27行目: |
27行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | [[地球連邦軍]]の戦闘用[[モビルスーツ]]。<br />「[[AGEシステム]]」が[[ゼダス]]の機動性に対応すべく生み出した姿で、高機動力を活かした格闘戦に特化している。<br />用意されたGウェアは徹底的な軽量化が行われており、さらに高速推進用スラスターと制御用バーニアを内蔵させている。これによって機動力と運動性をこれまでに造られたどの[[MS]]をも凌駕するレベルにまで高める事に成功していて、[[UE]]の[[Xラウンダー]]専用機すらその例外ではない。<br />また、隠密機と言う側面を持つ為、激しい電磁波を放つビーム兵器や部品、機構等を採用しない事で敵機から探知されにくくなっている。<br />軽量化と多数のスラスターで高い機動力を持つ反面、防御力が低下している為、非常に打たれ弱い。 | + | [[ガンダムAGE-1]]が高速戦闘に特化したGウェア「スパローウェア」に換装した形態。「[[AGEシステム]]」が[[ゼダス]]の機動性に対応すべく生み出した姿で、高機動力を活かした格闘戦に特化している。 |
| + | |
| + | 用意されたGウェアは徹底的な軽量化が行われており、さらに高速推進用スラスターと制御用バーニアを内蔵させている。これによって機動力と運動性をこれまでに造られたどの[[MS]]をも凌駕するレベルにまで高める事に成功していて、[[UE]]の[[Xラウンダー]]専用機すらその例外ではない。また、隠密機と言う側面を持つ為、激しい電磁波を放つビーム兵器や部品、機構等を採用しない事で敵機から探知されにくくなっている。軽量化と多数のスラスターで高い機動力を持つ反面、防御力が低下している為、非常に打たれ弱い。 |
| | | |
| 小説版では、姿勢制御システム「SPALLOW」を搭載して高い機動性を実現しているという設定である。 | | 小説版では、姿勢制御システム「SPALLOW」を搭載して高い機動性を実現しているという設定である。 |
33行目: |
35行目: |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| <!-- :作品名:説明 --> | | <!-- :作品名:説明 --> |
− | ;[[機動戦士ガンダムAGE]](第一部) | + | ;[[機動戦士ガンダムAGE]] (フリット編) |
− | :パイロットは[[フリット・アスノ]]。<br />初戦闘で多数の[[ガフラン]]を撃破し、[[デシル・ガレット]]のゼダスも敗退させた。宇宙要塞[[アンバット]]でデシルのゼダスに加えて[[ユリン・ルシェル]]が乗せられた[[ファルシア]]とも戦う事になり苦戦。左腕と右脚を破壊され、止めを刺されそうになる。しかし、そこをユリンが庇って撃破された事でフリットは激怒し、目にも留まらぬ凄まじい高速移動でゼダスを切り刻んで大破させた。その後は損傷が激しい為、タイタスウェアに換装された。 | + | :初出作品。パイロットは[[フリット・アスノ]]。<br />初登場回である第10話の初戦闘で多数の[[ガフラン]]を撃破し、[[デシル・ガレット]]のゼダスも敗退させた。宇宙要塞[[アンバット]]でデシルのゼダスに加えて[[ユリン・ルシェル]]が乗せられた[[ファルシア]]とも戦う事になり苦戦。左腕と右脚を破壊され、止めを刺されそうになる。しかし、そこをユリンが庇って撃破された事でフリットは激怒し、目にも留まらぬ凄まじい高速移動でゼダスを切り刻んで大破させた。その後は損傷が激しい為、タイタスウェアに換装された。 |
| ;[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]] | | ;[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]] |
− | :名前のみ登場。<br />フリットが乗り、改良された電磁装甲を持つ[[ヴェイガン]]の特殊なMSと交戦したが、相手の防御力の前にシグルブレイドが磨耗しきってしまい、敵機を全滅させられずに撤退している。この時の経験を元に[[ガンダムAGE-1 レイザー|新たなウェア]]が生み出される事となった。 | + | :第1回目にて名前のみ登場。<br />フリットが乗り、改良された電磁装甲を持つ[[ヴェイガン]]の特殊なMSと交戦したが、相手の防御力の前にシグルブレイドが磨耗しきってしまい、敵機を全滅させられずに撤退している。この時の経験を元に[[ガンダムAGE-1 レイザー|新たなウェア]]が生み出される事となった。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
− |
| |
| === 特殊機能 === | | === 特殊機能 === |
| <!-- :機能名:説明 --> | | <!-- :機能名:説明 --> |
56行目: |
57行目: |
| <!-- :武装名:説明 --> | | <!-- :武装名:説明 --> |
| ;シグルブレイド | | ;シグルブレイド |
