差分

編集の要約なし
38行目: 38行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ジオン公国軍]][[キマイラ隊]][[モビルスーツ]]の1機。[[高機動型ゲルググ]]の[[ユーマ・ライトニング]]専用機で、パーソナルカラーであるライトブルーを基調に塗装されている。
+
[[ジオン公国軍]]特別編成大隊[[キマイラ隊]]に所属する[[ユーマ・ライトニング]]専用の[[高機動型ゲルググ]]。装甲はユーマのパーソナルカラーであるライトブルーを基調に塗装されている。
   −
[[型式番号]]はMS-14Bとされるが、機体の一部が通常の機体と異なる形状となっている。バックパック及び脚部は[[ゲルググキャノン1A型]]と同型であり、脚部にコンフォーマルタンクが追加されている。頭部形状はどの機体にも該当しない物で明確な記録はないが、納品スケジュールの都合から一部にMS-14改称前に試作されていたMS-11の部品が流用されたか、FDE (全機能開発試験機)の部品の使用もしくはそのレトロフィットと推測されている。
+
[[型式番号]]はMS-14BもしくはMS-14BRとされるが、機体の一部が通常の機体と形状が異なり、バックパック及び脚部は[[ゲルググキャノン1A型]]と同型の物が使用されている。頭部形状はどの機体にも該当しない物で明確な記録はないが、納品スケジュールの都合から一部にMS-14改称前に試作されていたMS-11の部品が流用されたか、FDE (全機能開発試験機)の部品の使用もしくはそのレトロフィットと推測されている。
   −
[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニーライデンの帰還|ジョニー・ライデンの帰還]]』では[[アナハイム・エレクトロニクス社]]によって製造された本機が登場する。装甲には[[ガンダリウム合金]]を使用し、[[マグネットコーティング]]も施されている。外見以外はもはやゲルググの要素はないが「ジョニーに気づいてもらうため」としてこの外見に拘っている。
+
[[一年戦争]]後は連邦軍の手に渡り、[[ジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググ|ライデン機]]と共に[[FSS]]に秘匿保管されている。一方、ユーマは[[アナハイム・エレクトロニクス社]]に同型の機体の発注して使用しており、こちらは基礎設計はそのままに連邦系の部材を使用してアップデートされている。[[マグネットコーティング]][[全天周囲モニター]]の使用といった近代化改修も施されており、装甲部も[[ガンダリウム装甲]]に変更されている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
 
;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
:[[ユーマ・ライトニング]]の機体として登場。
+
:[[ユーマ・ライトニング]]の機体として登場。[[ジョニー・ライデン]]を探す目的で敢えてゲルググの外見そのままの機体をアナハイムに発注していた。
 
;[[MSV-R]]
 
;[[MSV-R]]
:本機の設定が追加された。[[宇宙世紀]]0079年12月の始め頃に写されたと推測される写真が紹介されている。そこでは本機のカラーリングが[[ロバート・ギリアム]]のパーソナルカラーであるスカイブルーと似ていたためかロバートの機体と誤認されていたことがあることや、慣れない新鋭機を乗りこなすため受領後の7日間で60時間以上の飛行訓練が課されていたと言われていることなどが語られている。
+
:ジョニー・ライデンの帰還での登場から遅れる形で設定が公開され、[[宇宙世紀]]0079年12月の始め頃に写されたと推測される写真が紹介されている。カラーリングから[[ロバート・ギリアム]]機と誤認されていた事、慣れない新鋭機を乗りこなすため受領後の7日間で60時間以上の飛行訓練が課されていた事等が語られている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;ビーム・ライフル
 
;ビーム・ライフル
:[[ゲルググ]]と同じビーム・ライフル。
+
:ジオン初の携行型ビーム兵器。[[ゲルググ]]と同型のビーム・ライフルを使用する。
 
;ビーム・ナギナタ
 
;ビーム・ナギナタ
:これもゲルググと同じ近接武装。非使用時にはリアアーマーに懸架される。
+
:柄の両端からS字状にビーム刃が展開される近接格闘兵装。こちらもゲルググと同じ物を装備する。非使用時にはリアアーマーに懸架される。
 
;ラッツリバー3連装ミサイル
 
;ラッツリバー3連装ミサイル
 
:腕部に装備可能なオプション武装。
 
:腕部に装備可能なオプション武装。
 
;ジャイアント・バズ
 
;ジャイアント・バズ
:主に[[ドム]]系列機に装備されているバズーカ砲。バックパックに装着可能で、そのまま発射可能。
+
:主に[[ドム]]系列機に装備されている360mm口径バズーカ砲。バックパックに懸架可能であり、懸架状態でも発射可能。
 
;シールド
 
;シールド
:ラグビーボールのような端の尖った楕円形のシールド。
+
:ラグビーボールのように端の尖った楕円形のシールド。
 
;ツイン・ビーム・スピア
 
;ツイン・ビーム・スピア
:『ジョニー・ライデンの帰還』に登場する機体が装備している[[ジム・ストライカー]]と同じ武装。
+
:アナハイムで再建造された機体が環境改善プラントでの作戦行動時に装備。[[ジム・ストライカー]]の使用した武装と同一の物。
 
;シールド
 
;シールド
:同じく『ジョニー・ライデンの帰還』に登場した機体が装備している[[陸戦型ジム]]等と同じシールド。
+
:再建造機が環境改善プラントでの作戦時に使用。[[陸戦型ジム]]等が用いた物と同型の小型シールド。
 
;フェダーイン・ライフル
 
;フェダーイン・ライフル
:[[ジム・ナイトシーカー (ヴァースキ機)]]が装備していた物を奪って使用した。相手もツイン・ビーム・スピアを奪っているので図らずも交換した形となった。
+
:環境改善プラントで交戦した[[ジム・ナイトシーカー (ヴァースキ機)|ジム・ナイトシーカー]]が装備していた物を奪って使用した。相手もツイン・ビーム・スピアを奪っているので図らずも交換した形となった。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
74行目: 74行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[高機動型ゲルググ]]
 
;[[高機動型ゲルググ]]
:原型機。
+
:原型機。機体構成はどちらかと言えばゲルググキャノン1A型に近い。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
6,155

回編集