差分

編集の要約なし
45行目: 45行目:  
<!-- :作品名:説明 -->
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
;[[Ζ-MSV]]
 
;[[Ζ-MSV]]
:機動性の低下に加え、並行して開発が進められていた[[Gディフェンサー]]との合体による[[スーパーガンダム|強化]]の方が実用的と判断された事<ref>後付けになるがGディフェンサーはジムIIIやネモなどにも装着が可能な汎用性が有り、あくまでMk-II専用の強化プランになるこちらがコスト高で割に合わなかったというのも理由に加わるだろう。</ref>から開発は中断された。
+
:機動性の低下に加え、並行して開発が進められていた[[Gディフェンサー]]との合体による[[スーパーガンダム|強化]]の方が実用的と判断された事<ref>後付けになるがGディフェンサーはジムIIIやネモなどにも装着が可能な汎用性が有り、かつ単独でも支援航宙戦闘機としても使えるが、あくまでMk-II専用の強化プランになるこちらがコスト高で割に合わなかったというのも理由に加わるだろう。</ref>から開発は中断された。
 
;[[機動戦士ガンダムUCテスタメント]]
 
;[[機動戦士ガンダムUCテスタメント]]
 
:『虹の鎧』で登場している。
 
:『虹の鎧』で登場している。
54行目: 54行目:     
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
   
;分離
 
;分離
 
:追加装甲を分離可能。
 
:追加装甲を分離可能。
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
+
==== ガンダムMk-II本体側 ====
 
;バルカン・ポッド・システム
 
;バルカン・ポッド・システム
:頭部に装着されるオプション装備。Mk-IIの物と形状が異なり、砲門が1門に減らされている。<br />当初は「60mmバルカン砲を2門装備している」という設定だった。またゲームでは両側から発射している事もある。
+
:頭部に装着されるオプション装備。Mk-IIの物と形状が異なり、砲門が1門に減らされている。当初は「60mmバルカン砲を2門装備している」という設定だった。またゲームでは両側から発射している事もある。
 +
;ビーム・サーベル
 +
:バックパックに2本マウントしている近接白兵戦用の武器。ラックはスラスターユニットと一体化していて、それ自体が着脱可能とされる。肩部の追加装甲が干渉すると判断されたのか設定画では描かれていないが、ゲーム登場時や商品化される際には大抵装備したままとなっている。
 +
 
 +
==== フルアーマーパーツ側 ====
 
;2連装ビーム・ガン
 
;2連装ビーム・ガン
 
:右腕部に装着されているビーム砲。長い砲身を持つ。
 
:右腕部に装着されているビーム砲。長い砲身を持つ。
68行目: 71行目:  
;フレキシブル・シールド
 
;フレキシブル・シールド
 
:左肩部に装着されている実体盾。
 
:左肩部に装着されている実体盾。
;ビーム・サーベル
  −
:バックパックに2本マウントしている接近戦用の武器。ラックはスラスターユニットと一体化していて、それ自体が着脱可能とされる。グリップは丸型ではなく四角型と珍しい形状になっているが、ビームの発振デバイスは標準的な規格品の改良型となっている。[[グリプス戦役]]初期の主力機と比較してビームの出力は高く、内蔵された超小型大容量コンデンサーによって最大出力での長時間稼働も可能である。先端部にはスイッチが存在し、マニピュレーターで押す事でビーム刃のON/OFFが切り替えられるようになっている。<br />肩部の追加装甲が干渉すると判断されたのか設定画では描かれていないが、ゲーム登場時や商品化される際には大抵装備したままとなっている。
      
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
匿名利用者