差分

229 バイト追加 、 2023年10月13日 (金) 09:55
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[ガンダムブレイカー バトローグ]]
 
;[[ガンダムブレイカー バトローグ]]
:初登場作品。第1話冒頭のアメリカで開催された[[ガンプラバトル]]全米選手権の決勝で[[ナギツジ・タクマ]]の[[ガンダムダブルオーコマンドクアンタ]]と戦う。初出場ながら善戦したものの覚醒を駆使した攻撃により圧倒され満身創痍となる。最後まで抗おうとしたものの、止めの一撃で左アンテナごと斬り付けられ敗北した。
+
:初登場作品。第1話冒頭のアメリカで開催された[[ガンプラバトル]]全米選手権の決勝で[[ナギツジ・タクマ]]の[[ガンダムダブルオーコマンドクアンタ]]と対戦。初出場ながら善戦したものの覚醒を駆使した攻撃により圧倒され、満身創痍となっても最後まで抵抗を試みたものの、止めの一撃で左アンテナごと斬り付けられ敗北。その後、マハラの手によって[[ガンダムバルバタウロス]]へと改造された。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
57行目: 57行目:  
:ベース機。形状から第5形態地上戦仕様をベースにしていると思われる。
 
:ベース機。形状から第5形態地上戦仕様をベースにしていると思われる。
 
;[[ガンダムバルバタウロス]]
 
;[[ガンダムバルバタウロス]]
:本機をさらに改修したガンプラ。
+
:本機をさらに改修したガンプラ。タクマとのバトルで受けたダメージを敢えてリアルで再現するため、角の左側を切断している。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
5,605

回編集