差分

1,380 バイト追加 、 2019年12月8日 (日) 17:13
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== JB・モレノ(JB Moreno) ==
+
{{登場人物概要
 +
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 +
| 外国語表記 = JB Moreno
 +
| 登場作品 =  
 +
*[[機動戦士ガンダム00]]
 +
*[[機動戦士ガンダム00P]]
 +
*[[機動戦士ガンダム00F]]
 +
*[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
 +
*[[機動戦士ガンダム00I]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| 声優 = 四宮豪
 +
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
   −
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]、[[機動戦士ガンダム00P]]
+
{{登場人物概要
*声優:四宮豪
+
| タイトル  = プロフィール
*性別:男
+
| 本名 = ジョイス・モレノ
*所属:国境なき医師団→[[ソレスタルビーイング]]
+
| 種族 = 人間
*年齢:28歳→38歳(00P)→43歳
+
| 性別 = 男
*身長:180cm
+
| 生年月日 = 3月19日
*体重:不明
+
| 年齢 = 28歳 (00P 1st) ⇒ 38歳 (00P 2nd) ⇒ 43歳 (00)
*血液型:不明
+
| 没年月日 = [[西暦]]2308年
 +
| 出身 =
 +
| 身長 = 180cm
 +
| 体重 = 61kg
 +
| 血液型 = AB型
 +
| 職業 = 医師
 +
| 所属 = 国境なき医師団 ⇒ [[ソレスタルビーイング]]
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 =
 +
| 称号 =
 +
| 階級 =
 +
| 主な搭乗機 =
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
    +
== 概要 ==
 
[[ソレスタルビーイング]]所属の医師。「JB・モレノ」は[[プトレマイオス]]乗艦時のコードネームで、「00P」では「ジョイス・モレノ」と名乗っている。
 
[[ソレスタルビーイング]]所属の医師。「JB・モレノ」は[[プトレマイオス]]乗艦時のコードネームで、「00P」では「ジョイス・モレノ」と名乗っている。
   −
[[AEU]]出身の[[イアン・ヴァスティ]]とは旧知の仲であり、以前は国境なき医師団に所属していた。ガンダムを偶然に目撃した事がきっかけでイアンと共に組織にスカウトされる。<br />[[ガンダムプルトーネ]]の事故を機に、[[GN粒子]]の特性などの研究を進めており、特定の高エネルギー条件では毒性を持つ事を発見する。
+
[[AEU]]出身の[[イアン・ヴァスティ]]とは旧知の仲であり、以前は国境なき医師団に所属していた。ガンダムを偶然に目撃した事がきっかけでイアンと共に組織にスカウトされる。[[ガンダムプルトーネ]]の事故を機に、[[GN粒子]]の特性などの研究を進めており、特定の高エネルギー条件では毒性を持つ事を発見する。
    
その過程で、ヴェーダには医療や生物学について武装組織にしては不必要なほどの膨大なデータが蓄積されており、細胞異常を修復するナノマシンすら生み出せる事、また組織には[[グラーベ・ヴィオレント]]のように全く年をとらない、人ならざるもの(=イノベイド)がいる事等から、[[イオリア・シュヘンベルグ]]が紛争根絶の先に人類の進化を目指していた事を推測していた。
 
その過程で、ヴェーダには医療や生物学について武装組織にしては不必要なほどの膨大なデータが蓄積されており、細胞異常を修復するナノマシンすら生み出せる事、また組織には[[グラーベ・ヴィオレント]]のように全く年をとらない、人ならざるもの(=イノベイド)がいる事等から、[[イオリア・シュヘンベルグ]]が紛争根絶の先に人類の進化を目指していた事を推測していた。
   −
その後、武力介入を本格化する際にプトレマイオスに医師として乗艦。OOの1stシーズン終盤、国連軍による総攻撃時、アルヴァトーレの砲撃によってプトレマイオスが被弾した際死亡した。TVシリーズでは存在感が薄かった。2ndシーズンでの[[ラッセ・アイオン]]の擬似GN粒子の毒性による細胞異常は、GN粒子の特性について知識を持っていた彼が生きていれば、ある程度は抑えられたかもしれない。
+
その後、武力介入を本格化する際にプトレマイオスに医師として乗艦。00の1stシーズン終盤、国連軍による総攻撃時、アルヴァトーレの砲撃によってプトレマイオスが被弾した際死亡した。TVシリーズでは存在感が薄かった。2ndシーズンでの[[ラッセ・アイオン]]の擬似GN粒子の毒性による細胞異常は、GN粒子の特性について知識を持っていた彼が生きていれば、ある程度は抑えられたかもしれない。
    