− | :実体式の高周波ブレードで、不使用時は腰部にマウントされる。高速での格闘戦を主とする本機の為、取り回しの良さを優先して装備された。<br />刀身部は比重が大きなレアメタル合金を母体として使っており、それに密度の高いプラズマと硬化金属を打ち付けるという特殊表面硬化処理が施された高周波短刀である。抜群の切れ味を誇り、腕部に内蔵されたバーニアを併用すればビームサーベル以上にもなると言うが、かなり磨耗しやすく、何度か使用したら硬化処理を再度施す必要がある。この為、短時間しか運用できないという欠点を持っている。また、刀身が短いせいでかなり軽そうに見えるが、実際は相当重い為、効果的に使うには、本機の高機動性を活かしてこの武器を振う必要がある。その為には腕の力だけで振るうのではなく、本機の重量と全体的な機動力を活かした動きをしながら敵機を攻撃しなければならない。<br />小説版では単分子ソードであり、高速振動させる事で対象の抵抗を打ち消しつつ切断できる。主に装甲と装甲の間や関節に対して使う物とされる。 | + | :実体式の高周波ブレードで、不使用時は腰部にマウントされる。高速での格闘戦を主とする本機の為、取り回しの良さを優先して装備された。<br />刀身部は比重が大きなレアメタル合金を母体として使っており、それに密度の高いプラズマと硬化金属を打ち付けるという特殊表面硬化処理が施された高周波短刀である。抜群の切れ味を誇り、腕部に内蔵されたバーニアを併用すれば[[ビームサーベル]]以上にもなると言うが、かなり磨耗しやすく、何度か使用したら硬化処理を再度施す必要がある。この為、短時間しか運用できないという欠点を持っている。また、刀身が短いせいでかなり軽そうに見えるが、実際は相当重い為、効果的に使うには、本機の高機動性を活かしてこの武器を振う必要がある。その為には腕の力だけで振るうのではなく、本機の重量と全体的な機動力を活かした動きをしながら敵機を攻撃しなければならない。<br />小説版では単分子ソードであり、高速振動させる事で対象の抵抗を打ち消しつつ切断できる。主に装甲と装甲の間や関節に対して使う物とされる。 |
| ;ニードルガン | | ;ニードルガン |
| :両膝に1門ずつ内蔵されていて、大型のニードルを発射する。<br />威力は小さい為、相手への不意打ちや牽制を目的とした装備だが、劇中では対象に膝を押し付けてゼロ距離で使うなどもされていたが威力が小さい為、撃破には至らないが動きを止めることは可能。<br />小説版ではフィールド発生装置が内蔵されていて、そこから生み出される反発力を利用してニードルを発射する。ニードルは特殊金属製で、直径は数十cm。発射速度は秒速30kmに達するという。 | | :両膝に1門ずつ内蔵されていて、大型のニードルを発射する。<br />威力は小さい為、相手への不意打ちや牽制を目的とした装備だが、劇中では対象に膝を押し付けてゼロ距離で使うなどもされていたが威力が小さい為、撃破には至らないが動きを止めることは可能。<br />小説版ではフィールド発生装置が内蔵されていて、そこから生み出される反発力を利用してニードルを発射する。ニードルは特殊金属製で、直径は数十cm。発射速度は秒速30kmに達するという。 |
| | | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |
− | ;対[[ゼダス]]、[[ファルシア]] | + | ;対[[ゼダス]]&[[ファルシア]] |
− | :[[コウモリ退治戦役|アンバット攻防戦]]で[[ゼダス]]を駆る[[デシル・ガレット|デシル]]と対峙する[[フリット・アスノ|フリット]]は、直後に[[ファルシア]]のパイロットが[[ユリン・ルシェル|ユリン]]だと明かされる。激戦の中で彼女を失ったフリットは、彼女の死に何の痛痒も感じないデシルに激昂。激戦の末にゼダスを打ち破ったがスパローウェアの損傷も大きく、直後に[[ガンダムAGE-1 タイタス|タイタス]]に換装している。 | + | :『AGE』フリット編第14話より。[[コウモリ退治戦役|アンバット攻防戦]]で[[ゼダス]]を駆る[[デシル・ガレット|デシル]]と対峙する[[フリット・アスノ|フリット]]は、直後に[[ファルシア]]のパイロットが[[ユリン・ルシェル|ユリン]]だと明かされる。激戦の中で彼女を失ったフリットは、彼女の死に何の痛痒も感じないデシルに激昂。激戦の末にゼダスを打ち破ったがスパローウェアの損傷も大きく、直後に[[ガンダムAGE-1 タイタス|タイタス]]に換装している。 |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
| <!-- :機体名:説明 --> | | <!-- :機体名:説明 --> |
| + | ;[[ガンダムAGE-1 ノーマル]] |
| + | :素体。 |
| ;[[ガンダムAGE-1 レイザー]] | | ;[[ガンダムAGE-1 レイザー]] |
− | : | + | :スパローウェアの発展型であるレイザーウェアに換装した形態。 |
− | ;[[ガンダムAGE-1 ノーマル]]
| |
− | :
| |
− | ;[[ガンダムAGE-1 タイタス]]
