差分

183 バイト除去 、 2020年5月15日 (金) 23:26
18行目: 18行目:  
:[[ケラウノス (組織)|ケラウノス]]がティターンズへの反攻作戦の為に残党部隊の協力を仰いでおり、[[ニューギニア基地]]攻略戦等で共闘。
 
:[[ケラウノス (組織)|ケラウノス]]がティターンズへの反攻作戦の為に残党部隊の協力を仰いでおり、[[ニューギニア基地]]攻略戦等で共闘。
 
;[[GUNDAM LEGACY]]
 
;[[GUNDAM LEGACY]]
:第13話~第17話において、残党軍による[[エアーズ市]]占拠や[[ジオン共和国]]を標的としたテロ作戦「シルバー・ランス作戦」が実行されている。
+
:第13話~第17話において、残党軍による[[エアーズ市]]占拠事件が発生し、[[ティターンズ]]による鎮圧作戦が行われた。また、これと前後して[[ジオン共和国]]を標的としたテロ作戦「シルバー・ランス作戦」が実行されている。
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
:残党狩りを至上命題とする[[ティターンズ]]の存在が語られ、ジオン残党の存在が明かされている。また、物語中盤からは大規模な残党組織として[[アクシズ]]が登場した。ただ、ゲリラ組織としての残党部隊が登場する描写は無い。
 
:残党狩りを至上命題とする[[ティターンズ]]の存在が語られ、ジオン残党の存在が明かされている。また、物語中盤からは大規模な残党組織として[[アクシズ]]が登場した。ただ、ゲリラ組織としての残党部隊が登場する描写は無い。
30行目: 30行目:  
:連邦軍と残党軍の癒着についての描写があり、登場人物の[[カルロス・クレイグ]]が過去に残党軍への物資の横流しを黙認した事が原因で妻子を失っている。
 
:連邦軍と残党軍の癒着についての描写があり、登場人物の[[カルロス・クレイグ]]が過去に残党軍への物資の横流しを黙認した事が原因で妻子を失っている。
 
;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]]
:第1話で宙賊に成り果てた[[ネオ・ジオン]]残党が[[ドーベン・ウルフ]]3機と[[リゲルグ]]2機を駆り民間のシャトルや偶然近くをパトロールしていたオアシス部隊の[[ドゥーエ・イスナーン]]達を襲撃するも、ドゥーエの機転で救援に現れた[[スタークジェガン]]によって、瞬く間に全機撃破された。第3話では、[[トリントン基地]]襲撃の裏側が書かれた他、第6話では、ジオン残党が[[ドライセン]]で武器の保管庫を襲撃したマイオス達の撃退を試みるが、全機が返り討ちにされた。
+
:第1話で宙賊化した[[ネオ・ジオン]]残党が民間のシャトルとオアシス部隊を襲撃したが、救援に現れた[[スタークジェガン]]によって全機撃破された。また第6話では、武器保管庫を警護する[[ドライセン]]部隊がマイオス達の撃退を試みるものの、撃破された。
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 
:第6話などに第一次ネオ・ジオン抗争~ラプラス事変までの機体を運用する残党が登場。後にオールズモビルの指揮官となる[[シャルル・ロウチェスター]]も新兵として参加していた。
 
:第6話などに第一次ネオ・ジオン抗争~ラプラス事変までの機体を運用する残党が登場。後にオールズモビルの指揮官となる[[シャルル・ロウチェスター]]も新兵として参加していた。
5,651

回編集