なお1stシーズンで死亡したプトレマイオスクルーは、ロックオン(ニール)・リヒティ・クリスと彼の4名だが、劇場版で刹那が昏睡中に見たクルーの幻影にモレノだけが登場しなかった。
 
なお1stシーズンで死亡したプトレマイオスクルーは、ロックオン(ニール)・リヒティ・クリスと彼の4名だが、劇場版で刹那が昏睡中に見たクルーの幻影にモレノだけが登場しなかった。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
;[[機動戦士ガンダム00]]
+
;[[機動戦士ガンダム00]] (ファーストシーズン)
 
:
 
:
 
;[[機動戦士ガンダム00P]]
 
;[[機動戦士ガンダム00P]]
 
:
 
:
;[[機動戦士ガンダムOOF]]
+
;[[機動戦士ガンダム00F]]
 +
:
 +
;[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
 +
:
 +
;[[機動戦士ガンダム00I]]
 
:
 
:
   40行目: 69行目:  
:彼がイノベイドだと言うことを理解していた。[[ビサイド・ペイン]]の策略で重傷を負い、心肺停止状態だったグラーベを懸命の治療で蘇生させる。
 
:彼がイノベイドだと言うことを理解していた。[[ビサイド・ペイン]]の策略で重傷を負い、心肺停止状態だったグラーベを懸命の治療で蘇生させる。
 
;[[フォン・スパーク]]
 
;[[フォン・スパーク]]
:OOFの主人公。シャルが立ち上げた支援組織フェレシュテのガンダムマイスター。彼が首の爆弾を爆発させられ瀕死の重傷を負った際、プトレマイオスに運び込まれた彼を治療して命を救う。
+
:00Fの主人公。シャルが立ち上げた支援組織フェレシュテのガンダムマイスター。彼が首の爆弾を爆発させられ瀕死の重傷を負った際、プトレマイオスに運び込まれた彼を治療して命を救う。
 
;[[テリシラ・ヘルフィ]]
 
;[[テリシラ・ヘルフィ]]
:OOIに登場する医師でイノベイド。国境なき医師団時代の助手。彼と別れて10数年経過したが、自分に多大な影響を与えたモレノを今なお尊敬している。また[[シャル・アクスティカ]]からイノベイドの治療データを受け取るが、おそらくそれはモレノの遺産であろう。
+
:00Iに登場する医師でイノベイド。国境なき医師団時代の助手。彼と別れて10数年経過したが、自分に多大な影響を与えたモレノを今なお尊敬している。また[[シャル・アクスティカ]]からイノベイドの治療データを受け取るが、おそらくそれはモレノの遺産であろう。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
48行目: 77行目:  
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[ガンダム アヴァランチエクシア]]
 
;[[ガンダム アヴァランチエクシア]]
:ウイルステロ発生時に同乗している。
+
:『00V戦記』第5回のウイルステロ発生時に同乗している。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
  −
== 話題まとめ ==
  −
<!-- *[[namazu:JB・モレノ]] (全文検索結果) -->
  −
<!-- *[[namazu:ジョイス・モレノ]] (全文検索結果) -->
      
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:JB・モレノ]] -->
+
*[http://www.gundam00.net/tv/character/14.html  機動戦士ガンダム00[ダブルオー]:JB・モレノ]
<!-- *[[一覧:ジョイス・モレノ]] -->
      
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]
 +
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
{{DEFAULTSORT:JB もれの}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:登場人物英数字・記号]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00F]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00P]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->