差分

2,602 バイト追加 、 2020年12月5日 (土) 00:59
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== LM111E03 ガンブラスター(Gun Blastor) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[機動戦士Vガンダム]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
*デザイナー:大河原邦男
+
| 外国語表記 = Gun Blastor<!-- 公式名を優先とします。 -->
*分類:宇宙用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[機動戦士Vガンダム]]
*装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
*全高:14.9m
+
| デザイナー = 大河原邦男<!-- デザイナー名 -->
*本体重量:7.6t
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
*全備重量:21.3t
+
 
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
{{登場メカ概要
*ジェネレーター出力:4,820kW
+
| タイトル = スペック
*スラスター総推力:91,590kg
+
| 分類 = 宇宙用量産型[[モビルスーツ]]
*開発組織:[[リガ・ミリティア]]
+
| 型式番号 = LM111E03
*所属:[[リガ・ミリティア]]
+
| 頭頂高 =
*主なパイロット:[[シュラク隊]][[オデロ・ヘンリーク]][[トマーシュ・マサリク]]、他
+
| 全高 = 14.9m
 +
| 本体重量 = 7.6t
 +
| 全備重量 = 21.3t
 +
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 +
| ジェネレーター出力 = 4,820kW
 +
| スラスター総推力 = 91,590kg
 +
| 装甲材質 = ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
 +
| センサー有効半径 =
 +
| 開発組織 = [[リガ・ミリティア]]
 +
| 所属 = リガ・ミリティア
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 = [[シュラク隊]]
 +
| 母艦 =
 +
*[[リーンホースJr.]]
 +
*[[ホワイトアーク]]
 +
| 主なパイロット =
 +
*[[ジュンコ・ジェンコ]]
 +
*[[オデロ・ヘンリーク]]
 +
*[[トマーシュ・マサリク]]
 +
*他
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 +
 
 +
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ガンイージ]]に宇宙用バックパック「ツインテール」を装着した形態。背部に可動式スラスターを2基を装着し、大型スラスターを内蔵。宇宙戦での機動性を向上させている。後期生産型はガンイージと共に相違があり、カラーリングの変更や、ガンイージとバックパックとの一体型も存在する。
+
量的に多数を誇り、次第に武装強化が進む[[ベスパ]]の[[モビルスーツ]]に対する優位性を確保する為に[[リガ・ミリティア]]が開発した[[ガンイージ]]の改修機。生産は月の秘密工場(コードネーム・テクネチウム)で行われたとされる。
 +
 
 +
背部バックパックに「ツインテール」と呼ばれる高機動型ブースター・パックを搭載し、機動力や航続距離の強化が図られた。バックパックのみの換装によって生産性の低下を抑えつつ高度な戦術にも対応できる性能を実現しており、機体そのものはガンイージとほぼ同等であった為、生産ラインの流用が可能であった。
   −
基本的に宇宙用の形態だが、大気圏内でも問題なく運用している。
+
ベース機で使用した装備もそのまま継続して扱う事が可能な他、ガンイージからの換装も容易な為、[[ザンスカール戦争]]の末期には相当数のガンイージがガンブラスターに換装され、リガ・ミリティアの主戦力を担った。また、ガンイージと同じく[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]にも一部機体が提供され、運用されている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
25行目: 49行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
;分離
+
;換装
:バックパックを分離して[[ガンイージ]]になる。
+
:機体各所に備わっているハードポイントにオプション装備や武装を懸架可能。バックパックの換装機能も備え、ツインテールを状況に応じてパージする事も出来た。
;ハードポイント
+
 
:機体各所に備わっている。連邦軍の物とは異なり、懸架した武装へのエネルギー供給が行える。
   
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部左右に2門内蔵。
+
:頭部に2門が内蔵された実体弾兵装。小口径でMS等の装甲には効果は無いが、牽制やソフトスキン、ミサイル迎撃に用いられた。
;2連マルチランチャー
+
;2連マルチ・ランチャー
:左肩に内蔵。
+
:左肩に装備されたウェポン・ボックスに内蔵された連装式ランチャー。2発の実体弾が装填されており、主に牽制に使用された。機体の汎用性を損なう事なく火力を充実させる為の装備と考えられている。
;ビーム・サーベル
+
:;スパイダー・ネット
:右肩に1基所持。
+
::マルチ・ランチャーとの選択装備となるワイヤー射出装置。
;ビーム・ライフル
+
;[[ビーム・サーベル]]
:ビーム・ピストル中心にサイトと加速増幅用バレル、エネルギーユニットを組み合わせたライフル。内臓エネルギーCAPとEパックの併用方式を採用しており、ハードポイントに接続して使用できる。[[Vガンダム]]も同様の武装を装備している。
+
:右肩部ウェポン・ボックスに収納された近接格闘装備。使用時にはボックスのハッチが展開した後、グリップを引き抜いてビーム刃を展開する。グリップはヴィクトリー・タイプと異なり円筒形となっている。
 +
;[[ビーム・ライフル]]
 +
:[[Vガンダム]]が装備している物と同タイプのビーム・ライフル。機関部であるビーム・ピストルを中心に出力増加バレルやマルチサイト、ストックといった各種デバイスで構成される。
 
:;ビーム・ピストル
 
:;ビーム・ピストル
::パーツを分離することでビーム・ピストルとして使用できる。威力は大きく落ちてしまう。
+
::ビーム・ライフルのグリップと機関部を構成する小型ビーム砲。
 
;ビーム・バズーカ
 
;ビーム・バズーカ
:[[地球連邦軍]]の正式装備品のエネルギーパックなどを改良を加えた物。マニピュレータを介して高出力ビームを発射し、ビーム・シールドをも貫通する。ハードポイントに接続して使用も可能。元々は[[クラスターガンダム]]の専用武器。
+
:[[サナリィ]]が開発した大口径ビーム兵器。[[クラスターガンダム]]に実験的に装備されたものを連邦軍が正式採用した物であり、アナハイム・エレクトロニクス社がライセンス生産を行っている。リガ・ミリティアで使用する物はコネクター部分とEパックの容量に改良が加えられている。
 
;バズーカ
 
;バズーカ
:実弾式のバズーカ。デザインは[[νガンダム]]の物と同一だが、小型化している。
+
:実体弾タイプバズーカ。[[νガンダム]]のニュー・ハイパー・バズーカのダウンサイジングモデル。
;スパイダーネット
+
;[[ビーム・シールド]]
:肩部マルチランチャーに装備可能な実体式ワイヤー。
+
:前腕部のハードポイントに装着可能なビーム・シールド。Vガンダムのような固定装備ではなく、ハードポイントに装着して使用するオプション装備となっている。
;[[ビームシールド|ビーム・シールド]]
  −
:腕部のハードポイントに装着されている。通常は左腕に装備する。
      
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
63行目: 86行目:  
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 +
{{DEFAULTSORT:かんふらすたあ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:登場作品・作品シリーズ]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
6,144

回編集