差分

69行目: 69行目:  
:[[G-3ガンダム|3号機]]に施されているものと同様の技術。4号機と5号機の四肢にデフォルトで導入されている。
 
:[[G-3ガンダム|3号機]]に施されているものと同様の技術。4号機と5号機の四肢にデフォルトで導入されている。
 
;コンポジットタンクユニット
 
;コンポジットタンクユニット
:4号機及び5号機のショルダーユニットは、必要に応じてプロペラントタンクとスラスターユニットが一体化されたコンポジットタンクユニットを装着することができる。このユニットは専用の可動式ホールドラッチによって固定され、期待の機動性を飛躍的に向上させる。
+
:4号機及び5号機のショルダーユニットは、必要に応じてプロペラントタンクとスラスターユニットが一体化されたコンポジットタンクユニットを装着することができる。このユニットは専用の可動式ホールドラッチによって固定され、機体の機動性を飛躍的に向上させる。
 +
;プロペラントタンク
 +
:ランドセル下面にプロペラントタンクのターミナルと、タンクホルダー兼用のサブスラスターユニットが装着出来るようになっており、この装備はプロペラントが空になればタンクそのものは投棄されるが、いわゆるドロップタンクのように戦闘時に即時投棄されるものではなく、補助推進装備の一部となっている。これらはメインスラスターなどの噴射軸に干渉しない位置に据え付けられ、5号機及び4号機の戦闘時の機動性を飛躍的に向上させている。
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;60mmバルカン砲
 
;60mmバルカン砲
85行目: 87行目:  
;メガ・ビーム・ランチャー
 
;メガ・ビーム・ランチャー
 
:本機専用の対艦用ビーム兵装。4号機はメガ・ビーム・ランチャー構想の実験機としての側面があり、5号機をさらに上回るジェネレーター出力を獲得するため、冷却機構などの強化が施されている。ただし、それでも機体が内蔵するジェネレーターだけでは本武装の稼働は不可能であったため、外部ユニットとしてエネルギーユニットパックが装備されている。それでも、初期の想定スペックを達成するには至っておらず、サラブレッドに配備、積載されはしたものの、結局は運用されることはなかったとも言われている。一説には、エネルギーチャージに充分な時間を取ることができれば、一射程度は想定される威力で運用できただろうと考えられているが、その制御が非常に難しいこともあって詳細は不明である。
 
:本機専用の対艦用ビーム兵装。4号機はメガ・ビーム・ランチャー構想の実験機としての側面があり、5号機をさらに上回るジェネレーター出力を獲得するため、冷却機構などの強化が施されている。ただし、それでも機体が内蔵するジェネレーターだけでは本武装の稼働は不可能であったため、外部ユニットとしてエネルギーユニットパックが装備されている。それでも、初期の想定スペックを達成するには至っておらず、サラブレッドに配備、積載されはしたものの、結局は運用されることはなかったとも言われている。一説には、エネルギーチャージに充分な時間を取ることができれば、一射程度は想定される威力で運用できただろうと考えられているが、その制御が非常に難しいこともあって詳細は不明である。
  −
      
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
6,164

回編集