差分

865 バイト追加 、 2020年5月25日 (月) 20:42
編集の要約なし
58行目: 58行目:  
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
:第12話の1シーンに登場。[[ジャブロー]]防衛のために多数の機体がカタパルトから発進し、その内2機が[[百式]]の頭部バルカンを受け撃墜されている。『MSV』とは違い、配色は白とグレーのみとシンプルになっている。
 
:第12話の1シーンに登場。[[ジャブロー]]防衛のために多数の機体がカタパルトから発進し、その内2機が[[百式]]の頭部バルカンを受け撃墜されている。『MSV』とは違い、配色は白とグレーのみとシンプルになっている。
 +
;[[機動戦士ガンダム戦記 (PS3版)|機動戦士ガンダム戦記 U.C.0081 ―水天の涙―]]
 +
:MISSION 9にてカトキハジメ版デザインの機体(の1つ)が登場。ジオン軍のスパイである[[ユリ・タナベ]]が、[[オーガスタ基地]]で拘束中の[[シェリー・アリスン]]を連れて脱出する際に用いている。大気圏上層まで上昇した後、[[インビジブルナイツ]]のいる[[アデン基地]]へと降下するものの、隠れていた[[ザメル]]に敵機と誤認されカノン砲で右翼を破壊された。パイロット両名はその場でベイルアウトし、シェリーは[[ボブ・ロック]]の下へと降下している。なお、本機では珍しく地球降下時にミサイル・ランチャーのパージ描写が見られる。
 
;[[機動戦士ガンダムUC]] (OVA版)
 
;[[機動戦士ガンダムUC]] (OVA版)
 
:episode 4の1シーンに登場。[[トリントン基地]]に配備されている。[[ジオン残党]]軍の襲撃に際し出撃体勢に入ったものの、上空からの[[ザクI・スナイパータイプ (カークス機)|ザクI・スナイパータイプ]]の狙撃を受け、発進前にまとめて撃墜された。配色はΖ版と同様。
 
:episode 4の1シーンに登場。[[トリントン基地]]に配備されている。[[ジオン残党]]軍の襲撃に際し出撃体勢に入ったものの、上空からの[[ザクI・スナイパータイプ (カークス機)|ザクI・スナイパータイプ]]の狙撃を受け、発進前にまとめて撃墜された。配色はΖ版と同様。
86行目: 88行目:  
;[[セイバーブースター]]
 
;[[セイバーブースター]]
 
:一年戦争後に制式採用された発展機。高高度迎撃機と空間制圧戦闘機を兼ねている。
 
:一年戦争後に制式採用された発展機。高高度迎撃機と空間制圧戦闘機を兼ねている。
;[[レイヴン・ソード]]
+
;[[レイヴン・ソード]] / [[ダガーフィッシュ]]
 
:本機の後継機。
 
:本機の後継機。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->