メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
ガンダムWikiについて
免責事項
ガンダムWiki
検索
利用者メニュー
3.133.116.50
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ジェガンD型 護衛隊仕様
(編集)
2020年4月7日 (火) 21:33時点における版
64 バイト追加
、
2020年4月7日 (火) 21:33
→装備・機能
35行目:
35行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
;90mmショートマシンガン
+
;
[[ブルパップ・マシンガン#バリエーション|
90mmショートマシンガン
]]
:[[ジム・コマンド]]等が使用していたブルパップ・マシンガンを改良した新型のマシンガン。マガジンが改良されておりバランスの改善と携行弾数の増加が行われている。
:[[ジム・コマンド]]等が使用していたブルパップ・マシンガンを改良した新型のマシンガン。マガジンが改良されておりバランスの改善と携行弾数の増加が行われている。
;ハンド・グレネード
;ハンド・グレネード
:左腰に3発装備している接近戦用の武装。信管は使用する際に時限式とセンサー式を選択できる。
:左腰に3発装備している接近戦用の武装。信管は使用する際に時限式とセンサー式を選択できる。
−
;ビーム・サーベル
+
;
[[
ビーム・サーベル
]]
:右腰に1基装備されている。2種類のビーム刃を形成可能で、ラックにはエネルギーの急速充填が可能なキャバシターシステムを搭載している。
:右腰に1基装備されている。2種類のビーム刃を形成可能で、ラックにはエネルギーの急速充填が可能なキャバシターシステムを搭載している。
;シールド
;シールド
JMGM
1,047
回編集