36行目: |
36行目: |
| [[インパルスガンダム]]に砲撃戦型シルエット「ブラストシルエット」を装着した形態。 | | [[インパルスガンダム]]に砲撃戦型シルエット「ブラストシルエット」を装着した形態。 |
| | | |
− | ブラストシルエットは長射程ビーム砲、超高初速レール砲、ミサイルランチャーといった高火力武装群が特徴のシルエットで、中距離以遠からの対MS攻撃はもちろんのこと、対艦・対要塞戦でも優れた性能を示す。[[地球連合軍]]の[[ランチャーストライクガンダム|ランチャーストライカー]]の影響を受けた装備で、武装ごとに異なる特性を持つ点は同様だが、その武装構成は大きく異なっている。砲撃戦用でありながら近接格闘兵装が標準装備となっており、総合バランスに優れた武装形態と言える。 | + | ブラストシルエットは長射程ビーム砲、超高初速レール砲、ミサイルランチャーといった高火力武装群が特徴のシルエットで、中距離以遠からの対MS攻撃はもちろんのこと、対艦・対要塞戦でも優れた性能を示す。[[地球連合軍]]の[[ランチャーストライクガンダム|ランチャーストライカー]]の影響を受けた装備だが、メインウェポンを大型ビーム砲とした以外、その武装構成は大きく異なっている。ただし、武装ごとにビーム、実体弾、誘導弾といった特性が異なる点は同様であり、必要に応じて使い分け、または併用された。砲撃戦用でありながらビーム刃の近接格闘兵装が標準装備となっている点も特徴で、総合バランスに優れた武装形態と言える。 |
| | | |
− | 主要シルエットの中では最大重量の仕様であるが、シルエットに付属する大型推進器により一般機以上の機動性を有し、飛行こそできないもののホバー走行を可能としている。なお[[ミネルバ]]には同様の交戦距離帯の[[ルナマリア専用ガナーザクウォーリア|ガナーザクウォーリア]]が配備されていたため、運用例は少なかったが、要所に投入されては大きな戦果を挙げている。 | + | 主要シルエットの中では最大重量の仕様であるが、シルエットに付属する大型推進器により一般機以上の機動性を有し、飛行こそできないもののホバー走行を可能としている。なお[[ミネルバ]]には同様の交戦距離帯に対応した[[ルナマリア専用ガナーザクウォーリア|ガナーザクウォーリア]]が配備されていたため、運用例は少なかったが、要所に投入されては大きな戦果を挙げている。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
48行目: |
48行目: |
| === 特殊機能 === | | === 特殊機能 === |
| ;[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]] | | ;[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]] |
− | :[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。本形態では大量のエネルギーを消費する砲撃戦闘を想定し、最もエネルギー消費の低い黒色を中心としたカラーリングとなっている。<br/>よく「緑色中心のカラーリング」と誤解されやすいが、緑色部分は本体には少なく、ブラストシルエットが緑色中心なだけである。 | + | :[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で、装備に応じて装甲の色が変化するようになっており、ブラストパルスでは緑を基調とする配色に変化する。 |
− | ;デュートリオンビーム送電システム | + | ;[[デュートリオンビーム送電システム]] |
− | :MSにデュートリオンビームを照射してワイヤレスでエネルギーを供給するシステム。これにより、(母艦が存在する限り)帰艦する事なく戦い続ける事が可能となった。 | + | :電力を指向性のビームに返還し、機体へ照射する事でワイヤレスでエネルギーを供給するシステム。これにより、母艦が存在する限り帰艦する事なく戦闘を継続ける事が可能となった。 |
| ;[[シルエットシステム]] | | ;[[シルエットシステム]] |
− | :背部コネクタを介して各種シルエットモジュールに換装可能。 | + | :機体の背部装備を換装し、様々な運用用途に対応する。ユニウス条約によるMSの保有数が制限される中で、一機のMSで複数の用途に対応する目的で採用された。インパルスはミネルバからシルエットフライヤーを用いて射出、前線で装備を換装する。 |
| + | |
| | | |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
| ==== インパルス本体側 ==== | | ==== インパルス本体側 ==== |
| ;MMI-GAU25A 20mmCIWS | | ;MMI-GAU25A 20mmCIWS |
− | :胸部に2門内蔵された機関砲。敵機への威嚇・牽制やミサイル迎撃、対人戦に用いられる。胸部に内蔵されている為、有効射界が限定されるという欠点がある。 | + | :胸部に2門内蔵された機関砲。ミサイル迎撃などの防御や牽制、対人戦や対ソフトスキン目標への攻撃を目的としている。連射性能に優れ、至近距離ではMSの装甲を破壊したケースも確認されているが、搭載部位の関係上、有効射界が限定されるという欠点がある。 |
| ;M71-AAK フォールディングレイザー対装甲ナイフ | | ;M71-AAK フォールディングレイザー対装甲ナイフ |
− | :両腰部に収納されている折りたたみ式ナイフ。実体剣と振動波を併用し、エネルギーをほとんど消費しないうえ、[[ダガーL]]の胸部装甲を易々と貫くほどの威力がある。 | + | :ストライクの装備するアーマーシュナイダーのデータをベースに開発された格闘兵装。両腰部に1本ずつ、計2本を装備する。高硬度のブレードと振動波を併用し、一般的なMSの装甲であれば切断するほどの攻撃力を発揮する他、使用時に電力を消費しない。 |
