差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== BG-011B ビルドバーニングガンダム (Build Burning Gundam) ==
 
== BG-011B ビルドバーニングガンダム (Build Burning Gundam) ==
   
*登場作品:[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
 
*登場作品:[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
 
*デザイナー:大河原邦男
 
*デザイナー:大河原邦男
16行目: 15行目:  
*主なファイター:[[カミキ・セカイ]]
 
*主なファイター:[[カミキ・セカイ]]
   −
[[カミキ・セカイ]]が使用する[[ガンプラ]]。<br />かつて[[イオリ・セイ]]が第11回[[ガンプラバトル選手権]]世界大会用に製作・使用していた機体で、以前は別の姿だったものに改造を加えた事で現在の姿になった。その完成度は「究極的」と評される程に高い。操作性も良好なようで、[[ガンプラバトル]]どころかガンプラの事すら知らなかったセカイでも自由に扱える。<br />[[スタービルドストライクガンダム]]のように[[プラフスキー粒子]]の特性を応用した技術が使われていると思われ、本機とファイターのコンディションが最大まで高まると背部のバックパックから炎に似たエフェクトが形成される。ちなみに各所に配されたクリアパーツは通常は青色だが、状況に応じてオレンジに輝く。<br />戦闘スタイルは格闘戦に特化しており、[[次元覇王流拳法]]を習得しているセカイの実力を存分に発揮可能で、近接戦闘では無類の強さを発揮する。しかし武器を一切装備していない非武装機体でもある為、中距離以遠の敵からの攻撃に対しては基本的に反撃手段が無いという欠点もある。その為、如何にして自身に有利な間合いでの戦いに持ち込むかが問われる。
+
[[カミキ・セカイ]]が使用する[[ガンプラ]]。かつて[[イオリ・セイ]]が第11回[[ガンプラバトル選手権]]世界大会用に製作・使用していた機体で、以前は別の姿だったものに改造を加えた事で現在の姿になった。その完成度は「究極的」と評される程に高い。操作性も良好なようで、[[ガンプラバトル]]どころかガンプラの事すら知らなかったセカイでも自由に扱える。
 +
 
 +
[[スタービルドストライクガンダム]]のように[[プラフスキー粒子]]の特性を応用した技術が使われていると思われ、本機とファイターのコンディションが最大まで高まると背部のバックパックから炎に似たエフェクトが形成される。ちなみに各所に配されたクリアパーツは通常は青色だが、状況に応じてオレンジに輝く。<br />戦闘スタイルは格闘戦に特化しており、[[次元覇王流拳法]]を習得しているセカイの実力を存分に発揮可能で、近接戦闘では無類の強さを発揮する。しかし武器を一切装備していない非武装機体でもある為、中距離以遠の敵からの攻撃に対しては基本的に反撃手段が無いという欠点もある。その為、如何にして自身に有利な間合いでの戦いに持ち込むかが問われる。
   −
当初は[[ドム]]の姿に偽装されており、セイと[[レイジ]]が優勝した第7回[[ガンプラバトル選手権]]世界大会のトロフィーの台座部分に秘匿されていたのをセカイが発見した。セイが何故このような事をしたのかは不明。<br />なお、偽装された状態でもホバー走行など、通常のドムと同じように運用する事が可能である。
+
当初は[[ドム]]の姿に偽装されており、セイと[[レイジ]]が優勝した第7回[[ガンプラバトル選手権]]世界大会のトロフィーの台座部分に秘匿されていたのをセカイが発見した。セイが何故このような事をしたのかは不明。なお、偽装された状態でもホバー走行など、通常のドムと同じように運用する事が可能である。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
   
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
 
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
 
:ファイターは[[カミキ・セカイ]]で、彼の専用機として使用されている。<br />ドムの姿のまま[[ホシノ・フミナ]]の[[パワードジムカーディガン]]と共に[[プラモ部]]部長の[[ミヤガ・ダイキ]]が駆る[[AEUイナクト]]と戦い、勝利している。直後に乱入した[[コウサカ・ユウマ]]の[[ライトニングガンダム]]から狙撃されて撃破されたかに思われたが、ドムの外装が失われた事で真の姿を現し、バトルを続行。しかし[[カミキ・ミライ]]によって中断させられてしまった。その後、ガンプラバトル部の存続をかけたバトルでユウマと再戦し、互角以上の戦いぶりを見せている。
 
