差分

201 バイト追加 、 2020年1月13日 (月) 12:37
4行目: 4行目:  
その構成は新生ネオ・ジオンが中心であり、[[ミネバ・ラオ・ザビ]]を指導者に頂くことを条件に合流した旧ネオ・ジオン残党、フロンタルのカリスマ性に惹かれた若者による「親衛隊」や[[ジオン共和国]]内の「[[風の会]]」所属の部隊などからなる。また、志を同じくする地上の公国軍残党への支援も行っている。
 
その構成は新生ネオ・ジオンが中心であり、[[ミネバ・ラオ・ザビ]]を指導者に頂くことを条件に合流した旧ネオ・ジオン残党、フロンタルのカリスマ性に惹かれた若者による「親衛隊」や[[ジオン共和国]]内の「[[風の会]]」所属の部隊などからなる。また、志を同じくする地上の公国軍残党への支援も行っている。
   −
様々なジオン系の武装勢力の寄せ集めであり、組織としての一体性に乏しく兵員の練度や装備の質も非常にバラつきが激しい<ref>古い物で[[ギガン]]や[[ゲルググ]]、新しい物で[[シナンジュ]]、[[クシャトリヤ]]等。また、MSに施された袖の装飾や[[ギラ・ズール]]のデザインなどは組織としての求心力・一体感を強める目的があった。</ref>。また法的にも実質的にも正規の軍組織ではなくテロリスト集団と見なされており、そ国際法の適用や戦時条約の締結は期待できず、袖付き側もある程度はそれを認めている。
+
様々なジオン系、反連邦の武装勢力の寄せ集めであり、組織としての一体性に乏しく兵員の練度や装備の質も非常にバラつきが激しい<ref>古い物で[[ギガン]]や[[ゲルググ]]、新しい物で[[シナンジュ]]、[[クシャトリヤ]]等。また、MSに施された袖の装飾や[[ギラ・ズール]]のデザインなどは組織としての求心力・一体感を強める目的があった。</ref>。法的にも実質的にも正規の軍組織ではなくテロリスト集団と見なされており、国際法の適用や戦時条約の締結は期待できず、もし拘束された場合捕虜ではなく、犯罪者扱いとなる可能性が高く、袖付き側もある程度はそれを認めている。
    
その台所事情から本来であれば組織としての体裁すらも怪しいが、当時のジオン系武装勢力としては最も影響力があり、連邦政府も当初は仮想敵としてその存在を半ば黙認していた。更に[[ダカール]]襲撃後は単なる残党組織ではなく明確なネオ・ジオンの系譜に連なる組織との見方が強まっており、彼らと連邦軍の一連の戦闘を「第三次ネオ・ジオン戦争」と認定する動きも出た程であった。
 
その台所事情から本来であれば組織としての体裁すらも怪しいが、当時のジオン系武装勢力としては最も影響力があり、連邦政府も当初は仮想敵としてその存在を半ば黙認していた。更に[[ダカール]]襲撃後は単なる残党組織ではなく明確なネオ・ジオンの系譜に連なる組織との見方が強まっており、彼らと連邦軍の一連の戦闘を「第三次ネオ・ジオン戦争」と認定する動きも出た程であった。
   −
その目的は「[[サイド共栄圏]]」の実現とそれによるジオンの復権であり、首魁であるフロンタルもジオン共和国国防大臣[[モナハン・バハロ]]が用意した人工ニュータイプであった。[[ガランシェール隊]]による[[ビスト財団]]からの「[[ラプラスの箱]]」の譲渡交渉をきっかけとして歴史の表舞台に現れ、世界中を再び戦火に巻き込んでいくが、「箱」の鍵となる[[ユニコーンガンダム]]や[[ロンド・ベル]]をはじめとする地球連邦軍との戦闘を経て[[ミネバ・ラオ・ザビ]]とガランシェール隊は袖付きを離反。[[インダストリアル7]]における最終決戦によってフロンタルと戦力の大半を失ったことで壊滅した。
+
その目的は「[[サイド共栄圏]]」の実現とそれによるジオンの復権であり、首魁であるフロンタルもジオン共和国国防大臣[[モナハン・バハロ]]が用意した人工ニュータイプであった。[[ガランシェール隊]]による[[ビスト財団]]からの「[[ラプラスの箱]]」の譲渡交渉をきっかけとして歴史の表舞台に現れ、世界中を再び戦火に巻き込んでいくが、「箱」の鍵となる[[ユニコーンガンダム]]や[[ロンド・ベル]]をはじめとする地球連邦軍との戦闘を経て[[ミネバ・ラオ・ザビ]]とガランシェール隊は袖付きを離反。[[インダストリアル7]]における最終決戦によってフロンタルと親衛隊と大半の所属兵が戦死して、更にレウルーラやシナンジュを始めとした戦力の大半を失ったことで壊滅した。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
匿名利用者