差分

46行目: 46行目:  
:引き続きカガリ専用機として登場。左肩には彼女のパーソナルマークが施されている。<br/>[[C.E.]]73においては、PS装甲以外の優位性はほとんど無く、その性能は[[ザクウォーリア]]にも劣るとされている。OPではI.W.S.P.を装備した姿で登場しているが、劇中では滞空時間が向上した改良型エールストライカーを装備していた。基本的に戦うことはなく、[[オーブ軍]]の説得や[[デストロイガンダム|デストロイ]]の攻撃から一般市民を護るべく出撃した。<br/>第39話では[[エターナル]]救援のために[[キラ・ヤマト]]が本機に搭乗。その際に機体の設定値を全てストライクと同じに調整した為、トリコロールカラーに変化している。この調整によって運動性能は向上したが、装甲の強度は低下している。<br/>その後、大気圏離脱の際に専用ブースターユニット『ストライクブースター』を装備して宇宙へ打ち上げられた<ref>小説版ではシャトル用のブースターを急遽、ストライク用に調整したとされている</ref>。大気圏を離脱した後、すぐさま戦闘に介入。ザクウォーリアや[[グフイグナイテッド]]を数機退けるなど善戦したが、数、性能共に上回る敵軍に劣勢を強いられ、最後は四肢を破壊されつつも[[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]を受け取る為にエターナルに強制着艦し、収容された。<br/>HDリマスター版ではI.W.S.P.を発展させたオオトリと呼ばれる新型の複合兵装ストライカーパックを装備しており、登場シーンの殆どが新規作画になっている。
 
:引き続きカガリ専用機として登場。左肩には彼女のパーソナルマークが施されている。<br/>[[C.E.]]73においては、PS装甲以外の優位性はほとんど無く、その性能は[[ザクウォーリア]]にも劣るとされている。OPではI.W.S.P.を装備した姿で登場しているが、劇中では滞空時間が向上した改良型エールストライカーを装備していた。基本的に戦うことはなく、[[オーブ軍]]の説得や[[デストロイガンダム|デストロイ]]の攻撃から一般市民を護るべく出撃した。<br/>第39話では[[エターナル]]救援のために[[キラ・ヤマト]]が本機に搭乗。その際に機体の設定値を全てストライクと同じに調整した為、トリコロールカラーに変化している。この調整によって運動性能は向上したが、装甲の強度は低下している。<br/>その後、大気圏離脱の際に専用ブースターユニット『ストライクブースター』を装備して宇宙へ打ち上げられた<ref>小説版ではシャトル用のブースターを急遽、ストライク用に調整したとされている</ref>。大気圏を離脱した後、すぐさま戦闘に介入。ザクウォーリアや[[グフイグナイテッド]]を数機退けるなど善戦したが、数、性能共に上回る敵軍に劣勢を強いられ、最後は四肢を破壊されつつも[[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]を受け取る為にエターナルに強制着艦し、収容された。<br/>HDリマスター版ではI.W.S.P.を発展させたオオトリと呼ばれる新型の複合兵装ストライカーパックを装備しており、登場シーンの殆どが新規作画になっている。
 
;[[機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]]
:[[キャバリアーアイフリッド]]を装備した状態で登場。キャバリアーを介した共時性パリティ通信を使い地球のオーブ近海から月の裏側にタイムラグ無しで[[インフィニットジャスティスガンダム弐式]]を遠隔操作し、アスランの勝利に貢献した。
+
:[[キャバリアーアイフリッド]]を装備した状態で登場。キャバリアーを介した共時性パリティ通信を使い地球のオーブ近海から月の裏側で戦闘を行う[[インフィニットジャスティスガンダム弐式]]をタイムラグ無しで遠隔操作し、アスランの勝利に貢献した。
 +
 
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
5,677

回編集