「グレイズ・アイン」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
33行目: 33行目:
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;[[阿頼耶識システム]]
 
;[[阿頼耶識システム]]
:主に[[厄祭戦]]時に開発されたMSに搭載されている有機デバイスシステム。<br />鉄華団や[[ブルワーズ]]では手術によって「ピアス」と呼ばれる金属端子を脊髄に埋め込み、それと機体側の端子を接続して操縦しているが、アインの場合はそれに加え負傷によって肉体が欠損してしまっていた事もあり、'''彼の胸から下と両腕を切断した'''上でコクピットへと組み込んでいる。肉体は完全に脳神経系の生体部分を保存する為の容れ物と化しておりコクピット部には操縦桿の類はおろか本人が視認する為のメインモニタの類も無い<ref>劇中でアインの横に映っていたのはあくまで技術者等が整備時に機体や生体部品の確認を行う為のサブモニタである。</ref>。そのため本機はアインの新たな肉体であると同時に生命維持装置も兼ねていて、実際にはパイロットというよりもほとんど生体部品に近い。本来の肉体が欠損しているという事実に動揺する事なく精神の安定を保てているのもこのシステムのおかげであるとされる。
+
:主に[[厄祭戦]]時に開発されたMSに搭載されている有機デバイスシステム。<br />鉄華団や[[ブルワーズ]]では手術によって「ピアス」と呼ばれる金属端子を脊髄に埋め込み、それと機体側の端子を接続して操縦しているが、アインの場合はそれに加え負傷によって肉体が欠損してしまっていた事もあり、'''彼の胸から下と両腕を切断した'''上でコクピットへと組み込んでいる。肉体は完全に脳神経系の生体部分を保存する為の容れ物と化しておりコクピット部には操縦桿の類はおろか本人が視認する為のメインモニタの類も無い<ref>劇中でアインの横に映っていたのはあくまで技術者等が整備時に機体や生体部品の確認を行う為のサブモニタである。</ref>。そのため本機はアインの新たな肉体であると同時に生命維持装置も兼ねていて、実際にはパイロットというよりも生体部品と言って差し支えない。本来の肉体が欠損しているという事実に動揺する事なく精神の安定を保てているのもこのシステムのおかげであるとされる。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
42行目: 42行目:
 
;スクリューパンチ
 
;スクリューパンチ
 
:両腕部を高速回転させ、攻撃力を向上させたパンチ。使用時にはマニピュレーターがロックされる。
 
:両腕部を高速回転させ、攻撃力を向上させたパンチ。使用時にはマニピュレーターがロックされる。
;パイルバンカー
+
;パイルバンカーユニット
:両腕部に1基ずつ、計2基を装備。主にマニピュレーターで捕らえた相手に向かって打ち込み破壊する。その威力はナノラミネートアーマーを容易く貫通する程である。<br />使い捨ての武器であり、使用後は分離投棄される。
+
:両腕部に1基ずつ、計2基を装備。主にマニピュレーターで捕らえた相手に向かって打ち込み破壊する。その威力はMSの装甲や内部構造を容易く貫通する程である。<br />使い捨ての武器であり、使用後は分離投棄される。
 
;ドリルキック
 
;ドリルキック
 
:両脚部の先端を閉じた状態で高速回転させ、敵機を貫く蹴り。こちらもナノラミネートアーマーを簡単に破壊するだけの威力がある。
 
:両脚部の先端を閉じた状態で高速回転させ、敵機を貫く蹴り。こちらもナノラミネートアーマーを簡単に破壊するだけの威力がある。
57行目: 57行目:
 
;[[ガンダム・バエル]]
 
;[[ガンダム・バエル]]
 
:本機の実験データを基に成人にも施術可能な阿頼耶識システムが復元されて起動する事となる。
 
:本機の実験データを基に成人にも施術可能な阿頼耶識システムが復元されて起動する事となる。
 +
 +
;[[サイコ・ザク]]
 +
:『[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]』に登場する主役機。パイロットの四肢を切断して生体ユニットとする共通点はあるが、こちらはパイロットに義肢類を用意すれば日常生活に戻せるなどの点でまだ人道的と言える。
 +
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
*<amazon>B01BD3NF0O</amazon>
 
*<amazon>B01BD3NF0O</amazon>

2020年9月3日 (木) 10:52時点における最新版

グレイズ・アイン
外国語表記 Graze Ein
登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
分類 阿頼耶識システム搭載型モビルスーツ
型式番号 EB-AX2
全高 22.2m
本体重量 38.6t
主動力 エイハブ・リアクター
装甲材質 ナノラミネートアーマー
フレーム グレイズ・フレーム
搭載システム 阿頼耶識システム
開発組織 ギャラルホルン
所属 ギャラルホルン
主なパイロット アイン・ダルトン
テンプレートを表示

