差分

40行目: 40行目:  
頭部はバイザーで覆われたモノ・センサー方式のメイン・カメラを採用。[[ガンダム]]のデュアル・センサーよりも生産工程が簡略化出来るという利点があり、[[ジム]]にもその機構が受け継がれている。ただし、ガンキャノンのセンサーは砲撃支援の為にガンダムよりも複雑化しているとも言われている。また、機体制御と同時に火器管制を行う必要があるパイロットの負担を軽減するためにコ・プロセッサーフレームなどが搭載されている。機体の火器管制は基本的に頭部センサー群とコ・プロセッサーシステムによって処理され、肩部の火器ターレットはこのセンサーからのデータを取り入れ、パイロットの制御とはある程度独立した自動追尾及びロックオンが可能だった。
 
頭部はバイザーで覆われたモノ・センサー方式のメイン・カメラを採用。[[ガンダム]]のデュアル・センサーよりも生産工程が簡略化出来るという利点があり、[[ジム]]にもその機構が受け継がれている。ただし、ガンキャノンのセンサーは砲撃支援の為にガンダムよりも複雑化しているとも言われている。また、機体制御と同時に火器管制を行う必要があるパイロットの負担を軽減するためにコ・プロセッサーフレームなどが搭載されている。機体の火器管制は基本的に頭部センサー群とコ・プロセッサーシステムによって処理され、肩部の火器ターレットはこのセンサーからのデータを取り入れ、パイロットの制御とはある程度独立した自動追尾及びロックオンが可能だった。
   −
上半身は[[コア・ファイター]]とのドッキング機構とキャノン砲の機関部およびスラスター基部によって構成され、腕部のかどう構造のほとんどは肩部自体に内装され、ボディ側の構造は基部のスイング機構程度で、ショルダーアーマー自体も特殊な形状となっている。マニピュレーターはガンダムに装備されているものと機能的にはほぼ同等だが、レスポンスよりはトルクを優先した調整が施されている。
+
上半身は[[コア・ファイター]]とのドッキング機構とキャノン砲の機関部およびスラスター基部によって構成され、腕部の可動構造のほとんどは肩部自体に内装され、ボディ側の構造は基部のスイング機構程度で、ショルダーアーマー自体も特殊な形状となっている。マニピュレーターはガンダムに装備されているものと機能的にはほぼ同等だが、レスポンスよりはトルクを優先した調整が施されている。
    
支援砲撃という役割からガンタンクとの戦術用途の重複が指摘されるが、ガンキャノンは人型をしたMSとしての機能性の面でより高度な運用柔軟性<ref>脚部を用いた運動性、腕部による携行火器の使用など。そもそもV作戦は設計思想が異なる複数機種を並行開発する事でMSの運用形態を模索する事も目的の一つであった。</ref>を発揮。実戦での有用性の高さから固定火器を搭載する「支援用MS」というジャンルを確立し、連邦・ジオン双方でそのコンセプトに倣った機体が複数開発されており、MS開発史のターニングポイントの一つとなっている。しかし、ガンキャノン自体はコアブロックシステムの搭載によって生産性が低下しており、[[ザクII]]の4倍という膨大な生産コストを要する事になった為、本格的な戦力化には設計の簡易化が必要となり、結果ジムを母体とする[[ジム・キャノン]]の誕生に繋がる事になった。
 
支援砲撃という役割からガンタンクとの戦術用途の重複が指摘されるが、ガンキャノンは人型をしたMSとしての機能性の面でより高度な運用柔軟性<ref>脚部を用いた運動性、腕部による携行火器の使用など。そもそもV作戦は設計思想が異なる複数機種を並行開発する事でMSの運用形態を模索する事も目的の一つであった。</ref>を発揮。実戦での有用性の高さから固定火器を搭載する「支援用MS」というジャンルを確立し、連邦・ジオン双方でそのコンセプトに倣った機体が複数開発されており、MS開発史のターニングポイントの一つとなっている。しかし、ガンキャノン自体はコアブロックシステムの搭載によって生産性が低下しており、[[ザクII]]の4倍という膨大な生産コストを要する事になった為、本格的な戦力化には設計の簡易化が必要となり、結果ジムを母体とする[[ジム・キャノン]]の誕生に繋がる事になった。
6,096

回編集