「フルアーマーガンダムMk-II」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
(→関連機体) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(5人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
*[[Ζ-MSV]] | *[[Ζ-MSV]] | ||
*[[機動戦士ガンダムUCテスタメント]] | *[[機動戦士ガンダムUCテスタメント]] | ||
− | *[[機動戦士ガンダム MSV-R | + | *[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]] |
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | ||
| デザイナー = 藤田一己 | | デザイナー = 藤田一己 | ||
13行目: | 13行目: | ||
| タイトル = スペック | | タイトル = スペック | ||
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]] | | 分類 = 試作型[[モビルスーツ]] | ||
+ | | 生産形態 = 装備バリエーション | ||
| 型式番号 = FA-178 | | 型式番号 = FA-178 | ||
| 頭頂高 = 18.5m | | 頭頂高 = 18.5m | ||
25行目: | 26行目: | ||
*ガンダリウム合金(FXA-03A側) | *ガンダリウム合金(FXA-03A側) | ||
| センサー有効半径 = 11,300m | | センサー有効半径 = 11,300m | ||
+ | | 素体 = [[ガンダムMk-II]] | ||
| 開発組織 = | | 開発組織 = | ||
− | *[[ティターンズ]](Mk-II側) | + | *[[ティターンズ]] (Mk-II側) |
*[[アナハイム・エレクトロニクス社]](FXA-03A側) | *[[アナハイム・エレクトロニクス社]](FXA-03A側) | ||
| 所属 = | | 所属 = | ||
− | *[[エゥーゴ]](計画のみ) | + | *[[エゥーゴ]] (計画のみ) |
*[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] | *[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] | ||
| 所属組織 = | | 所属組織 = | ||
| 所属部隊 = | | 所属部隊 = | ||
| 母艦 = | | 母艦 = | ||
− | | 主なパイロット = [[ヤザン・ゲーブル| | + | | 主なパイロット = [[ヤザン・ゲーブル|ヴァースキ・バジャック]] |
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[エゥーゴ]]の試作型[[モビルスーツ]]。[[ティターンズ]]が投入してくる新型機と[[ガンダムMk-II]]の性能差を埋める為に[[アナハイム・エレクトロニクス社]]で考案された強化プランの一つである。 | + | [[エゥーゴ]]の試作型[[モビルスーツ]]。[[ティターンズ]]が投入してくる新型機と[[ガンダムMk-II]]の性能差を埋める為に[[アナハイム・エレクトロニクス社]]で考案された強化プランの一つである。 |
− | + | Mk-IIはチタン合金セラミック複合材製の装甲で防御力に不安を残しており、また武装面でも威力が既に不足気味だった為、それを補う為の追加装甲「FXA-03(FXA-03Aという説もある)」を装着させている。この装甲はガンダリウム合金製であり、固定武装として2連装ビーム・ガンやグレネード・ランチャーも装備する事で防御力と火力を向上させている。脚部の追加装甲にはバーニアも増設されたが、重量増加による機動性や運動性の低下を補える程の推力は得られていないとされる。 | |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
− | |||
;[[Ζ-MSV]] | ;[[Ζ-MSV]] | ||
− | : | + | :出典元。『[[プラモ狂四郎]]』にて藤田氏がデザイン協力した[[H・C・Mパーフェクトガンダム]]の本人によるリデザイン版にあたる。機動性の低下に加え、並行して開発が進められていた[[Gディフェンサー]]との合体による[[スーパーガンダム|強化]]の方が実用的と判断された事<ref>後付けになるがGディフェンサーはジムIIIやネモなどにも装着が可能な汎用性が有り、かつ単独でも支援航宙戦闘機としても使えるが、あくまでMk-II専用の強化プランになるこちらがコスト高で割に合わなかったというのも理由に加わるだろう。</ref>から開発は中断された。 |