| |
− | :
| |
− | ;[[ガンダムAGE-1 フラット]]
| |
− | :
| |
− | ;[[ガンダムAGE-1 グランサ]]
| |
− | :
| |
− | ;[[ガンダムAGE-1 ゴールドアロー]]
| |
− | :
| |
− | ;[[ガンダムAGE-1 スタークス]]
| |
− | :
| |
| ;[[ガンダムAGE-2 ノーマル]] | | ;[[ガンダムAGE-2 ノーマル]] |
− | :小説版ではSPALLOWの技術が使われているという設定。 | + | :小説版AGEではSPALLOWの技術が使われているという設定になっている。 |
− | ;[[アデル]]
| |
− | :AGE-1のウェア換装機能を受け継いでいるため、スパローウェアを装備可能。
| |
| ;[[アデル スパロー]] | | ;[[アデル スパロー]] |
| :スパローウェアを装備したアデル。 | | :スパローウェアを装備したアデル。 |
| ;[[Gバウンサー]] | | ;[[Gバウンサー]] |
− | :AGE-1 スパローがベースとなっている。 | + | :本機をベースとなっている。 |
| ;[[ガンダムAGE-FX]] | | ;[[ガンダムAGE-FX]] |
| :シグルブレイドの技術がCファンネルへと受け継がれている。 | | :シグルブレイドの技術がCファンネルへと受け継がれている。 |
− | ;[[ゼイダルス]]、[[ゴメル]]、[[ウロッゾ]] | + | ;[[ゼイダルス]] / [[ゴメル]] / [[ウロッゾ]] |
| :詳しいルートは不明だが、シグルブレイドの技術が流出して使われている。 | | :詳しいルートは不明だが、シグルブレイドの技術が流出して使われている。 |
− | ;[[ゼダス]]
| + | |
− | :このMSに対抗する為に設計されている。
| |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |
− | ===ガンプラ=== | + | <!-- <amazon>ASIN</amazon> --> |
− | <amazon>B0056FTM12</amazon><amazon>B005JAC5UE</amazon><amazon>B007H24KVO</amazon> | + | <!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 --> |
| + | === [[ガンプラ]] === |
| + | <amazon>B0056FTM12</amazon> |
| + | <amazon>B005JAC5UE</amazon> |
| + | <amazon>B007H24KVO</amazon> |
| | | |
− | ===完成品=== | + | === フィギュア === |
− | <amazon>B00564ZBS6</amazon><amazon>B00564ZC0I</amazon><amazon>B005EVC0DU</amazon>
| + | <amazon>B005EVC0DU</amazon> |
| | | |
− | == 話題まとめ == | + | === 玩具 === |
− | <!-- *[[namazu:ガンダムAGE-1 スパロー]] (全文検索結果) --> | + | <amazon>B00564ZBS6</amazon> |
− | <!-- *[[namazu:ガンダムAGE-1]] (全文検索結果) --> | + | <amazon>B00564ZC0I</amazon> |
| | | |
| == 資料リンク == | | == 資料リンク == |
− | <!-- *[[一覧:ガンダムAGE-1 スパロー]] -->
| + | *[http://www.gundam-age.net/ms/1st_003.html 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト:ガンダムAGE-1 スパロー] |
− | <!-- *[[一覧:ガンダムAGE-1]] -->
| |
| | | |
| == リンク == | | == リンク == |
| *[[登場メカ]] | | *[[登場メカ]] |
| + | |
| + | <!-- == 脚注 == --> |
| + | <!-- <references /> --> |
| + | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> |
| + | |
| + | {{DEFAULTSORT:かんたむAGE-1 すはろお}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 --> |
| + | [[Category:登場メカか行]] |
| + | [[Category:機動戦士ガンダムAGE]] |
| + | <!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> |