| ;MA-BAR72 高エネルギー[[ビームライフル]] | | ;MA-BAR72 高エネルギー[[ビームライフル]] |
− | :[[フリーダムガンダム|フリーダム]]や[[ジャスティスガンダム|ジャスティス]]に装備されたルプスの改良型。エネルギー消費効率が大幅に向上している。セイバーやカオス、ガイアのビームライフルも外観こそ違うが、基本設計は同一である。 | + | :フリーダムやジャスティスに装備されたルプス・ビームライフルの改良型。マティウスアーセナリーMA製の最新モデルで、デュートリオンビーム送電システムによるエネルギー供給を前提として設計されている。 |
| ;MMI-RG59V 機動防盾 | | ;MMI-RG59V 機動防盾 |
− | :対ビームコーティングが施された実体盾。上下左右にスライドして有効防御面の拡大と取り回しを両立させている。左側のケルベロスのトリガーは左手で引き、ビームジャベリンは両手で持つので、邪魔にならないよう閉じた状態で使用している。 | + | :左腕部に装備されている装甲板式のシールド。伸縮機能を有しており、非使用時には縮小させ、使用時に装甲を伸長させる事で防御面積を拡大させるなど、機体の状態に合わせて使い分けられる。ブラストインパルスでは長射程ビーム砲との干渉を避けるため、非展開状態で使用される。 |
− | | |
| ==== ブラストシルエット側 ==== | | ==== ブラストシルエット側 ==== |
| ;M2000F ケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲 | | ;M2000F ケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲 |
− | :ブラストシルエットに2門装備されている対艦・対要塞用の大出力ビーム砲。[[ガナーザクウォーリア|ガナーウィザード]]のオルトロス高エネルギー長射程ビーム砲の系譜に属する武装で、コンパクト化された上に連装化されており、小惑星の岩盤すら貫通する破壊力を発揮する。大威力ながら発射反動は小さく、ホバリング中や宇宙でも問題なく使用可能。使用時には脇の下を通す形で展開し、ポップアップ式グリップにより射撃管制を行う。 | + | :対艦・対要塞用の大出力ビーム砲。[[ガナーザクウォーリア|ガナーウィザード]]のオルトロス高エネルギー長射程ビーム砲の系譜に属する武装。オルトロスよりコンパクトなうえ連装化されており、小惑星の岩盤すら貫通する破壊力を発揮する。<br/>シルエットから脇の下を通す形で展開し、管制は側面のポップアップ式ブリップで行う。また、大威力ながら発射反動が小さいため、ホバリング中や宇宙空間でも問題なく使用できた。 |
| ;MMI-M16XE2 デリュージー超高初速レール砲 | | ;MMI-M16XE2 デリュージー超高初速レール砲 |
− | :ブラストシルエット上部に2門装備されているレールガン。フリーダムのクスィフィアスレール砲の系列モデルで、コンパクト化に成功している。レール砲の砲弾は直線的な弾道をとるが、曲射にも対応している。他の武器との併用が可能。 | + | :ブラストシルエット上部に2門装備されている電磁加速式の実体弾火器。[[フリーダムガンダム|フリーダム]]のクスィフィアスレール砲の系列モデルで、コンパクト化に成功している。レール砲の砲弾は通常、直線的な弾道をとるが曲射にも対応し、誘導弾的な運用も成された。 |
| ;GMF39 4連装ミサイルランチャー | | ;GMF39 4連装ミサイルランチャー |
− | :ケルベロスの反対側に計2基内蔵されている4連装ミサイルランチャー。搭載位置の関係からケルベロスとの同時発射は不可。 | + | :ケルベロスと同一パッケージングに含まれる多連装誘導弾発射器。搭載位置の関係からケルベロスとの同時発射は不可。 |
| :;AGM141 ファイヤーフライ誘導ミサイル | | :;AGM141 ファイヤーフライ誘導ミサイル |
| ::4連装ミサイルランチャーに装填されている誘導ミサイル。射程は有視界レベルと短いが、[[ニュートロンジャマー]]の影響下でもある程度の追尾性能を有する。 | | ::4連装ミサイルランチャーに装填されている誘導ミサイル。射程は有視界レベルと短いが、[[ニュートロンジャマー]]の影響下でもある程度の追尾性能を有する。 |
82行目: |
82行目: |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
| + | === 各種換装形態 === |
| ;[[インパルスガンダム]] | | ;[[インパルスガンダム]] |
| :シルエット未装着形態。 | | :シルエット未装着形態。 |
90行目: |
91行目: |
| ;[[デスティニーインパルスガンダム]] | | ;[[デスティニーインパルスガンダム]] |
| :フォース、ソード、ブラストの三種の武装を統合した形態。チェストフライヤーも専用のものを用意する。 | | :フォース、ソード、ブラストの三種の武装を統合した形態。チェストフライヤーも専用のものを用意する。 |
| + | === 系列機・派生機 === |
| ;[[デスティニーガンダム]] | | ;[[デスティニーガンダム]] |
| :デスティニーインパルスで起きた諸処の問題を解決するために新規建造された後継機。 | | :デスティニーインパルスで起きた諸処の問題を解決するために新規建造された後継機。 |
| + | ;[[ブラストインパルスガンダムSpecII]] |
| + | :バッテリーを最新型に換装した改良型。 |
| + | === 技術的関与のある機体 === |
| ;[[ランチャーストライクガンダム]] | | ;[[ランチャーストライクガンダム]] |
| :この機体の元となった「[[ストライクガンダム]]」の砲撃戦闘型。 | | :この機体の元となった「[[ストライクガンダム]]」の砲撃戦闘型。 |