差分
→登場作品と操縦者
:episode 6から登場。<br />ガランシェールと[[ネェル・アーガマ]]が[[ゼネラル・レビル]]の部隊から襲撃を受けた際にシナンジュと共に現れ、コクピットを外しつつ戦闘不能にするだけの圧倒的な力を見せつけた。ネェル・アーガマが「袖付き」と袂を分かつと、[[ユニコーンガンダム]]に掴まれていた右腕を自ら破壊して逃亡している。<br />最終決戦では右腕を有線式シールド・ユニットに換装して出撃し、味方機である[[ズサ]]や[[ザクIII]]を巻き添えにしながらもバナージを追い詰めたが、やはり最後は自らをクローで貫いている。
:episode 6から登場。<br />ガランシェールと[[ネェル・アーガマ]]が[[ゼネラル・レビル]]の部隊から襲撃を受けた際にシナンジュと共に現れ、コクピットを外しつつ戦闘不能にするだけの圧倒的な力を見せつけた。ネェル・アーガマが「袖付き」と袂を分かつと、[[ユニコーンガンダム]]に掴まれていた右腕を自ら破壊して逃亡している。<br />最終決戦では右腕を有線式シールド・ユニットに換装して出撃し、味方機である[[ズサ]]や[[ザクIII]]を巻き添えにしながらもバナージを追い詰めたが、やはり最後は自らをクローで貫いている。
;[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
;[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
:アンジェロの指示でテストパイロットを[[ゼクスト・アーデ]]、機付長を[[スポッター]]が務めている。<br />[[クラーケ・ズール]]を奪いに来た[[宙賊]](一部塗装や改修を施した[[ハイザック]]5機)を撃滅している。
:アンジェロの指示でテストパイロットを[[ゼクスト・アーデ]]、機付長を[[スポッター]]が務めている。<br />[[クラーケ・ズール]]を奪いに来た[[宙賊]](一部塗装や[[マラサイ]]のバックパックや[[ジムII]]の両腕を取り付ける等の改修を施した[[ハイザック]]5機)を撃滅している。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==