差分

852 バイト追加 、 2024年12月15日 (日)
編集の要約なし
87行目: 87行目:  
::シールド裏先端部には搭載されている2連装式グレネード・ランチャー。『新約Ζ』で新規設定された装備であり、追加はMk-IIの物も含めて富野監督の指示によるものとの事<ref>[https://x.com/komatsuof1/status/1789876129760768336 松尾衡氏のポスト]</ref>。
 
::シールド裏先端部には搭載されている2連装式グレネード・ランチャー。『新約Ζ』で新規設定された装備であり、追加はMk-IIの物も含めて富野監督の指示によるものとの事<ref>[https://x.com/komatsuof1/status/1789876129760768336 松尾衡氏のポスト]</ref>。
 
;XBR-M-87A2 [[ビーム・ライフル]]
 
;XBR-M-87A2 [[ビーム・ライフル]]
:長銃身の本機専用ビームライフル。出力5.7MW。WR形態には機体上部(ロングテールスタビライザー前)に銃身を短縮化した状態で装着される。銃口からロング・ビーム・サーベルを発振させ、銃剣のように使用する事も可能。使用するEパックはガンダムMk-IIのビームライフルと同一規格の物でありこちらもライフルの駆動出力は本体供給ではなくEパックから供給される物となっている。
+
:長銃身の本機専用ビーム・ライフル。出力5.7MW。WR形態には機体上部(ロングテールスタビライザー前)に銃身を短縮化した状態で装着される。銃口からロング・ビーム・サーベルを発振させ、銃剣のように使用する事も可能。使用するEパックはガンダムMk-IIのビーム・ライフルと同一規格の物でありこちらもライフルの駆動出力は本体供給ではなくEパックから供給される物となっている。
 
:;ロング・ビーム・サーベル
 
:;ロング・ビーム・サーベル
 
::ビーム・ライフルの銃口から長めのビーム刃を展開し銃剣を模した形態。敵を斬り付ける他、ビーム刃を展開した状態で投擲する事も可能。
 
::ビーム・ライフルの銃口から長めのビーム刃を展開し銃剣を模した形態。敵を斬り付ける他、ビーム刃を展開した状態で投擲する事も可能。
100行目: 100行目:  
;小型ロケット弾
 
;小型ロケット弾
 
:機体設定に無い武装。散弾状の超小型ロケット弾を一斉発射する。『Ζ』第25話および劇場版2作目で[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]の[[ギャプラン]]に対して、WR形態で胸部ダクトの下部から発射している。
 
:機体設定に無い武装。散弾状の超小型ロケット弾を一斉発射する。『Ζ』第25話および劇場版2作目で[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]の[[ギャプラン]]に対して、WR形態で胸部ダクトの下部から発射している。
 +
;Iフィールド・クロー
 +
:『ガンダムUCE』のストーリーイベント「クロスオーバーUCE」で右腕部に装備したクロー型の兵装。中央部にはIフィールド発生装置が搭載され、防御面の強化が行われている。マニピュレータで保持する形ではないため、ビーム・ライフル等を携行することも可能。ウェイブライダー形態ではIフィールド・ブラスターと組み合わせて機首を構成する。
 +
;Iフィールド・ブラスター
 +
:同じく「クロスオーバーUCE」で左腕部に装備した複合兵装。機動性と運動性を活かしてショート〜ミドルレンジに特化させた武装で、ビーム・ライフルとして機能する他、実体剣やビーム・サーベルとして使用することも可能。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
4,353

回編集