アモン・ドッグ

2023年12月7日 (木) 22:50時点におけるジェス中尉 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
アモン・ドッグ
外国語表記 Amon Dog[1]
登場作品 機動戦士ゼータガンダム1/2
デザイナー 長谷川裕一
テンプレートを表示
スペック
分類 ニュータイプ専用試作型可変モビルアーマー
主動力 熱核融合炉
装甲材質 ガンダリウム合金
開発組織 ティターンズ
所属 ティターンズ
主なパイロット ウォルナック
テンプレートを表示

概要

ティターンズバウンド・ドックをベースに月面拠点で開発したニュータイプ専用試作型可変モビルアーマー。外見は2機のバウンド・ドックがスカート部で上下互い違いに接続された形となっている。

バウンド・ドックはニュータイプ専用の試作機と言われているが、頭頂高が27mに達するその巨体にも関わらず、取り立てて内蔵武器も持たず、またモビルアーマー形態も、これがなにがしかの防御形態とするならば全体のシールドには程遠い、用兵思想の見えづらい兵器であるという指摘があり、本機はその完成形であったのではないかとも言われている。

機体が上下で接続されているため脚部は大型クローという形で機体側面に露出している。左腕部のシールドの形状も変更され、腕部と一体化する形になったためマニピュレーターはオミットされた。また、スカート後部に内蔵されていたスラスターも外部に露出する形に変更されている。モビルアーマー形態では全身をスカートで覆う形になったため、バウンド・ドックの弱点であった下面からの攻撃も防ぐことが可能。

最大の特徴はサイコミュシステムを利用したナビゲーションシステムを搭載している点であり、これにより予測した状況の推移に応じた選択や結末をパイロットに直接伝達させることが可能とされている。このシステムは戦場に漂う死者の念を取り込みパイロットと連動させる物であると言われており、死者の数が多いとナビゲーションの数も増えるというが、一方で薬物によって能力を向上させた強化人間特有の思い込みではないかとも推測されている。

エドガー・モンド・スミスの日記」に記された機体の一つであり、日記の支持者達は、日記が事実である確証となり得る本機の残骸を求めて月面を探索しているという。

登場作品と操縦者

機動戦士ゼータガンダム1/2
初登場作品。グリプス戦役終結の数日前、月面で補給部隊による輸送中にエゥーゴ部隊の襲撃を受け、轟沈した補給艦の中からその姿を現した。瞬く間にネモ5機を撃墜するが、エドガー・エドモンド・スミスの乗るハーフゼータの不確定な性能に翻弄され、勝利を焦ったところを大型シールドを物理的に加速させた一撃を受け、構造上脆弱なMS形態の露出部を損傷。肉薄したハーフゼータの猛攻を受け、大破した。
同作のラスボスであり、二分の一の機体であるハーフゼータの前に立ちふさがる二倍の機体という対比を成立させている。

装備・機能

特殊機能

変形
モビルスーツ形態及びモビルアーマー形態へ変形可能。MA形態は一種の防御形態であり、近接戦闘時に機体の上下からMSの上半身が露出する。

武装・必殺攻撃

腕部クロー
MS形態の右腕部はそれ自体が格闘戦用のクローアームとなっている。構造上、ビーム・ライフルをはじめとする手持ち式火器の使用に制限があるが、格闘兵装として使用できた。
シールド
MS形態の左腕部に装備されているシールド。モノアイセンサーが内蔵されており、MA形態時にメインセンサーとして使用されるが、バウンド・ドックの物とは異なり、腕部一体型に変更されており、左腕マニピュレータもオミットされている。
メガ粒子砲
シールドに内蔵されているメガ粒子砲。シールド先端部に搭載され、一撃で遠方のサラミス改級を轟沈させるだけの射程と高出力を発揮する。
脚部クロー
機体両側面に装備されている大型クロー。MSを圧潰させるだけのパワーを持つ。
メガ粒子砲
脚部クロー中央部に内蔵されているメガ粒子砲。

対決・名場面

関連機体

バウンド・ドック
ベース機。『1/2』作中では「バウンド・ドッ」表記となっている。

余談

  • 機体名のアモンが何に由来するかは不明。悪魔学における悪魔の1体であるアモンなども挙げられるが、もしかすると機体形状的にアーモンドのもじりなのかもしれない。

商品情報

漫画 

リンク

脚注

  1. 「ドッ」ではなく「ドッ」である点に注意