差分

13 バイト追加 、 2023年8月3日 (木) 05:00
34行目: 34行目:  
[[一年戦争]]末期、ジオン公国軍はペズンのMS工廠において「[[MS-X]]」と呼ばれるMS開発プロジェクトを推進しており、ゼク・アインの基本コンセプトは既にこの時点で確立されていた。戦争終結後、連邦軍に接収されたペズンは連邦軍駐留部隊の監視下に置かれ、連邦軍の戦力再建のために機動兵器の開発を継続させられる事になる。その開発において、[[ニューディサイズ|連邦軍MS教導団]]の実働データのフィードバックが企図されたため、教導団もペズンに移駐。こうして、旧公国軍の「MS-X」プロジェクトをベースとした、Xシリーズと呼ばれる実験機の開発プロジェクトがスタートした。
 
[[一年戦争]]末期、ジオン公国軍はペズンのMS工廠において「[[MS-X]]」と呼ばれるMS開発プロジェクトを推進しており、ゼク・アインの基本コンセプトは既にこの時点で確立されていた。戦争終結後、連邦軍に接収されたペズンは連邦軍駐留部隊の監視下に置かれ、連邦軍の戦力再建のために機動兵器の開発を継続させられる事になる。その開発において、[[ニューディサイズ|連邦軍MS教導団]]の実働データのフィードバックが企図されたため、教導団もペズンに移駐。こうして、旧公国軍の「MS-X」プロジェクトをベースとした、Xシリーズと呼ばれる実験機の開発プロジェクトがスタートした。
   −
このプロジェクトの最初の機体であるゼク・アインは、新世代の汎用MSというコンセプトを持ち、あらゆるミッションに対応できるよう、軽装備から重装備まで多種多様なオプションの携行/装着および使用を可能とするため、出力二余裕のあるジェネレーターを搭載している。更に、[[ムーバブルフレーム]]も通常の機体より太く設計され、堅牢で単純な構造とする事で加重性能やペイロードに余裕をもたせ、信頼性を向上させている。そのため、機体そのものに革新的な機能や性能はなく、既存のテクノロジーをブラッシュアップしただけと言えるが、逆に武装やオプション兵装は豊富に用意されており、パーツの選択でそれぞれの用途における専用MS並みの性能を発揮できた。
+
このプロジェクトの最初の機体であるゼク・アインは、新世代の汎用MSというコンセプトを持ち、あらゆるミッションに対応できるよう、軽装備から重装備まで多種多様なオプションの携行/装着および使用を可能とするため、出力に余裕のあるジェネレーターを搭載している。更に、[[ムーバブルフレーム]]も通常の機体より太く設計され、堅牢で単純な構造とする事で加重性能やペイロードに余裕をもたせ、信頼性を向上させている。そのため、機体そのものに革新的な機能や性能はなく、既存のテクノロジーをブラッシュアップしただけと言えるが、逆に武装やオプション兵装は豊富に用意されており、パーツの選択でそれぞれの用途における専用MS並みの性能を発揮できた。
    
[[グリプス戦役]]に投入された機体の多くは性能を突き詰めるあまり汎用性を犠牲にする傾向が強く、ゼク・アインはその潮流の中で[[ザクシリーズ|ザク]]の設計思想を継承し汎用性を重視した新世代の汎用量産機として開発された。設計の原案は連邦がペズンを接収した時点で既に[[ペズン計画]]に記載されていた為、ジオン系の技術色が強く、モノアイの採用や指揮官機用ブレード・アンテナ等にそれが反映されている。
 
[[グリプス戦役]]に投入された機体の多くは性能を突き詰めるあまり汎用性を犠牲にする傾向が強く、ゼク・アインはその潮流の中で[[ザクシリーズ|ザク]]の設計思想を継承し汎用性を重視した新世代の汎用量産機として開発された。設計の原案は連邦がペズンを接収した時点で既に[[ペズン計画]]に記載されていた為、ジオン系の技術色が強く、モノアイの採用や指揮官機用ブレード・アンテナ等にそれが反映されている。
40行目: 40行目:  
既存の完成された技術をまとめ上げている関係上、信頼性・完成度も高かったものの、その手堅い造りから教導隊による戦術データ蓄積用の機体として扱われながら細々と研究開発を進めるに留まっていた。しかし、教導隊が[[ニューディサイズ]]として蜂起した際に全機材が持ち出され、ペズンも破壊されたため技術的系譜は途切れることになった。
 
既存の完成された技術をまとめ上げている関係上、信頼性・完成度も高かったものの、その手堅い造りから教導隊による戦術データ蓄積用の機体として扱われながら細々と研究開発を進めるに留まっていた。しかし、教導隊が[[ニューディサイズ]]として蜂起した際に全機材が持ち出され、ペズンも破壊されたため技術的系譜は途切れることになった。
   −
=== 第一種兵装 ===
+
== 装備バリエーション ==
通常ビーム兵装携帯仕様。月面降下に対応する為のランディング・デバイス・システム及びプロペラント・タンクの装着も想定されている。
+
;第一種兵装
=== 第二種兵装 ===
+
:通常ビーム兵装携帯仕様。月面降下に対応する為のランディング・デバイス・システム及びプロペラント・タンクの装着も想定されている。
長距離攻撃仕様。ビーム・スマートガンを携行し、左肩ラッチにディスク・レドームを装備する事で遠距離攻撃を行う。右肩のシールドはスマートガンの重量を緩和する目的で装備されない。
+
;第二種兵装
=== 第三種兵装 ===
+
:長距離攻撃仕様。ビーム・スマートガンを携行し、左肩ラッチにディスク・レドームを装備する事で遠距離攻撃を行う。右肩のシールドはスマートガンの重量を緩和する目的で装備されない。
要塞戦仕様。マシンガンやバズーカなど実体弾中心の武装構成。両肩のラッチにマガジンドラムを装備し、専用マシンガンに給弾する。
+
;第三種兵装
 +
:要塞戦仕様。マシンガンやバズーカなど実体弾中心の武装構成。両肩のラッチにマガジンドラムを装備し、専用マシンガンに給弾する。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
6,097

回編集