差分

編集の要約なし
16行目: 16行目:  
| 重量 = 336.5t (ビルダーの独自設定)
 
| 重量 = 336.5t (ビルダーの独自設定)
 
| 装甲材質 = プラスチック
 
| 装甲材質 = プラスチック
 +
| 機体構成 = [[ティフォエウスガンダム]]+クタン双竜型
 
| ビルダー = [[ウルツキ・マリア]]
 
| ビルダー = [[ウルツキ・マリア]]
 
| 所有者 = [[ウルツキ・マリア]]
 
| 所有者 = [[ウルツキ・マリア]]
28行目: 29行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[ガンダムビルドメタバース]]
 
;[[ガンダムビルドメタバース]]
:初登場作品。第3話で[[ホウジョウ・リオ]]の[[ラーガンダム]]とバトルするべく、ティフォエウスガンダムがクタン双竜型と合体する事で完成。持ち前の火力でリオを圧倒したが、リオが[[リオの祖父|祖父]]の言葉を胸に覚醒した事で、逆に圧倒される形となった。
+
:初登場作品。第3話で[[ホウジョウ・リオ]]の[[ラーガンダム]]とバトルするべく、ティフォエウスガンダムがクタン双竜型と合体する事で完成。持ち前の火力でリオを圧倒したが、リオが[[リオの祖父|祖父]]の言葉を胸に覚醒した事で、逆に圧倒されクタン双竜型を破壊される形となった。
 +
 
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;GNビームライフル
 
;GNビームライフル
57行目: 58行目:  
;[[サイコガンダムMk-II]] / [[クタン参型]]
 
;[[サイコガンダムMk-II]] / [[クタン参型]]
 
:クタン双竜型のベースになった機体。
 
:クタン双竜型のベースになった機体。
;[[ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・アーム・ユニット装備]] / [[ギャプランTR-5[フライルー]ギガンティック・アーム・ユニット装備]] / [[ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコ・ガンダムII ギガンティック・アーム・ユニット形態]]
+
;[[ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・アーム・ユニット装備]]<br/>[[ギャプランTR-5[フライルー]ギガンティック・アーム・ユニット装備]]<br/>[[ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコ・ガンダムII ギガンティック・アーム・ユニット形態]]
 
:サイコガンダムの腕部を外装した機体群。
 
:サイコガンダムの腕部を外装した機体群。
<!-- == 余談 == -->
+
 
<!-- *説明 -->
+
== 余談 ==
 +
*本機のガンプラは「GUNDAM NEXT FUTURE 〈EAST〉」で展示され、正体が公開されるまでは磨りガラスで外観が分からないようにする措置が取られていたが、海外会場ではセッティング中を撮影した画像が公開前にリークされてしまっている。
 +
*サイコガンダムMk-IIの腕を使用した本機がガンプラ化された事で、ハイグレード未発売のMk-IIに先駆けて腕だけがHG化を果たすという結果となった。なお、腕パーツのランナーには「HG 1/144 サイコ・ガンダムMk-II」と刻印されており、ネット上では今後のガンプラ展開が期待されている。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==