「α・アジール」の版間の差分

(M.T がページ「Α・アジール」を「α・アジール」に移動しました: ページ名を修正)
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
== NZ-333 α・アジール(Alpha-Azieru) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 読み = アルパ・アジール
 +
| 外国語表記 = Alpha-Azieru
 +
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイナー = 出渕裕
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:
+
| タイトル = スペック
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルアーマー]]
+
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用宇宙用試作型[[モビルアーマー]]
*装甲材質:ガンダリウム合金
+
| 生産形態 = ワンオフ機
*頭頂高:
+
| 型式番号 = NZ-333
*全高:
+
| 頭頂高 = 58.4m
*本体重量:
+
| 全長 = 108.26m
*全備重量:
+
| 本体重量 = 128.6t
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| 全備重量 = 267.4t
*出力:
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
*推力:
+
| ジェネレーター出力 = 19,830kW
*センサー有効半径:
+
| スラスター総推力 = 2,217,500kg
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]軍
+
| アポジモーター数 = 31
*主なパイロット:[[クェス・パラヤ|クェス・エア]]
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
 +
| センサー有効半径 = 23,800m
 +
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン]]軍
 +
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍
 +
| 母艦 = [[レウルーラ]]
 +
| 主なパイロット = [[クェス・パラヤ|クェス・エア]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
[[ネオ・ジオン]]軍の[[サイコミュ]]対応機動兵器を参考にして開発された、[[ニュータイプ]]専用巨大[[モビルアーマー]]。読み方は「'''アルパ・アジール'''」である。分類は強襲型であり、下半身には脚部のような形状の2層式のプロペラントタンクと推進器が一体となったシュツルムスラスターユニットを装備し、驚異的な加速性能で戦場に逸早く辿り着き、燃料を使い切ったらデッドウェイトにならないように破棄する事も出来る。[[Iフィールド]]発生装置も搭載されていると言われるが、[[ビーム兵器]]で損傷している場面もあるために判然としない。
+
== 概要 ==
 +
[[ネオ・ジオン]]軍が総力を上げて開発した[[ニュータイプ]]戦用巨大[[モビルアーマー]]。読み方は「'''アルパ・アジール'''」である。
 +
 
 +
今までジオンで運用された全てのニュータイプ専用機を参考に開発された機体で、試作機である[[サイコ・ドーガ]]を経て大型のモビルアーマーとして完成した。非常に大型の機体となっているが、そのほとんどはジェネレーターと推進剤で占められており、武装類の占める割合は意外に小さい。
 +
 
 +
分類は強襲型となっており、機体背部にヘッド・カバー・ブースターを備え、機体各部に備えられたアポジモーターと合わせて高い機動性と運動性を獲得している。脚部は存在しないが、その位置には2基のシュツルム・ブースターを接続可能となっている。これは2層式のプロペラントタンクと推進器が一体となった物で、地球の周回軌道に乗れるほどの推力が機体に与えられ、迅速に戦線に到達し強襲することが可能となっている。なお推進剤を使い切った後は、デッドウェイト化を避けるために分離される。
 +
 
 +
武装は対艦戦を意識した物が装備されており、その火力も戦艦級である。武装はサイコ・ドーガの物を発展させており、[[サイコミュ]]制御の兵装を主としている。サイコミュ兵装により対[[モビルスーツ]]戦にも対応しているが、パイロットの負担が大きくかかるため、長時間の至近戦は避けることが推奨されている。また、コックピットのインターフェースは同組織の[[ヤクト・ドーガ]][[サザビー]]と同型の物が採用されている。
 +
 
 +
巨大な機体で艦艇内に格納することはできないため、牽引する形で運搬される。また、リアアーマーとスカートアーマー裏には降着用のランディングギアを備えている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
 
