差分

編集の要約なし
37行目: 37行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[オックス・アース・コーポレーション]]が開発した[[ガンダム・ルブリス]]の量産試作機。基本形状はルブリスと同一だが、頭部アンテナが廃され、背部にはガンビットを格納した大型ランチャーを装備する。機体色もブルーグリーンを基調としている。
+
[[オックス・アース・コーポレーション]]と[[ヴァナディース機関]]が開発を進めていた[[GUNDフォーマット]]搭載機「[[ガンダム・ルブリス]]」の量産試作機。基本形状はルブリスと同一だが、頭部アンテナが廃され、背部にはガンビットを格納した大型ランチャーを装備する。機体色もブルーグリーンを基調としている。
 +
 
 +
あらゆる環境で発揮出来る高い戦闘能力を有した新世代[[モビルスーツ]]「[[GUND-ARM]]」としてリリースさた。しかし、GUNDフォーマットに起因する搭乗者の致死問題を危険視した[[モビルスーツ開発評議会]]によって、開発拠点への武力行使を敢行した「[[ヴァナディース事変]]」が発生。呪いのモビルスーツ「[[ガンダムタイプ|ガンダム]]」と揶揄されていたGUND-ARMは、ヴァナディースの壊滅を経てすべて処分された筈であった。しかし、それにも関わらずすでに流通していた本機の相当数が残存しており、後に[[宇宙議会連合]]によって工作組織として再編されたオックス・アースにより、コンポーネントを流用した[[ガンダム・ルブリス・ウル]]や[[ガンダム・ルブリス・ソーン]]が生み出されている。
   −
オックス・アースによってフロント第3自治区などに販売・納入されていたが、[[GUNDフォーマット]]の欠点はそのままであり、それが[[ヴァナディース事変]]の遠因となった。販売された機体は、その後[[宇宙議会連合]]によって工作組織として再編されたオックス・アースにより、[[ガンダム・ルブリス・ウル]]や[[ガンダム・ルブリス・ソーン]]へ改修される事になる。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
56行目: 57行目:  
:頭部に2門装備されたビーム機関砲。
 
:頭部に2門装備されたビーム機関砲。
 
;[[ビームライフル]]
 
;[[ビームライフル]]
:量産試作モデルの主兵装となる長砲身のビームライフル。
+
:本機の携行火器。標準的な火力性能を持つが、GUNDフォーマットを介する事により従来とは比較にならない高精度射撃が可能となり、総合的に高い攻撃力を持つ。
;ガンビット
+
;キロ―ニアン
:背部大型ランチャーに10基格納された次世代群体遠隔操作兵器システム。「スウォーム兵器」とも呼ばれ、一つ一つが独立した思考構造を持ちながら、群れ全体としてもまとまりのある行動を取る。GUNDフォーマットを介して直感的に指示を出す事ができ、敵機に吸着させ、自爆する運用が可能。ただし、ガンビットが破壊された際にはそのフィードバックが搭乗者に襲いかかる。
+
:背部大型ランチャーに10基格納された爆雷型ガンビット。「スウォーム兵器」とも呼ばれ、一つ一つが独立した思考構造を持ちながら、群れ全体としてもまとまりのある行動を取る。GUNDフォーマットを介して直感的に指示を出す事ができ、射出後、遠隔操作で攻撃対象に直接吸着して爆発する。ただし、ガンビットが破壊された際にはそのフィードバックが搭乗者に襲いかかる。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
6,060

回編集