差分

562 バイト追加 、 2019年7月1日 (月) 00:58
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
== 登場作品と搭乗者 ==
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
;[[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
 
;[[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
:初登場作品。序盤では隊長機として登場する機会が多く、終盤では[[RFザク]]に変わって雑魚敵で出現する。
+
:初登場作品。序盤では隊長機として登場する機会が多く、終盤では[[RFザク]]に変わって雑魚敵として出現する。
 +
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
 +
:『F』に『F90』枠で初登場。『フォーミュラー戦記』とは異なり、リック・ドムのビーム・バズーカを「ビーム・ランチャー」表記で使用している。
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 
:プロローグで他のRFシリーズの機体とともに登場。本作において『F90』に登場したリック・ドムは初期型の機体で、『フォーミュラー戦記』に登場した機体が最新型であるという設定が新たに追加された。
 
:プロローグで他のRFシリーズの機体とともに登場。本作において『F90』に登場したリック・ドムは初期型の機体で、『フォーミュラー戦記』に登場した機体が最新型であるという設定が新たに追加された。
43行目: 45行目:  
== 武装・必殺攻撃 ==
 
== 武装・必殺攻撃 ==
 
=== 武装・機能 ===
 
=== 武装・機能 ===
;ビームライフル
+
;ビーム・ライフル
 
:オールズモビルで普及しているビームライフル。ザク・マシンガンに似た形状を持つ。
 
:オールズモビルで普及しているビームライフル。ザク・マシンガンに似た形状を持つ。
;ビーム・セーバー
+
;ビーム・セイバー
:背部に1基装備。
+
:背部に1基装備。初期型はグリップがドムのヒート・サーベルと同型。
;拡散メガ粒子砲
+
;ビーム・シャワー
:胸部に内蔵されたメガ粒子砲。ジェネレーター出力の向上により、目眩し程度の威力からMSを破壊できるまでに向上した。初期型は左胸に1基、最新型は胸部に2基装備している。
+
:胸部に内蔵されたメガ粒子砲。ジェネレーター出力の向上により、目眩し程度の威力からMSを破壊できるまでに向上した。初期型はドムと同様、左胸に1門、最新型は胸部に2門装備している。
;ビームランチャー
+
;ビーム・ランチャー
 
:オールズモビルで普及しているビームランチャー。
 
:オールズモビルで普及しているビームランチャー。
;ビームバズーカ
+
;ビーム・バズーカ
:一年戦争時から使用されている大型のビーム兵器。『FF』に登場した機体が装備している。
+
:一年戦争時から使用されている大型のビーム兵器。『Gジェネ』や『FF』に登場した機体が装備している。
;グレネードランチャー
+
;グレネード・ランチャー
:機体後部左側に2連装のものを1基装備。
+
:機体後部左側に2連装のものを1基装備。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
66行目: 68行目:  
:砂漠戦仕様。
 
:砂漠戦仕様。
 
;[[RFスノー・ドム]]
 
;[[RFスノー・ドム]]
:冬季戦仕様。
+
:寒冷地仕様。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
72行目: 74行目:  
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references/>
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:RFとむ}}
 
{{DEFAULTSORT:RFとむ}}
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムF90FF]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムF90FF]]
 
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
== 脚注 ==
  −
<references/>