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
:[[クェス・パラヤ|クェス・エア]]の乗機となり、多数のジェガンを撃墜するが、アムロ・レイのνガンダムにはギュネイ・ガスのヤクト・ドーガの二人掛かりでも敵わなかった。その後、クェスはアムロを追ったが、ハサウェイ・ノアのジェガンと接触した直後、チェーン・アギのリ・ガズィが放たれたグレネードに、ハサウェイのジェガンを庇う形で撃墜された。なお、小説版(『逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』)においては、クェスがネオ・ジオンに参加してすぐにこの機体に搭乗しており、最期はアムロとシャアの戦いに割って入ろうとした所に、ハサウェイのジェガンから放たれたビームライフル(カセットではハイパー・バズーカ)によって撃破されている。
+
:[[クェス・パラヤ|クェス・エア]]の乗機となり、多数の[[ジェガン]]を撃墜するが、[[アムロ・レイ]]の[[νガンダム]]には[[ギュネイ・ガス]]の[[ヤクト・ドーガ]]の二人掛かりでも敵わなかった。その後、クェスはアムロを追ったが、[[ハサウェイ・ノア]]のジェガンと接触した直後、[[チェーン・アギ]]の[[リ・ガズィ]]が放たれたグレネードに、ハサウェイのジェガンを庇う形で撃墜された。なお、小説版(『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン|ベルトーチカ・チルドレン]]』)においては、クェスが[[ネオ・ジオン]]に参加してすぐにこの機体に搭乗しており、最期はアムロと[[シャア・アズナブル|シャア]]の戦いに割って入ろうとした所に、ハサウェイのジェガンから放たれた[[ビーム・ライフル]](カセットではハイパー・バズーカ)によって撃破されている。
 +
;[[GUNDAM EVOLVE]]
 +
:『EVOLVE../ 5』で登場。この作品では肩部を[[キュベレイ]]のように変形させていたり、コアユニット以外をパージしての高速移動を行っていたりする。<br/>『逆襲のシャア』とは異なる展開となっており、クェスがハサウェイのジェガンを撃破している。それを感じ取ってアムロのνガンダムが来たが、戦闘になる。フィン・ファンネルのバリアにより封じこめられ、その間にアムロがハサウェイが生きていることを感じ取りそれをクェスに伝えた。そしてクェスは本機のコアユニット以外を分離してハサウェイを助けに向かって行った。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
  
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
;[[Iフィールド]]
 
:対ビームバリア。前述のように、本当に装備しているかは判然としていない。しかし、ゲームでは搭載されている事が多い。
 
 
;変形
 
;変形
:降着形態に変形する。
+
:降着形態に変形可能。
;分離
+
;サブ・マニピュレーターユニット
:シュツルムスラスターユニットを分離する。
+
:肩部内に収納されている簡易マニピュレータ。可動範囲はあまり広くなく、あくまで緊急用の装備とされる。ゲームによってはマニピュレータ中央部から[[ビーム・サーベル]]を発振している。
 +
;[[Iフィールド]]・ジェネレーター
 +
:ビーム攻撃を偏向させることで無効化する装置。胸部に内蔵されているとする資料があるが、劇中でビームを無効化する描写はなく、ゲーム等でも基本的に装備されていない。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部に4門内蔵。
+
:頭部額に縦に2門並べる形で内蔵されている機関砲。1分間に6千発発射可能。
 +
;2連装バルカン砲
 +
:側頭部に左右二対計4門内蔵されている機関砲。牽制用の武装だが、威力は重装甲のMSを容易に撃破するほどである。
 +
;[[メガ粒子砲]]
 +
:口部に内蔵されている大出力メガ粒子砲。ビームは収束と拡散の選択が可能となっている。出力19.5MW。
 
;有線サイコミュ式メガアーム砲
 
;有線サイコミュ式メガアーム砲
:両肩に有線式の5連装ビーム砲を装備しており、オールレンジ攻撃を仕掛ける。
+
:両肩部先端に計2基装備されている5連装ビーム砲。[[サイコミュ]]制御により各砲門が別々の敵機を狙うことが可能。また、有線で機体から分離させることでオールレンジ攻撃を行うことも可能。高い威力を持ちながら連射性も高く、MS程度であれば容易に撃破する。出力は各砲門ごとに12.6MW。
;メガ粒子砲
+
;[[ファンネル]]
:口部に強力なビーム砲を備える。ゲームなどによって「ハイメガ粒子砲」、「拡散メガ粒子砲」と表記は異なる。
+
:スカートアーマーに9基装備されている大型ファンネル。ジェネレーター内蔵式であるため分類的には[[ビット]]である。従来のファンネルに比べ大型で搭載数も少ないが、その分威力も高くなっている。出力20.4MW。
;ファンネル
+
;大型メガ粒子砲
:腰回りに大型ファンネルを9基装備。ジェネレーターを内蔵しているので実質的な分類はビット。
+
:胸部に内蔵されているとされる大出力メガ粒子砲。前述したIフィールド・ジェネレーターの部分に内蔵されているとする資料があるが、劇中未使用でゲーム等でも基本的に装備されていない。
;サブ・アームユニット
 
:肩部に内蔵されている。先端は3本のクローになっており、ある程度の格闘戦は可能。劇中では未使用。
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;対[[リ・ガズィ]]
 
