差分

1 バイト追加 、 2020年6月23日 (火) 09:36
4行目: 4行目:  
宇宙世紀では、「ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉<ref>M&Y型とも略される</ref>」と呼ばれるタイプが主流となっている。これは[[ミノフスキー粒子|ミノフスキー物理学]]を応用し、[[Iフィールド]]でプラズマを封じ込める事で高温高圧縮状態の維持を行い、熱核融合炉実現の為の技術的ハードルを解決した物である。また、この技術によって数百m~km単位のサイズを有する炉をm単位サイズまで小型化したとされている。稼働により電力や熱エネルギーなどが産出される他ミノフスキー粒子も副次的に生成される。これらのエネルギーの生成が行われる期間は長く実質的に無尽蔵と呼べるレベルの期間作動し続け人為的な操作による動作停止や破壊以外で停止する事は無い。
 
宇宙世紀では、「ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉<ref>M&Y型とも略される</ref>」と呼ばれるタイプが主流となっている。これは[[ミノフスキー粒子|ミノフスキー物理学]]を応用し、[[Iフィールド]]でプラズマを封じ込める事で高温高圧縮状態の維持を行い、熱核融合炉実現の為の技術的ハードルを解決した物である。また、この技術によって数百m~km単位のサイズを有する炉をm単位サイズまで小型化したとされている。稼働により電力や熱エネルギーなどが産出される他ミノフスキー粒子も副次的に生成される。これらのエネルギーの生成が行われる期間は長く実質的に無尽蔵と呼べるレベルの期間作動し続け人為的な操作による動作停止や破壊以外で停止する事は無い。
   −
M&Y型の問題点として、燃料となるヘリウム3が高圧環境下でミノフスキー粒子と結合することで臨界反応が発生し、ジェネレーターに直撃被害を受けた場合臨界爆発を引き起こす点が挙げられる<ref>[[リゼル]]や[[ジャベリン]]など。作品によっては「核爆発」と呼ばれる場合もあるが、炉心への着火はレーザーによって行われる為、放射能汚染等のリスクはない。また、意図的にヘリウム3を臨界爆発させるには大量のミノフスキー粒子が必要となる。</ref>。この爆発の威力は[[スペースコロニー]]の外壁に容易に穴を開けてしまう規模のため、コロニー内でのモビルスーツ戦が躊躇われる一因となっている。
+
M&Y型の問題点として、燃料となるヘリウム3が高圧環境下でミノフスキー粒子と結合することで臨界反応が発生し、ジェネレーターに直撃被害を受けた場合臨界爆発を引き起こす点が挙げられる<ref>[[リゼル]]や[[ジャベリン]]など。作品によっては「核爆発」と呼ばれる場合もあるが、炉心への着火はレーザーによって行われる為、放射能汚染等のリスクはない。また、臨界状態にないヘリウム3を意図的に爆発させるには大量のミノフスキー粒子が必要となる。</ref>。この爆発の威力は[[スペースコロニー]]の外壁に容易に穴を開けてしまう規模のため、コロニー内でのモビルスーツ戦が躊躇われる一因となっている。
    
第二期モビルスーツ用のジェネレーターは、ヘリウム3と重水素をIフィールドで圧縮・縮退寸前の状態で貯蔵し、炉心で直接縮退させ高出力を取り出せる改良型熱核融合炉が搭載されており、これによって燃料搭載スペースが縮小された他、既存の物よりも高出力化が容易となった。ただし、融合炉のシステムが破壊された場合、貯蔵されたヘリウム3がより危険なレベルの臨界爆発を引き起こすなど、そのリスクも高くなっている<ref>ジェネレーターの出力が変更できる為、出力を低く設定する事で爆発のリスクを軽減する事は可能([[チャッペ]]など)。</ref>。
 
第二期モビルスーツ用のジェネレーターは、ヘリウム3と重水素をIフィールドで圧縮・縮退寸前の状態で貯蔵し、炉心で直接縮退させ高出力を取り出せる改良型熱核融合炉が搭載されており、これによって燃料搭載スペースが縮小された他、既存の物よりも高出力化が容易となった。ただし、融合炉のシステムが破壊された場合、貯蔵されたヘリウム3がより危険なレベルの臨界爆発を引き起こすなど、そのリスクも高くなっている<ref>ジェネレーターの出力が変更できる為、出力を低く設定する事で爆発のリスクを軽減する事は可能([[チャッペ]]など)。</ref>。
   −
熱核融合炉はその性質上熱を発するため、これを搭載した兵器は排熱を行う必要があり特にモビルスーツにとっては推進剤と共に行動時間を決定するファクター<ref>先述の通り融合炉自体の稼動燃料枯渇による停止は原則生じない為。</ref>になっている。排熱は母艦や基地機材での冷却の他、自前の冷却装置や放熱フィンで行動中に熱を処理する例もある。また、この熱を利用して推進剤に熱を添付して加熱し<ref>同時に熱が移動し推進剤が冷却機能を持つ冷媒の機能を兼ねる事になる。</ref>、推力を生み出すのが[[熱核ロケットエンジン]]及び[[熱核ジェットエンジン]]である。
+
熱核融合炉はその性質上熱を発するため、これを搭載した兵器は排熱を行う必要があり特にモビルスーツにとっては推進剤と共に行動時間を決定するファクター<ref>先述の通り融合炉自体の稼動燃料枯渇による停止は原則生じない為。</ref>になっている。排熱は母艦や基地機材での冷却の他、自前の冷却装置や放熱フィンで行動中に熱を処理する例もある。また、この熱を利用して推進剤を加熱し<ref>同時に熱が移動し推進剤が冷却機能を持つ冷媒の機能を兼ねる事になる。</ref>、推力を生み出すのが[[熱核ロケットエンジン]]及び[[熱核ジェットエンジン]]である。
    
[[スペースコロニー]]では太陽光発電の他に熱核融合炉による発電も行われており、M&Y型よりも大出力を得られる従来型の大型核融合炉が用いられている<ref>[[機動戦士ガンダムF91]]など。</ref>。
 
[[スペースコロニー]]では太陽光発電の他に熱核融合炉による発電も行われており、M&Y型よりも大出力を得られる従来型の大型核融合炉が用いられている<ref>[[機動戦士ガンダムF91]]など。</ref>。
   −
これら融合炉の燃料は木星より採取されるヘリウム3と重水素を用いており、木星から地球圏にヘリウム3を輸送する木星船団公社が組織されている他、各[[サイド]]にはヘリウム3の備蓄基地が建設されている<ref>ガスの備蓄タンクは宇宙艦艇が影に隠れる程の大きさであり、これが数十~数百単位で並んでいる。</ref>。
+
これら融合炉の燃料は[[木星]]より採取されるヘリウム3と重水素を用いており、木星から地球圏にヘリウム3を輸送する木星船団公社が組織されている他、各[[サイド]]にはヘリウム3の備蓄基地が建設されている<ref>ガスの備蓄タンクは宇宙艦艇が影に隠れる程の大きさであり、これが数十~数百単位で並んでいる。</ref>。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
6,155

回編集