差分

編集の要約なし
37行目: 37行目:  
;[[機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]]
 
:初登場作品。戦力を喪失した[[コンパス]]に[[ストライクフリーダムガンダム弐式]]と[[インパルスガンダムSpecII]]と共に提供された。宇宙での戦闘でインパルスと共に[[ミレニアム]]の護衛を担い、[[ブラックナイトスコード ルドラ]]をまとめて撃破する活躍を見せた。
 
:初登場作品。戦力を喪失した[[コンパス]]に[[ストライクフリーダムガンダム弐式]]と[[インパルスガンダムSpecII]]と共に提供された。宇宙での戦闘でインパルスと共に[[ミレニアム]]の護衛を担い、[[ブラックナイトスコード ルドラ]]をまとめて撃破する活躍を見せた。
 +
:その後はアカツキからゼウスシルエットを受け取り、レクイエムの破壊に成功する。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
47行目: 48行目:  
:デスティニー用の追加装備として開発された大型[[シルエットシステム|シルエット]]。陽電子砲弾<ref>地中貫通弾との表記もある。</ref>を実装するが、あまりに破壊力が大きすぎるということで試作こそされたものの、暫く実戦に用いられる事はなかった。
 
:デスティニー用の追加装備として開発された大型[[シルエットシステム|シルエット]]。陽電子砲弾<ref>地中貫通弾との表記もある。</ref>を実装するが、あまりに破壊力が大きすぎるということで試作こそされたものの、暫く実戦に用いられる事はなかった。
 
;ウイングユニット
 
;ウイングユニット
:メインスラスターを中心に左右対称に配置されたウイングユニット。DUP粒子によって無数の分身を生み出す事が出来る。
+
:メインスラスターを中心に左右対称に配置されたウイングユニット。DUPE粒子によって無数の分身を生み出す事が出来る。
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
70行目: 71行目:     
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
;対ブラックナイトスコード ルドラ
+
;対[[ブラックナイトスコード ルドラ]]
:
+
:エルドア区域の戦いで敗北したブラックナイツとの再戦。その時とは逆に終始優勢の状態で戦闘を進め、無傷で撃破した。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
140

回編集