差分

→‎対決・名場面: グエルのプライド
76行目: 76行目:  
;初めての決闘
 
;初めての決闘
 
:『水星の魔女』第一話より。編入初日、学園のホルダーである[[グエル・ジェターク]]と揉めたことで、期せずして『決闘』を行うことになったスレッタ。当初は[[ミオリネ・レンブラン|ミオリネ]]が勝手にエアリアルを動かし試合を始めたため性能を発揮できず、尚且つ[[ディランザ グエル専用機 |ディランザ]]を駆るグエルの高い操縦技量も相俟って劣勢を強いられる。しかしそこにスレッタが割って入り、エアリアルに乗り込んだことで形勢が逆転。全身に搭載された11基のビットステイヴによって瞬く間にディランザを戦闘不能に追い込み、サーベルでブレードアンテナを切断し、勝利を手にした。
 
:『水星の魔女』第一話より。編入初日、学園のホルダーである[[グエル・ジェターク]]と揉めたことで、期せずして『決闘』を行うことになったスレッタ。当初は[[ミオリネ・レンブラン|ミオリネ]]が勝手にエアリアルを動かし試合を始めたため性能を発揮できず、尚且つ[[ディランザ グエル専用機 |ディランザ]]を駆るグエルの高い操縦技量も相俟って劣勢を強いられる。しかしそこにスレッタが割って入り、エアリアルに乗り込んだことで形勢が逆転。全身に搭載された11基のビットステイヴによって瞬く間にディランザを戦闘不能に追い込み、サーベルでブレードアンテナを切断し、勝利を手にした。
;対ダリルバルデ
+
;対[[ダリルバルデ]]
 +
:『水星の魔女』第三話より。ベネリットグループから廃棄処分を示唆されたエアリアルの裁定を挽回するため、スレッタはグエルとの再決闘に臨む。グエルは[[ジェターク・ヘビー・マーシナリー|ジェターク社]]の最新鋭機、ダリルバルデでエアリアルに挑むが、当人も把握していない意思拡張AIの操作、グエルの父ヴィムが画策した排熱用スプリンクラーによる妨害で一時はエアリアルを劣勢に追い上げていた。しかし自分があてにされていないと激昂したグエル自身がAIを停止。自らの操縦で再度エアリアルと戦った。
 
;対ガンダム・ファラクト
 
;対ガンダム・ファラクト
 
;PV出演
 
;PV出演