差分

48 バイト除去 、 2019年7月9日 (火) 06:34
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
[[サナリィ]]によって開発された検証実験機。[[ガンダムF90]]のプロトタイプにあたる機体であり、完成機をF90とするということでF89と名付けられた。F90完成後に発動した[[フォーミュラ計画]]で設定されたF8シリーズとは別系統に当たり、F9シリーズの前身にあたる。
 
[[サナリィ]]によって開発された検証実験機。[[ガンダムF90]]のプロトタイプにあたる機体であり、完成機をF90とするということでF89と名付けられた。F90完成後に発動した[[フォーミュラ計画]]で設定されたF8シリーズとは別系統に当たり、F9シリーズの前身にあたる。
   −
全2機が製作され、この2機の模擬戦を繰り返してデータ収集を行った。補給パーツは6機分、後に4機分追加生産されている機体カラーは機体判別の為にそれぞれ赤と青を基調としたものに塗り分けられており、同じ理由から頭部ブレードアンテナも曲線型と直線型の2種が存在する。
+
全2機が製作され、この2機の模擬戦を繰り返してデータ収集を行った。補給パーツは6機分、後に4機分追加生産されている。機体カラーは機体判別の為にそれぞれ赤と青を基調としたものに塗り分けられており、同じ理由から頭部ブレードアンテナも曲線型と直線型の2種が存在する。
   −
サナリィは今まで本格的にモビルスーツを開発した経験が無く、いきなり自社だけで小型モビルスーツを開発することは技術的なハードルが高かった。そのためまず、現状の技術で開発することにして製作されたのが本機である。同時に、18m級の最高性能を目指して設計されており、総合的な性能は本機を元に開発されたガンダムF90より高く、それ以降に開発された[[ガンダムF91]]以下となる。
+
サナリィはそれまで本格的にモビルスーツを開発した経験が無く、いきなり自社だけで小型モビルスーツを開発することは技術的なハードルが高かった。そのためまず、現状の技術力を確認する目的で製作されたのが本機である。同時に、18m級の最高性能を目指して設計されており、総合的な性能は本機を元に開発されたガンダムF90より高く、それ以降に開発された[[ガンダムF91]]以下となる。
   −
フレームは新規開発された物だが、消耗の激しい補給パーツは[[アナハイム・エレクトロニクス社]]のパーツを使用可能としている。また、背部に「ミッションパック」の試作タイプを装備可能となっており、高機動型と遠距離攻撃型の2種が試作された。高機動型パックはプロペラントタンク2基とスラスターが装備されているパックで、遠距離攻撃型パックはV.S.B.R.の試作タイプを装備している。だが、遠距離攻撃型パックはこの時点では実用性に耐えない代物だった。
+
フレームは新規開発された物だが、消耗の激しい補給パーツは[[アナハイム・エレクトロニクス社]]のパーツを使用可能。また、背部に「ミッションパック」の試作タイプを装備でき、高機動型と遠距離攻撃型の2種が試作された。高機動型パックはプロペラントタンク2基とスラスターが装備されており、遠距離攻撃型パックはV.S.B.R.の試作タイプを装備しているが、この時点では実戦で使用できるだけの実用性は伴っていなかった。
    
2機の内1機はフレーム状態で[[アンカー]]に流用され、もう1機は[[フランク・オズ]]が原型を保った機体を[[ルナツー]]に保管していた。
 
2機の内1機はフレーム状態で[[アンカー]]に流用され、もう1機は[[フランク・オズ]]が原型を保った機体を[[ルナツー]]に保管していた。
44行目: 44行目:  
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;アックスガン
 
;アックスガン
:大型の実体斧。先端には銃口があり、射撃武装としても使用可能。
+
:大型の実体斧とライフルを組み合わせた複合兵装。後に[[アンカーV2]]に受け継がれた。
 
;ビーム・サーベル
 
;ビーム・サーベル
 
:高機動型パック上部に2基装備している。『DUST』劇中で装備したパックはこちらである。
 
:高機動型パック上部に2基装備している。『DUST』劇中で装備したパックはこちらである。
 
;ビーム・キャノン
 
;ビーム・キャノン
:遠距離攻撃型パックに2挺装備されている試作型ヴェスバー。最初期の試作品であり実用性には耐え難く、火力はあるものの3発撃つと本体ごと機能を停止してしまう失敗作である。また、この段階ではパックに固定された状態で分離は不可能。
+
:遠距離攻撃型パックに2挺装備されている試作型ヴェスバー。最初期の試作品であり、火力はあるものの3発撃つと本体ごと機能を停止してしまう失敗作である。また、キャノンはパックに固定されている為、分離は不可能。
 
;ビーム・ライフル
 
;ビーム・ライフル
 
:[[ジェムズガン]]と同型のライフル。過去の模擬戦時に使用していた。
 
:[[ジェムズガン]]と同型のライフル。過去の模擬戦時に使用していた。
匿名利用者