41行目:
41行目:
デスティニーシルエットに装備されていたテレスコピックバレル延伸式ビーム砲塔とエクスカリバーレーザー対艦刀は採用されず、技術革新により新たに開発されたウルフスベイン長射程ビーム砲塔が採用されている。またシルエット自体に[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]は採用されておらず、ウイングユニットの形状はデスティニーに近い形に変更されている。なお無人の戦闘機として運用することが可能となったが、シルエットにはデュートリオンビーム送電システムが搭載されていないため、武装類の使用時にはパワー切れが発生しやすいという制限が生じている。
デスティニーシルエットに装備されていたテレスコピックバレル延伸式ビーム砲塔とエクスカリバーレーザー対艦刀は採用されず、技術革新により新たに開発されたウルフスベイン長射程ビーム砲塔が採用されている。またシルエット自体に[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]は採用されておらず、ウイングユニットの形状はデスティニーに近い形に変更されている。なお無人の戦闘機として運用することが可能となったが、シルエットにはデュートリオンビーム送電システムが搭載されていないため、武装類の使用時にはパワー切れが発生しやすいという制限が生じている。
−
デスティニーとは異なる方向性で新機軸の機能が多数盛り込まれた機体であるが、デスティニーインパルスの欠点の1つであった多大なエレルギー消費の面では解決し切れていないという問題点も存在する。
+
デスティニーとは異なる方向性で新機軸の機能が多数盛り込まれた機体であるが、デスティニーインパルスの欠点の1つであった多大なエネルギー消費の面では解決し切れていないという問題点も存在する。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==