:ファイターは[[カミキ・セカイ]]で、彼の専用機として使用されている。<br />ドムの姿のまま[[ホシノ・フミナ]]の[[パワードジムカーディガン]]と共に[[プラモ部]]部長の[[ミヤガ・ダイキ]]が駆る[[AEUイナクト]]と戦い、勝利している。直後に乱入した[[コウサカ・ユウマ]]の[[ライトニングガンダム]]から狙撃されて撃破されたかに思われたが、ドムの外装が失われた事で真の姿を現し、バトルを続行。しかし[[カミキ・ミライ]]によって中断させられてしまった。その後、ガンプラバトル部の存続をかけたバトルでユウマと再戦し、互角以上の戦いぶりを見せている。
   −
= 装備・機能 ==
+
== 装備・機能 ==
 
   
<!-- === 特殊機能 === -->
 
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- :機能名:説明 -->
  −
   
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
   
;格闘
 
;格闘
 
:徒手空拳による格闘戦を行う。セカイの次元覇王流拳法により非常に高い攻撃力を発揮。
 
:徒手空拳による格闘戦を行う。セカイの次元覇王流拳法により非常に高い攻撃力を発揮。
50行目: 46行目:     
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->
   
;限界なんてない!
 
;限界なんてない!
 
:ガンプラバトル部の存続をかけた戦いに現れた乱入者[[コウサカ・ユウマ]]の[[ライトニングガンダム]]。その偏差射撃に劣勢になりながらも、[[カミキ・セカイ]]は諦めず言い放つ。</br>'''「このガンプラが叫んでる。俺はまだ、負けてない。負けてなんかないって!」'''</br>その意気やよしと主を認めたのか、ひび割れから光を放ち突進するドム。しかし気合及ばず最後の一撃で胸部を撃ち抜かれ、勝負あったと誰もが思った瞬間、爆炎が竜巻のように巻き上がる。</br/>そこには、灼熱の炎の色に輝く[[ビルドバーニングガンダム]]が立ち上がっていた。
 
:ガンプラバトル部の存続をかけた戦いに現れた乱入者[[コウサカ・ユウマ]]の[[ライトニングガンダム]]。その偏差射撃に劣勢になりながらも、[[カミキ・セカイ]]は諦めず言い放つ。</br>'''「このガンプラが叫んでる。俺はまだ、負けてない。負けてなんかないって!」'''</br>その意気やよしと主を認めたのか、ひび割れから光を放ち突進するドム。しかし気合及ばず最後の一撃で胸部を撃ち抜かれ、勝負あったと誰もが思った瞬間、爆炎が竜巻のように巻き上がる。</br/>そこには、灼熱の炎の色に輝く[[ビルドバーニングガンダム]]が立ち上がっていた。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
   
;[[ビルドストライクガンダム]]<br />[[ビルドストライクガンダム フルパッケージ]]<br />[[スタービルドストライクガンダム]]<br />[[ビルドストライクガンダムコスモス]]<br />[[ビルドガンダムMk-II]]
 
;[[ビルドストライクガンダム]]<br />[[ビルドストライクガンダム フルパッケージ]]<br />[[スタービルドストライクガンダム]]<br />[[ビルドストライクガンダムコスモス]]<br />[[ビルドガンダムMk-II]]
 
:イオリ・セイがこれまで製作したオリジナルのガンプラ達。
 
:イオリ・セイがこれまで製作したオリジナルのガンプラ達。
64行目: 58行目:     
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B00M1APMU0</amazon>
+
<amazon>B00M1APMU0</amazon>
 
  −
== 話題まとめ ==
  −
<!-- *[[namazu:ビルドバーニングガンダム]] (全文検索結果) -->
  −
 
  −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:ビルドバーニングガンダム]] -->
      
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
{{DEFAULTSORT:ひるとはあにんくかんたむ}}
 +
[[Category:登場メカは行]]
 +
[[Category:ガンダムビルドファイターズトライ]]
匿名利用者