メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
ガンダムWikiについて
免責事項
ガンダムWiki
検索
利用者メニュー
3.23.101.60
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ヨルムンガンド
(編集)
2022年3月6日 (日) 08:46時点における版
8 バイト除去
、
2022年3月6日 (日) 08:46
→概要
37行目:
37行目:
発射するビームは一般的なメガ粒子ではなく核融合プラズマビームであり、ビームを加速させる為のアシストインジェクターが砲身各部に備わっている。胴体は複数のモジュールに別れており、艦艇に搭載して輸送し、現地で組み立てて運用する。
発射するビームは一般的なメガ粒子ではなく核融合プラズマビームであり、ビームを加速させる為のアシストインジェクターが砲身各部に備わっている。胴体は複数のモジュールに別れており、艦艇に搭載して輸送し、現地で組み立てて運用する。
−
砲撃威力は当時の一般的な艦砲射撃の10倍以上であったが、砲身の冷却を行う必要があり連射が不可能であり、更に一射につき
[[ザクII]]3機分のコストがかかるなど運用上の問題点は多い。更にプラズマビームは地球圏の磁場の影響を受けやすく、友軍からの観測と指示がなければ正確な砲撃は難しかった。加えて開発中により効率的な[[メガ粒子砲]]が実用化した為、正式採用は見送られた。
+
砲撃威力は当時の一般的な艦砲射撃の10倍以上であったが、砲身の冷却を行う必要があり連射は不可能。更に一射につき
[[ザクII]]3機分のコストがかかるなど運用上の問題点は多い。更にプラズマビームは地球圏の磁場の影響を受けやすく、友軍からの観測と指示がなければ正確な砲撃は難しかった。加えて開発中により効率的な[[メガ粒子砲]]が実用化した為、正式採用は見送られた。
+
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
Tomo
6,154
回編集