差分

83 バイト追加 、 2020年2月25日 (火) 10:42
編集の要約なし
21行目: 21行目:     
==概要==
 
==概要==
[[ソレスタルビーイング]]の[[太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[ダブルオーライザー]]の後継機であり、同機ですら追従できなくなっていた[[刹那・F・セイエイ]]の能力に対応するべく[[木星]]にて開発が進められていた[[イノベイター]]専用機である。設計者は[[イアン・ヴァスティ]]。<br />本機もツインドライヴシステムを搭載しており、胸部とGNシールドに[[GNドライヴ]]を1基ずつ左右非対称の構成で備えているが、これはツインドライヴ用として機体と共に木星で製造された新型であり、起動開始時から既に安定稼働領域に達している。<br />基本フレーム等の設定データは[[ダブルオーガンダム]]の物を一部流用している(資金不足で旧世代機のフレームを流用したサバーニャやハルートとは違い、本機のそれはダブルオーガンダムの時点で既にほぼ完成形に達している為、新設計する必要がなかったというのも理由の一つである)が、それ以外は全て新開発のパーツを採用しており、これは従来のパーツではイノベイターの能力に対応できないであろうという判断から来ている。<br />GNドライヴの一基が胸部に搭載されている為、コクピットの位置も胸部から腹部へ変更され、内部のコンソール等も一新されている。<br />更に本機は[[トランザムシステム]]に加え「クアンタムシステム」と呼ばれる新システムも搭載している。
+
[[ソレスタルビーイング]]の[[太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[ダブルオーライザー]]の後継機であり、同機ですら追従できなくなっていた[[刹那・F・セイエイ]]の能力に対応するべく[[木星]]にて開発が進められていた[[イノベイター]]専用機である。設計者は[[イアン・ヴァスティ]]。<br />本機もツインドライヴシステムを搭載しており、胸部とGNシールドに[[GNドライヴ]]を1基ずつ左右非対称の構成で備えているが、これはツインドライヴ用として機体と共に木星で製造された新型であり、起動開始時から既に安定稼働領域に達している。<br />基本フレーム等の設定データは[[ダブルオーガンダム]]の物を一部流用している(資金不足で旧世代機のフレームを流用したサバーニャやハルートとは違い、本機のそれはダブルオーガンダムの時点で既にほぼ完成形に達している為、新設計する必要がなかったというのも理由の一つである)が、実際にはフレームも含めた新開発のパーツを採用しており、これは従来のパーツではイノベイターの能力に対応できないであろうという判断から来ている。<br />GNドライヴの一基が胸部に搭載されている為、コクピットの位置も胸部から腹部へ変更され、内部のコンソール等も一新されている。<br />更に本機は[[トランザムシステム]]に加え「クアンタムシステム」と呼ばれる新システムも搭載している。
   −
名称の「クアンタ」は「Quantum(量子)」の複数形であり、型式番号の「T」は「Twin」の頭文字でツインドライヴ搭載機を表している。<br />頭部の外見は[[ガンダムエクシア]]と似ているが、これはイアンの配慮によるものらしい。
+
名称の「クアンタ」は「Quantum(量子)」の複数形であり、型式番号の「T」は「Twin」の頭文字でツインドライヴ搭載機を表している。<br />頭部の外見は[[ガンダムエクシア]]と似ているが、これはイアンの配慮によるものらしい。<br/>表記面においては「00Q」とされることもある。
    
本機は刹那の要望で開発された「対話の為の機体」であるが、純粋な機動兵器として見た場合でもその戦闘力は絶大で、作中最強のガンダムであると言っても過言ではない。しかし、投入されたのが最終決戦で、尚且つマイスターの刹那の目的が戦う事では無かった為、劇中ではほとんど戦闘は行わなかった。
 
本機は刹那の要望で開発された「対話の為の機体」であるが、純粋な機動兵器として見た場合でもその戦闘力は絶大で、作中最強のガンダムであると言っても過言ではない。しかし、投入されたのが最終決戦で、尚且つマイスターの刹那の目的が戦う事では無かった為、劇中ではほとんど戦闘は行わなかった。
20

回編集