+ | ;GUNDAM FIX FIGURATION | ||
+ | :カトキハジメ氏によるリデザイン版が「#0019 スーパーガンダム&フルアーマーガンダムMk-II」として立体化。元のデザインと比べて、ビーム・サーベルの装備、2連装ビーム・ガン側のグレネード・ランチャーのオミットといった差異がある。以降、各媒体に登場・立体化する際は、主にこのカトキ版デザインが基準となる。 | ||
;[[機動戦士ガンダムUCテスタメント]] | ;[[機動戦士ガンダムUCテスタメント]] | ||
:『虹の鎧』で登場している。 | :『虹の鎧』で登場している。 | ||
+ | ;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデン帰還]] | ||
+ | :[[ゴップ]]がMk-IIの増強ユニットとしてアナハイムに発注し、[[ヤザン・ゲーブル|ヴァースキ・バジャック]]の乗機として[[ミナレット]]争奪戦に投入された。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | |||
=== 特殊機能 === | === 特殊機能 === | ||
− | |||
;分離 | ;分離 | ||
:追加装甲を分離可能。 | :追加装甲を分離可能。 | ||
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
− | + | ==== ガンダムMk-II本体側 ==== | |
;バルカン・ポッド・システム | ;バルカン・ポッド・システム | ||
− | :頭部に装着されるオプション装備。Mk- | + | :頭部に装着されるオプション装備。Mk-IIの物と形状が異なり、砲門が1門に減らされている。当初は「60mmバルカン砲を2門装備している」という設定だった。またゲームでは両側から発射している事もある。 |
+ | ;[[ビーム・サーベル]] | ||
+ | :バックパックに2本マウントしている近接白兵戦用の武器。ラックはスラスターユニットと一体化していて、それ自体が着脱可能とされる。肩部の追加装甲が干渉すると判断されたのか設定画では描かれていないが、ゲーム登場時や商品化される際には大抵装備したままとなっている。 | ||
+ | |||
+ | ==== フルアーマーパーツ側 ==== | ||
;2連装ビーム・ガン | ;2連装ビーム・ガン | ||
:右腕部に装着されているビーム砲。長い砲身を持つ。 | :右腕部に装着されているビーム砲。長い砲身を持つ。 | ||
;グレネード・ランチャー | ;グレネード・ランチャー | ||
− | :左腕部に2基、2連装ビーム・ガンの銃身部に1基の計3基を装備している。<br /> | + | :左腕部に2基、2連装ビーム・ガンの銃身部に1基の計3基を装備している。<br />ゲーム登場時や商品化される際、2連装ビーム・ガン側のグレネード・ランチャーは省略されている事が多い。 |
;フレキシブル・シールド | ;フレキシブル・シールド | ||
− | : | + | :左肩部にジョイントを介して装着されている可動式の実体盾。 |
− | |||
− | |||
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
73行目: | 78行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
− | + | ;[[H・C・Mパーフェクトガンダム]] | |
+ | :『[[プラモ狂四郎]]』に登場する本機のデザインモチーフになった機体。ただし細部デザインはかなり異なっており、素体もMk-IIではなく[[ガンダム]]を使用している。 | ||
;[[ガンダムMk-II]] | ;[[ガンダムMk-II]] | ||
:素体。 | :素体。 | ||
− | ;[[Gディフェンサー]] | + | ;[[Gディフェンサー]] / [[スーパーガンダム]] |
:並行して開発されていた強化プラン。 | :並行して開発されていた強化プラン。 | ||
− | |||
− | |||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
89行目: | 93行目: | ||
== リンク == | == リンク == | ||
*[[登場メカ]] | *[[登場メカ]] | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references/> | ||
+ | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | ||
{{DEFAULTSORT:ふるああまあかんたむMK-Ⅱ}} | {{DEFAULTSORT:ふるああまあかんたむMK-Ⅱ}} | ||
[[Category:登場メカは行]] | [[Category:登場メカは行]] | ||
[[Category:Ζ-MSV]] | [[Category:Ζ-MSV]] |
2024年10月9日 (水) 03:01時点における最新版
フルアーマーガンダムMk-II | |
---|---|
登場作品 | |
デザイナー | 藤田一己 |
スペック | |
---|---|
分類 | 試作型モビルスーツ |
生産形態 | 装備バリエーション |
型式番号 | FA-178 |
頭頂高 | 18.5m |
本体重量 | 53.2t |
全備重量 | 74.3t |
主動力 | 熱核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 1,930kW |
スラスター総推力 | 124,500kg |
装甲材質 |
|
センサー有効半径 | 11,300m |
素体 | ガンダムMk-II |
開発組織 |
|
所属 |
|
主なパイロット | ヴァースキ・バジャック |
概要編集
エゥーゴの試作型モビルスーツ。ティターンズが投入してくる新型機とガンダムMk-IIの性能差を埋める為にアナハイム・エレクトロニクス社で考案された強化プランの一つである。
Mk-IIはチタン合金セラミック複合材製の装甲で防御力に不安を残しており、また武装面でも威力が既に不足気味だった為、それを補う為の追加装甲「FXA-03(FXA-03Aという説もある)」を装着させている。この装甲はガンダリウム合金製であり、固定武装として2連装ビーム・ガンやグレネード・ランチャーも装備する事で防御力と火力を向上させている。脚部の追加装甲にはバーニアも増設されたが、重量増加による機動性や運動性の低下を補える程の推力は得られていないとされる。
登場作品と操縦者編集
- Ζ-MSV
- 出典元。『プラモ狂四郎』にて藤田氏がデザイン協力したH・C・Mパーフェクトガンダムの本人によるリデザイン版にあたる。機動性の低下に加え、並行して開発が進められていたGディフェンサーとの合体による強化の方が実用的と判断された事[1]から開発は中断された。
- GUNDAM FIX FIGURATION
- カトキハジメ氏によるリデザイン版が「#0019 スーパーガンダム&フルアーマーガンダムMk-II」として立体化。元のデザインと比べて、ビーム・サーベルの装備、2連装ビーム・ガン側のグレネード・ランチャーのオミットといった差異がある。以降、各媒体に登場・立体化する際は、主にこのカトキ版デザインが基準となる。
- 機動戦士ガンダムUCテスタメント
- 『虹の鎧』で登場している。
- 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデン帰還
- ゴップがMk-IIの増強ユニットとしてアナハイムに発注し、ヴァースキ・バジャックの乗機としてミナレット争奪戦に投入された。
装備・機能編集
特殊機能編集
- 分離
- 追加装甲を分離可能。
武装・必殺攻撃編集
ガンダムMk-II本体側編集
- バルカン・ポッド・システム
- 頭部に装着されるオプション装備。Mk-IIの物と形状が異なり、砲門が1門に減らされている。当初は「60mmバルカン砲を2門装備している」という設定だった。またゲームでは両側から発射している事もある。
- ビーム・サーベル
- バックパックに2本マウントしている近接白兵戦用の武器。ラックはスラスターユニットと一体化していて、それ自体が着脱可能とされる。肩部の追加装甲が干渉すると判断されたのか設定画では描かれていないが、ゲーム登場時や商品化される際には大抵装備したままとなっている。
フルアーマーパーツ側編集
- 2連装ビーム・ガン
- 右腕部に装着されているビーム砲。長い砲身を持つ。
- グレネード・ランチャー
- 左腕部に2基、2連装ビーム・ガンの銃身部に1基の計3基を装備している。
ゲーム登場時や商品化される際、2連装ビーム・ガン側のグレネード・ランチャーは省略されている事が多い。 - フレキシブル・シールド
- 左肩部にジョイントを介して装着されている可動式の実体盾。
対決・名場面編集
関連機体編集
商品情報編集
ガンプラ編集
フィギュア編集
リンク編集
脚注編集
- ↑ 後付けになるがGディフェンサーはジムIIIやネモなどにも装着が可能な汎用性が有り、かつ単独でも支援航宙戦闘機としても使えるが、あくまでMk-II専用の強化プランになるこちらがコスト高で割に合わなかったというのも理由に加わるだろう。