差分

138 バイト除去 、 2024年6月2日 (日)
→‎武装・必殺攻撃: マツナガ機のページが別にあるため、当該部分削除
66行目: 66行目:  
:本機の主兵装。パルス状のビームを連射可能で、貫通力よりも破壊力を優先した武装である。単発の場合、長距離射撃でもビームの運動エネルギーが減衰しにくく、標的を高確度で粉砕する事が出来る。
 
:本機の主兵装。パルス状のビームを連射可能で、貫通力よりも破壊力を優先した武装である。単発の場合、長距離射撃でもビームの運動エネルギーが減衰しにくく、標的を高確度で粉砕する事が出来る。
 
;腕部ビーム・スポットガン
 
;腕部ビーム・スポットガン
:開発途上にある近接防御用武装。威嚇、または牽制出来る程度の威力しか持たないが、至近距離では致命傷を与える事も可能。「スポット(spot)」とは少量、少しといった意味を持つ。<br/>旧キット「1/144 ゲルググJ」のインストなど、開発中であるが現在はまだ完成していない、とする資料もある。『虹霓』におけるシン・マツナガの機体は改良されていたためかビーム・サーベルを発生させている。
+
:開発途上にある近接防御用武装。威嚇、または牽制出来る程度の威力しか持たないが、至近距離では致命傷を与える事も可能。「スポット(spot)」とは少量、少しといった意味を持つ。<br/>旧キット「1/144 ゲルググJ」のインストなど、開発中であるが現在はまだ完成していない、とする資料もある。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
1,084

回編集