量子通信用のメインコントロールユニットはビームブーメランの基部に搭載されており、ユニットごと取り外すことで大型の実体ブーメランとしても使用可能。ビームを用いないため攻撃力は低下するが、質量の高さを活かして攻撃する。シルエットフライヤー装着時には補助翼として機能する。

対決・名場面

怒れる瞳
アーモリーワンで強奪された3機のモビルスーツ、カオスアビスガイアと、アレックスカガリの乗るザクウォーリア。その間を戦闘機が通り過ぎる。
三機の戦闘機「チェストフライヤー」「レッグフライヤー」「コアスプレンダー」そしてバックパック「ソードシルエット」がシンの手によって空中合体し、ソードインパルスとなって火の手の上がる大地に降り立つ。凄惨な光景に故郷オノゴロ島の姿を見たシンは叫ぶ
「また戦争がしたいのか、アンタ達は!」

関連機体

インパルスガンダム
背部に何も装着しない形態。
フォースインパルスガンダム
高機動戦闘用装備「フォースシルエット」を装着した形態。大気圏内でも自立飛行可能である。
ブラストインパルスガンダム
砲撃戦闘用装備「ブラストシルエット」を装着した形態。巨大なビーム砲を主武装とする。
デスティニーインパルスガンダム
フォース、ソード、ブラストの三種の武装を統合した形態。チェストフライヤーも専用のものを用意する。
デスティニーガンダム
デスティニーインパルスで起きた諸処の問題を解決するために新規建造された後継機。
ソードストライクガンダム
この機体の元となった「ストライクガンダム」の近接格闘戦型。
スラッシュザクウォーリア / スラッシュザクファントム
近接戦闘用装備「スラッシュウィザード」を装備した機体。本機にデータが流用されている。
ミネルバ
専用運用艦。

商品情報

ガンプラ

フィギュア

リンク