差分

265 バイト追加 、 2022年6月25日 (土) 19:54
71行目: 71行目:  
;[[ビーム・ライフル]]
 
;[[ビーム・ライフル]]
 
:[[エネルギーCAP|Eパック]]方式のライフル。[[百式]]や[[リック・ディアス]]と同型のもので、所謂更新用の生産品をそのまま流用している。[[ルオ商会]]所属機は[[リゼル]]の物と同型のEパックを使用し、銃身が延長された改良型モデルを使用。加えてバーチカルグリップやマウントラッチを装備している。
 
:[[エネルギーCAP|Eパック]]方式のライフル。[[百式]]や[[リック・ディアス]]と同型のもので、所謂更新用の生産品をそのまま流用している。[[ルオ商会]]所属機は[[リゼル]]の物と同型のEパックを使用し、銃身が延長された改良型モデルを使用。加えてバーチカルグリップやマウントラッチを装備している。
 +
;クレイ・バズーカ
 +
:エゥーゴの汎用バズーカ。ビーム兵器のような大気圏内での減衰もなく、複数の弾種の使い分けが可能な運用性の高さも採用理由の一つと考えられる。
 
;[[ビーム・サーベル|ビーム・ナギナタ]]
 
;[[ビーム・サーベル|ビーム・ナギナタ]]
 
:柄の両端からS字にビーム刃を発生させるツインソードエミッターを内蔵したビーム兵器。片方のみビームを展開する事も可能であり、その際は太いビーム刃が形成される。非使用時は腰部背面のラッチに装着される。
 
:柄の両端からS字にビーム刃を発生させるツインソードエミッターを内蔵したビーム兵器。片方のみビームを展開する事も可能であり、その際は太いビーム刃が形成される。非使用時は腰部背面のラッチに装着される。
;クレイ・バズーカ
+
 
:エゥーゴの汎用バズーカ。ビーム兵器のような大気圏内での減衰もなく、複数の段種の使い分けが可能な運用製の高さも採用理由の一つと考えられる。エゥーゴは当初敵機の破壊よりも無力化や鹵獲を優先していた為採用された。
+
=== その他 ===
 
;ハイパー・メガ・ランチャー
 
;ハイパー・メガ・ランチャー
:左肩ウェポンラックに装着可能な携行型大型ビーム砲。[[Ζガンダム]]の物と同型の装備。可動フィギュア「ROBOT魂 (Ka signature)」にオリジナル武装として付属している。『Ζ』放送時の画稿にメガ・バズーカと専用のウェポン・ラックの記述があるため、それが元ネタの可能性がある。
+
:左肩ウェポンラックに装着可能な携行型大型ビーム砲。[[Ζガンダム]]の物と同型の装備。可動フィギュア「ROBOT魂 (Ka signature)」にオリジナル武装として付属している。『Ζ』放送時の画稿や旧キットインストにメガ・バズーカと専用のウェポン・ラックの記述があるため、それが元ネタの可能性がある。また、上記フィギュア以前にも模型誌「ガンダムウェポンズ 機動戦士Ζガンダム A NEW TRANSLATION編:03」(2006年)にて上記インストを参考に、左肩にランチャーを懸架させた模型作例が掲載されている。
 
;ビーム・ライフル ([[シナンジュ]]用)
 
;ビーム・ライフル ([[シナンジュ]]用)
:漫画版『NT』第1話でヨナ機が使用。狙撃用にバイポッドが装着されている。
+
:漫画版『NT』第1話でヨナ機が使用。シナンジュが用いていた物と同型であり、狙撃用にバイポッドが装着されている。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==