差分

1,569 バイト追加 、 2023年4月6日 (木) 22:13
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
:連邦首都でありながら第一次ネオ・ジオン抗争で[[ネオ・ジオン]]軍による占領を許してしまい、更に一部の機体を接収されてしまう。
 
:連邦首都でありながら第一次ネオ・ジオン抗争で[[ネオ・ジオン]]軍による占領を許してしまい、更に一部の機体を接収されてしまう。
 +
;[[ガンダム新体験-0087-グリーンダイバーズ]]
 +
:大型旅客船[[プロスペロー]]の目的地としてダカール宇宙港の名前が登場。衛星軌道上に乗ったプロスペローから同宇宙港行きのシャトルが発進する直前、[[ハイザック]]の攻撃が発端となるプロスペロー号落下事件が発生してしまう。
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:小説第6巻およびOVA版episode 4に登場。モビルアーマー[[シャンブロ]]の攻撃により都市の中枢機能が大損害を受け、民間人にも多数の犠牲者が出た。
+
:小説第6巻およびOVA版episode 4に登場。小説においてはラプラスプログラムの指定座標の1つとして登場した。モビルアーマー[[シャンブロ]]の攻撃により都市の中枢機能が大損害を受け、民間人にも多数の犠牲者が出た。
 
:OVA版ではシャンブロの襲撃に先駆けて地上のジオン残党軍の強襲を受けているが残党軍の目的が陽動だった事やシャンブロによる被害も議事堂とその周辺のため、小説版と比べると被害は少なかった模様。
 
:OVA版ではシャンブロの襲撃に先駆けて地上のジオン残党軍の強襲を受けているが残党軍の目的が陽動だった事やシャンブロによる被害も議事堂とその周辺のため、小説版と比べると被害は少なかった模様。
 
;[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
 
:第3話にてOVA版におけるダカール襲撃の裏で発生した防衛隊と袖付きの水中戦が描かれた。この際、防衛戦力の1つである[[水中型ガンダム]]が出撃しているが、[[ゼー・ズール]]2機との交戦の末、撃墜されている。
 
:第3話にてOVA版におけるダカール襲撃の裏で発生した防衛隊と袖付きの水中戦が描かれた。この際、防衛戦力の1つである[[水中型ガンダム]]が出撃しているが、[[ゼー・ズール]]2機との交戦の末、撃墜されている。
 +
 +
== 施設 ==
 +
;中央議会議事堂
 +
:地球連邦政府の中央議会議事堂。中央玄関前には宇宙世紀憲章のレプリカが置かれている。
 +
;ダカール宇宙港
 +
:シャトルが離着陸を行う宇宙港。
 +
;ゴレ島
 +
:かつては奴隷集積地で、現在は観光地となっている島。
 +
;ホテル・エンパイア
 +
:ゴレ島を望む海岸沿いに位置するホテル。小説『UC』では最上階のスイートルームの1つでバナージ、ジンネマン、マハディによる会合が行われた。その後、シャンブロが街を襲撃した際にマハディが「<ruby>白人<rt>フランク</rt></ruby>の象徴」という理由で大口径[[メガ粒子砲]]により破壊。多数の死傷者を出し、それをサイコミュで感知したロニに苦痛を与えた。
 +
;プラトー地区
 +
:市の中心部ヴェルデ半島の南端に位置する地区。
 +
;メディナ地区
 +
:プラトー地区の海岸沿いから北方にある隣接地区。
 +
;ポンピドゥ・ストリート
 +
:市街にある目抜き通りの通称。
    
== 防衛戦力 ==
 
== 防衛戦力 ==