差分

サイズ変更なし 、 2024年5月15日 (水)
分の変更
133行目: 133行目:  
:『1st』第18話でキシリアと共に搭乗。ガンダムと交戦の末、大ダメージを受け撤退した。劇場版では登場エピソードがカットされたため未搭乗。
 
:『1st』第18話でキシリアと共に搭乗。ガンダムと交戦の末、大ダメージを受け撤退した。劇場版では登場エピソードがカットされたため未搭乗。
 
;[[ギャン]]
 
;[[ギャン]]
:『1st』第37話で搭乗。騎士のような外見が特徴的なモビルスーツ。当初は「キシリア・ザビによってマ・クベ専用モビルスーツとして開発された」とされていたが、後に設定が変更された。ツィマッド社が開発した機体のため、例によって運用がし辛く、ゲルググとのトライアウトで非採用になってしまった経過から合計3機しか生産されず、そのうちの1機をマ・クベ用に調整されたものが配備され、テキサスコロニーでの決闘に用いられた。劇場版ではアッザムと同様の理由で未搭乗だが、劇場版準拠の『[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像|C.D.A.]]』では搭乗した。
+
:『1st』第37話で搭乗。騎士のような外見が特徴的なモビルスーツ。当初は「キシリア・ザビによってマ・クベ専用モビルスーツとして開発された」とされていたが、後に設定が変更された。ツィマット社が開発した機体のため、例によって運用がし辛く、ゲルググとのトライアウトで非採用になってしまった経過から合計3機しか生産されず、そのうちの1機をマ・クベ用に調整されたものが配備され、テキサスコロニーでの決闘に用いられた。劇場版ではアッザムと同様の理由で未搭乗だが、劇場版準拠の『[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像|C.D.A.]]』では搭乗した。
 
;[[ゾック]]
 
;[[ゾック]]
 
:『[[機動戦士ガンダム (冒険王版)|冒険王版ガンダム]]』Vol.10でキシリアの命令を受けて搭乗。'''宇宙空間'''で出撃し、スピードでガンダム達を翻弄するも、直後にビーム・サーベル二刀流で真っ二つにされた。
 
:『[[機動戦士ガンダム (冒険王版)|冒険王版ガンダム]]』Vol.10でキシリアの命令を受けて搭乗。'''宇宙空間'''で出撃し、スピードでガンダム達を翻弄するも、直後にビーム・サーベル二刀流で真っ二つにされた。
36

回編集