差分

458 バイト追加 、 2014年7月23日 (水) 08:09
情報の追加
1行目: 1行目: −
== MS-08TX イフリート(Efreet) ==
+
== MS-08TX イフリート (EFREET) ==
    
*登場作品:[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]] [[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
 
*登場作品:[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]] [[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
16行目: 16行目:  
*主なパイロット:[[ヘンリー・ブーン]]、[[ダグ・シュナイド]]
 
*主なパイロット:[[ヘンリー・ブーン]]、[[ダグ・シュナイド]]
   −
:[[ジオン軍]]の試作型[[モビルスーツ]]。唯一、設計段階から地上で行われた機体で、[[グフ]]と[[ドム]]の中間に位置する。生産性が悪く、全部で8機しか製造されていない。
+
[[ジオン軍]]の試作型[[モビルスーツ]]。唯一、設計段階から地上で行われた機体で、[[グフ]]と[[ドム]]の中間に位置する。生産性が悪く、全部で8機しか製造されていない。<br/>
:
+
スーパーファミコン用ソフト[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]]が初出のMS。その後「8機製造された」という設定が加わり、『[[機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]]』にその内の一体に改造を加えた[[イフリート改]]、『[[機動戦士ガンダム戦記 (PS3)]]』に同じく[[イフリート・ナハト]]、『[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]』および『[[機動戦士ガンダムUC]]』にイフリート (シュナイド機) (後の[[イフリート・シュナイド]])の、計4機の所在が明らかになっている。
:スーパーファミコン用ソフト[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]]が初出のMS。その後「8機製造された」という設定が加わり、『[[機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]]』にその内の一体に改造を加えた[[イフリート改]]、『[[機動戦士ガンダム戦記 (PS3)]]』に同じく[[イフリート・ナハト]]、『[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]』および『[[機動戦士ガンダムUC]]』にイフリート (シュナイド機) (後の[[イフリート・シュナイド]])の、計4機の所在が明らかになっている。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]]
+
*[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]]
 
:ウルフ・ガー隊隊長ヘンリー・ブーン大尉の乗機。ゴビ砂漠の中心でボルク・クライ大尉の駆るピクシーと壮絶な一騎討ちを繰り広げる。
 
:ウルフ・ガー隊隊長ヘンリー・ブーン大尉の乗機。ゴビ砂漠の中心でボルク・クライ大尉の駆るピクシーと壮絶な一騎討ちを繰り広げる。
;[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
+
*[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
 
:マルコアシス隊総隊長ダグ・シュナイド大尉の乗機。パーソナルカラーである紫色に染め上げられたイフリートは、彼の戦闘スタイルにあわせてカスタマイズされている。後にこの機体は度重なる改修を受けて、フレッド・リーバーによってイフリート・シュナイドとなる。
 
:マルコアシス隊総隊長ダグ・シュナイド大尉の乗機。パーソナルカラーである紫色に染め上げられたイフリートは、彼の戦闘スタイルにあわせてカスタマイズされている。後にこの機体は度重なる改修を受けて、フレッド・リーバーによってイフリート・シュナイドとなる。
   30行目: 29行目:     
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
:生産の特性と、ジオン軍の慣例から、エースパイロットには階級に応じた任意のカスタマイズが許されていたため、基本となる装備が定かでないが、おそらくヘンリー・ブーン機のものが基本武装と思われる。
+
生産の特性と、ジオン軍の慣例から、エースパイロットには階級に応じた任意のカスタマイズが許されていたため、基本となる装備が定かでないが、おそらくヘンリー・ブーン機のものが基本武装と思われる。
 
==== ヘンリー・ブーン機 ====
 
==== ヘンリー・ブーン機 ====
;*ヒート・サーベル
+
*ヒート・サーベル
::日本刀然とした格闘武装。両腰部に1本ずつ装備している。
+
:日本刀然とした格闘武装。両腰部に1本ずつ装備している。
;*ショット・ガン
+
*ショット・ガン
::本機専用のショットガン。だか資料が少ないため、一部では[[ケンプファー]]の物と同じ武装として扱われている。
+
:本機専用のショットガン。だか資料が少ないため、一部では[[ケンプファー]]の物と同じ武装として扱われている。
;*スモーク・ディスチャージャー
+
*スモーク・ディスチャージャー
::
+
:
 
==== ダグ・シュナイド機 ====
 
==== ダグ・シュナイド機 ====
;*ヒート・ランス
+
*ヒート・ランス
::長斧状の格闘武装。
+
:長斧状の格闘武装。
;*ショット・ガン
+
*ショット・ガン
::
+
:
;*ジャイアント・バズ
+
*ジャイアント・バズ
::
+
:
;*スモーク・ディスチャージャー
+
*スモーク・ディスチャージャー
::
+
:
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 +
*VS[[ピクシー]]
 +
:ゴビ砂漠の[[地球連邦軍]]の基地から現れたピクシーと、幾度と交戦。最後は一騎討ちとなり、その後の二機の結末は不明。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[イフリート改]]
+
*[[イフリート改]]
:
+
:[[EXAMシステム]]を搭載、それに合わせて改造された機体。
;[[イフリート・ナハト]]
+
*[[イフリート・ナハト]]
:
+
:特殊なジャミング機能を搭載した機能。
;[[イフリート・シュナイド]]
+
*[[イフリート・シュナイド]]
:
+
:長年にわたり強化・改修していった機体。
;[[グフ]]
+
*[[グフ]]
:
+
:型番が本機のひとつ前。
;[[ドム]]
+
*[[ドム]]
:
+
:型番が本機のひとつ後。
;[[ピクシー]]
+
*[[ピクシー]]
:
+
:本機と因縁の深い機体。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
184

回編集