;対[[リ・ガズィ]]
:[[アクシズ]]へ向かった[[アムロ・レイ|アムロ]]を追う[[クェス・パラヤ|クェス]]だったが、そこに[[ジェガン]]に乗る[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]が現れる。ハサウェイはクェスを取り戻そうと必死で[[説得]]するが、クェスは彼を拒絶。その時、[[チェーン・アギ|チェーン]]の[[リ・ガズィ]]が現れ、[[リ・ガズィ]]が放たれたグレネードランチャーに、ハサウェイのジェガンを庇う形でコクピットに直撃。クェスはハサウェイを助ける様に散っていった。
+
:[[アクシズ]]へ向かった[[アムロ・レイ|アムロ]]を追う[[クェス・パラヤ|クェス]]だったが、そこに[[ジェガン]]に乗る[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]が現れる。ハサウェイはクェスを取り戻そうと必死で説得するが、クェスは彼を拒絶。その時、[[チェーン・アギ|チェーン]]の[[リ・ガズィ]]が現れ、[[リ・ガズィ]]が放たれたグレネード・ランチャーに、ハサウェイのジェガンを庇う形でコクピットに直撃。クェスはハサウェイを助ける様に散っていった。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[サイコ・ドーガ]]
 
;[[サイコ・ドーガ]]
:
+
:本機の試作機。
 
;[[β・アジール]]
 
;[[β・アジール]]
:
+
:本機の発展型。
 
;[[エビル・ドーガ]]
 
;[[エビル・ドーガ]]
:
+
:本機の残骸から[[ブッホ・コンツェルン]]が最新技術を投入して再生した機体。
;[[ノイエ・ジール]]<br />[[クィン・マンサ]]
+
;[[ディガンマ・アジール]]
 +
:重力下仕様に改修した機体。
 +
;[[アハヴァ・アジール]]
 +
:[[サイコフレーム]]の前身である精神感応技術のテストヘッド機。
 +
;[[ノイエ・ジール]] / [[クィン・マンサ]]
 
:α・アジールの基となったとされる機体。
 
:α・アジールの基となったとされる機体。
 +
;[[ネオ・ジオング]]
 +
:設計思想が受け継がれている機体。ちなみに本機の名称も企画段階では「ネオ・ジオング」だった。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B000G03NQC</amazon>
+
<amazon>B000G03NQC</amazon>
*<amazon>B000IB0BQO</amazon>
+
<amazon>B000IB0BQO</amazon>
 
 
== 話題まとめ ==
 
<!-- *[[namazu:α・アジール]] (全文検索結果) -->
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:α・アジール]] -->
+
*[http://www.gundam-cca.net/ms/06.html 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』公式サイト:α・アジール]
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
{{DEFAULTSORT:α あしいる}}
 +
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
 +
[[Category:GUNDAM EVOLVE]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2021年3月15日 (月) 17:06時点における最新版

α・アジール
読み アルパ・アジール
外国語表記 Alpha-Azieru
登場作品 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
デザイナー 出渕裕
テンプレートを表示
スペック
分類 ニュータイプ専用宇宙用試作型モビルアーマー
生産形態 ワンオフ機
型式番号 NZ-333
全長 108.26m
頭頂高 58.4m
本体重量 128.6t
全備重量 267.4t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 19,830kW
スラスター総推力 2,217,500kg
アポジモーター数 31
装甲材質 ガンダリウム合金
センサー有効半径 23,800m
開発組織 ネオ・ジオン
所属 ネオ・ジオン
母艦 レウルーラ
主なパイロット クェス・エア
テンプレートを表示

概要編集

ネオ・ジオン軍が総力を上げて開発したニュータイプ戦用巨大モビルアーマー。読み方は「アルパ・アジール」である。

今までジオンで運用された全てのニュータイプ専用機を参考に開発された機体で、試作機であるサイコ・ドーガを経て大型のモビルアーマーとして完成した。非常に大型の機体となっているが、そのほとんどはジェネレーターと推進剤で占められており、武装類の占める割合は意外に小さい。

分類は強襲型となっており、機体背部にヘッド・カバー・ブースターを備え、機体各部に備えられたアポジモーターと合わせて高い機動性と運動性を獲得している。脚部は存在しないが、その位置には2基のシュツルム・ブースターを接続可能となっている。これは2層式のプロペラントタンクと推進器が一体となった物で、地球の周回軌道に乗れるほどの推力が機体に与えられ、迅速に戦線に到達し強襲することが可能となっている。なお推進剤を使い切った後は、デッドウェイト化を避けるために分離される。

武装は対艦戦を意識した物が装備されており、その火力も戦艦級である。武装はサイコ・ドーガの物を発展させており、サイコミュ制御の兵装を主としている。サイコミュ兵装により対モビルスーツ戦にも対応しているが、パイロットの負担が大きくかかるため、長時間の至近戦は避けることが推奨されている。また、コックピットのインターフェースは同組織のヤクト・ドーガサザビーと同型の物が採用されている。