概要編集

ギャラルホルンが極秘で開発していたモビルスーツ阿頼耶識システム研究用の機体で、グレイズを原型としている。
内部フレームには本来阿頼耶識システム非対応のグレイズ・フレームを使用しているが、プロポーションが変化した事もあってグレイズとはほとんど別物に近いデザインとなっている。これは本機が阿頼耶識システムを組み込む前提でフレームレベルから改造されパイロットと機体を一体化させて高い戦闘力を発揮させる事を目的としている為であり、パイロットの脳にMSそのものを自身の肉体であると認識させる必要があった。それ故に形状は脳が知覚しやすいものへと見直される事になり、特に四肢は戦闘兵器としてのデザインを重視した原型機のそれから大幅に刷新された。これにより20mを超える全高を持つ大型機となったが、本機に搭載されている高感度化された阿頼耶識システムによって空間認識能力の大幅な拡大化が可能となった為に完全な一体化を実現させており、機動性や運動性は通常のMSの比ではなく人体とほとんど変わらぬ程の機敏で繊細[1]な挙動が可能で、それを活かした大型アックス等による格闘戦を得意としている。

ギャラルホルンには阿頼耶識システムが施術されたパイロットが当時居なかった為、研究に使われた後は施設内で廃棄放置されていた。その後、アイン三日月らとの戦闘でガエリオを庇って瀕死の重傷を負った際、戦えない身体となってしまってもなお鉄華団への復讐を望む彼の意向を酌み、新たな搭乗機として用意されている。
ガエリオとしては禁忌である阿頼耶識システムの使用は何としても避けたかったが、マクギリスからの後押しもあって決断せざるを得なかった[2]

登場作品と操縦者編集

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
パイロットはアイン・ダルトン
エドモントンでの戦闘で出撃し、その圧倒的な戦闘力で漏影2機と流星号を瞬く間に撃破してガンダム・バルバトスをも苦戦させた。だが三日月が阿頼耶識システムのリミッターを全て外して性能を完全に引き出した事で窮地に追い込まれ、最後は太刀でコクピットを貫かれて沈黙している。

装備・機能編集

特殊機能編集

阿頼耶識システム
主に厄祭戦時に開発されたMSに搭載されている有機デバイスシステム。
鉄華団やブルワーズでは手術によって「ピアス」と呼ばれる金属端子を脊髄に埋め込み、それと機体側の端子を接続して操縦しているが、アインの場合はそれに加え負傷によって肉体が欠損してしまっていた事もあり、彼の胸から下と両腕を切断した上でコクピットへと組み込んでいる。肉体は完全に脳神経系の生体部分を保存する為の容れ物と化しておりコクピット部には操縦桿の類はおろか本人が視認する為のメインモニタの類も無い[3]。そのため本機はアインの新たな肉体であると同時に生命維持装置も兼ねていて、実際にはパイロットというよりも生体部品と言って差し支えない。本来の肉体が欠損しているという事実に動揺する事なく精神の安定を保てているのもこのシステムのおかげであるとされる。

武装・必殺攻撃編集

専用大型アックス
本機の主兵装で、不使用時には背部に2本マウントされている。大型・高出力化した腕部や機体出力に合わせた事でグレイズのバトルアックスよりも大型化され、凄まじい破壊力を有する。
肩部格納式機関銃
両肩部に格納されている実体弾兵器。使用時には装甲の下部から展開され、様々な方向へ銃口の向きを変えられるようになっている。敵機からの砲弾の迎撃や対モビルワーカー用としても使用される。
スクリューパンチ
両腕部を高速回転させ、攻撃力を向上させたパンチ。使用時にはマニピュレーターがロックされる。
パイルバンカーユニット
両腕部に1基ずつ、計2基を装備。主にマニピュレーターで捕らえた相手に向かって打ち込み破壊する。その威力はMSの装甲や内部構造を容易く貫通する程である。
使い捨ての武器であり、使用後は分離投棄される。
ドリルキック
両脚部の先端を閉じた状態で高速回転させ、敵機を貫く蹴り。こちらもナノラミネートアーマーを簡単に破壊するだけの威力がある。

対決・名場面編集

関連機体編集

グレイズ
原型機。
レギンレイズ・ジュリア
阿頼耶識システムは搭載していないものの本機で得られた戦闘データが反映されている。
ガンダム・バエル
本機の実験データを基に成人にも施術可能な阿頼耶識システムが復元されて起動する事となる。
サイコ・ザク
機動戦士ガンダム サンダーボルト』に登場する主役機。パイロットの四肢を切断して生体ユニットとする共通点はあるが、こちらはパイロットに義肢類を用意すれば日常生活に戻せるなどの点でまだ人道的と言える。

商品情報編集

話題まとめ編集

資料リンク編集

リンク編集

脚注編集

  1. それも相対する者が生理的嫌悪感を催すほど生物的である。
  2. マクギリスがガエリオの決断を後押しした裏には、本機の存在を利用してギャラルホルンの改革を推し進めるのと同時にガンダム・バエルを起動させる為のデータ収集という思惑があった。
  3. 劇中でアインの横に映っていたのはあくまで技術者等が整備時に機体や生体部品の確認を行う為のサブモニタである。