差分

サイズ変更なし 、 2019年11月21日 (木) 00:14
→‎概要: 誤字修正
31行目: 31行目:  
[[ザンスカール帝国]]の[[モビルスーツ]]。「[[ゴールデン・エッグス]]」が「ジオンがもっとも[[ニュータイプ]]戦略に長じていたのではないか」という点に基づいてかつての[[ジオン公国軍]]の[[ジオング]]を[[U.C.]]0150年代の技術で再現及び発展させて開発した機体。機体カラーは他のゴールデン・エッグスの機体と同じく金色となっている。開発経緯が特殊なためか型式番号が法則とは異なる方法で付けられている。
 
[[ザンスカール帝国]]の[[モビルスーツ]]。「[[ゴールデン・エッグス]]」が「ジオンがもっとも[[ニュータイプ]]戦略に長じていたのではないか」という点に基づいてかつての[[ジオン公国軍]]の[[ジオング]]を[[U.C.]]0150年代の技術で再現及び発展させて開発した機体。機体カラーは他のゴールデン・エッグスの機体と同じく金色となっている。開発経緯が特殊なためか型式番号が法則とは異なる方法で付けられている。
   −
外見は非常にジオングに似ているが、頭部センサーはザンスカール系のツインアイとなっている。腕部だけでなく全身を分離可能としており、頭部・胸部・用部・左右腕部の合計5つのパーツに分離する。腕部はさらにジオングと同じように前腕部も分離する。分離したパーツは[[サイコミュシステム|サイコミュ]]により無線式で制御され、オールレンジ攻撃を行う。型式番号から試作機ではないらしく、2機が確認されている。
+
外見は非常にジオングに似ているが、頭部センサーはザンスカール系のツインアイとなっている。腕部だけでなく全身を分離可能としており、頭部・胸部・腰部・左右腕部の合計5つのパーツに分離する。腕部はさらにジオングと同じように前腕部も分離する。分離したパーツは[[サイコミュシステム|サイコミュ]]により無線式で制御され、オールレンジ攻撃を行う。型式番号から試作機ではないらしく、2機が確認されている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者