巨大な機体で艦艇内に格納することはできないため、牽引する形で運搬される。また、リアアーマーとスカートアーマー裏には降着用のランディングギアを備えている。

登場作品と操縦者編集

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
クェス・エアの乗機となり、多数のジェガンを撃墜するが、アムロ・レイνガンダムにはギュネイ・ガスヤクト・ドーガの二人掛かりでも敵わなかった。その後、クェスはアムロを追ったが、ハサウェイ・ノアのジェガンと接触した直後、チェーン・アギリ・ガズィが放たれたグレネードに、ハサウェイのジェガンを庇う形で撃墜された。なお、小説版(『ベルトーチカ・チルドレン』)においては、クェスがネオ・ジオンに参加してすぐにこの機体に搭乗しており、最期はアムロとシャアの戦いに割って入ろうとした所に、ハサウェイのジェガンから放たれたビーム・ライフル(カセットではハイパー・バズーカ)によって撃破されている。
GUNDAM EVOLVE
『EVOLVE../ 5』で登場。この作品では肩部をキュベレイのように変形させていたり、コアユニット以外をパージしての高速移動を行っていたりする。
『逆襲のシャア』とは異なる展開となっており、クェスがハサウェイのジェガンを撃破している。それを感じ取ってアムロのνガンダムが来たが、戦闘になる。フィン・ファンネルのバリアにより封じこめられ、その間にアムロがハサウェイが生きていることを感じ取りそれをクェスに伝えた。そしてクェスは本機のコアユニット以外を分離してハサウェイを助けに向かって行った。

装備・機能編集

特殊機能編集

変形
降着形態に変形可能。
サブ・マニピュレーターユニット
肩部内に収納されている簡易マニピュレータ。可動範囲はあまり広くなく、あくまで緊急用の装備とされる。ゲームによってはマニピュレータ中央部からビーム・サーベルを発振している。
Iフィールド・ジェネレーター
ビーム攻撃を偏向させることで無効化する装置。胸部に内蔵されているとする資料があるが、劇中でビームを無効化する描写はなく、ゲーム等でも基本的に装備されていない。

武装・必殺攻撃編集

バルカン砲
頭部額に縦に2門並べる形で内蔵されている機関砲。1分間に6千発発射可能。
2連装バルカン砲
側頭部に左右二対計4門内蔵されている機関砲。牽制用の武装だが、威力は重装甲のMSを容易に撃破するほどである。
メガ粒子砲
口部に内蔵されている大出力メガ粒子砲。ビームは収束と拡散の選択が可能となっている。出力19.5MW。
有線サイコミュ式メガアーム砲
両肩部先端に計2基装備されている5連装ビーム砲。サイコミュ制御により各砲門が別々の敵機を狙うことが可能。また、有線で機体から分離させることでオールレンジ攻撃を行うことも可能。高い威力を持ちながら連射性も高く、MS程度であれば容易に撃破する。出力は各砲門ごとに12.6MW。
ファンネル
スカートアーマーに9基装備されている大型ファンネル。ジェネレーター内蔵式であるため分類的にはビットである。従来のファンネルに比べ大型で搭載数も少ないが、その分威力も高くなっている。出力20.4MW。
大型メガ粒子砲
胸部に内蔵されているとされる大出力メガ粒子砲。前述したIフィールド・ジェネレーターの部分に内蔵されているとする資料があるが、劇中未使用でゲーム等でも基本的に装備されていない。

対決・名場面編集

リ・ガズィ
アクシズへ向かったアムロを追うクェスだったが、そこにジェガンに乗るハサウェイが現れる。ハサウェイはクェスを取り戻そうと必死で説得するが、クェスは彼を拒絶。その時、チェーンリ・ガズィが現れ、リ・ガズィが放たれたグレネード・ランチャーに、ハサウェイのジェガンを庇う形でコクピットに直撃。クェスはハサウェイを助ける様に散っていった。

関連機体編集

サイコ・ドーガ
本機の試作機。
β・アジール
本機の発展型。
エビル・ドーガ
本機の残骸からブッホ・コンツェルンが最新技術を投入して再生した機体。
ディガンマ・アジール
重力下仕様に改修した機体。
アハヴァ・アジール
サイコフレームの前身である精神感応技術のテストヘッド機。
ノイエ・ジール / クィン・マンサ
α・アジールの基となったとされる機体。
ネオ・ジオング
設計思想が受け継がれている機体。ちなみに本機の名称も企画段階では「ネオ・ジオング」だった。

商品情報編集

資料リンク編集

リンク編集