1行目:
1行目:
== RB-79 ボール(Ball) ==
== RB-79 ボール(Ball) ==
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム]]、[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダム]]
+
**[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
*デザイナー:大河原邦男
*デザイナー:大河原邦男
*分類:支援用量産型モビルポッド
*分類:支援用量産型モビルポッド
−
*装甲材質:チタン合金(設計上はルナ・チタニウム合金)
+
*装甲材質:チタン合金(設計上はルナ・チタニウム合金)
*頭頂高:12.8m
*頭頂高:12.8m
*本体重量:17.2t
*本体重量:17.2t
−
*全備重量:49t
+
*全備重量:49.0t
*主動力:燃料電池
*主動力:燃料電池
−
*出力:400kW
+
*ジェネレーター出力:400kW
−
*推力:24,000kg
+
*スラスター総推力:24,000kg
*開発組織:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
*開発組織:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
*主なパイロット:[[ウモン・サモン]]、[[ブロイ・リゲラ]]、他
*主なパイロット:[[ウモン・サモン]]、[[ブロイ・リゲラ]]、他
+
== 概要 ==
作業用ポッドに[[ガンタンク]]のキャノン砲を取り付けた戦闘用ポッド。なお、一般的には本機は「モビルポッド」とされるが、ゲーム等では「モビルアーマー」に、プラモデルの解説書では「戦闘ポッドであり、簡易型MS」とされる。
作業用ポッドに[[ガンタンク]]のキャノン砲を取り付けた戦闘用ポッド。なお、一般的には本機は「モビルポッド」とされるが、ゲーム等では「モビルアーマー」に、プラモデルの解説書では「戦闘ポッドであり、簡易型MS」とされる。
65行目:
67行目:
;[[フィッシュアイ]]、[[水中型ボール]]
;[[フィッシュアイ]]、[[水中型ボール]]
:水中用に改修された機体。
:水中用に改修された機体。
+
;[[ボール (サンダーボルト版)]]
+
:アームにマシンガン、機体下部にソリが追加された機体。
;スペースポッド
;スペースポッド
:本機のベースとなった作業用ポッド。
:本機のベースとなった作業用ポッド。
83行目:
87行目:
:;[[ドータップ水中型]]
:;[[ドータップ水中型]]
::ドータップの水中型。
::ドータップの水中型。
+
;[[ポリポッドボール]]
+
:『[[ガンダムビルドダイバーズ GIMM&BALL’S WOULD CHALLENGE]]』に登場する本機ベースのガンプラ。4脚が追加され、全領域に対応可能となっている。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B0006TNAIO</amazon>
+
<amazon>B0006TNAIO</amazon>
−
*<amazon>B000GLKP6W</amazon>
+
<amazon>B000GLKP6W</amazon>
−
*<amazon>B003OTINSA</amazon>
+
<amazon>B003OTINSA</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
{{DEFAULTSORT:ほおる}}
+
[[Category:登場メカは行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム MS IGLOO]]