差分

ページの作成:「== GNT-0000SHIA ガンダムダブルオーシアクアンタ(Gundam 00 Shia QAN[T]) == *登場作品:ガンダムビルドファイターズトライ アイラ...」
== GNT-0000SHIA ガンダムダブルオーシアクアンタ(Gundam 00 Shia QAN[T]) ==
*登場作品:[[ガンダムビルドファイターズトライ アイランドウォーズ]]
*デザイナー:海老川兼武
*分類:[[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
*装甲材質:プラスチック
*全高:18.4m(ビルダーの独自設定)
*重量:63.1t(ビルダーの独自設定)
*主動力:[[プラフスキー粒子]]
*ガンプラビルダー:[[キジマ・シア]]
*ファイター:[[キジマ・シア]]
[[キジマ・シア]]が製作したガンプラ。「[[劇場版 機動戦士ガンダム00|劇場版 機動戦士ガンダム00 -Awakening of the Trailblazer-]]」に登場する機体「[[ダブルオークアンタ]]」のガンプラ「HG ダブルオークアンタ」をベースに改造されている。全体的に曲線的なフォルムになり、頭部にはネコミミのようなパーツが追加されている。以前使用していた[[G-ポータント]]とは違い、サポートとしてではなく単騎でも戦闘可能なように性能が引き上げられている。粒子コントロール機能も強化されており、[[キジマ・ウィルフリッド|兄]]の機体である[[トランジェントガンダム]]のパーツが流用されている。 なお、機体名に「ガンダム」と付くのはベース機が対話用の機体であり、本機が戦闘用に改造されていることから付けられた。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[ガンダムビルドファイターズトライ アイランドウォーズ]]
:

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
<!-- ;機能名:説明 -->
;クアンタムバースト
:本機のクアンタムバーストは[[トランジェントガンダム]]のトランジェントバーストと同じく性能を引き上げる機能となっている。
;GNフィールド
:GNソードビットをリング状に展開する事で使用可能なバリア。

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
;GNソード
:本機の主兵装。ベース機のGNソードVを改良したもので、変形機構やGNソードビットとの合体機構は無くなっているがビームライフルとしての機能は残っている。GNピアスソードと同じく粒子を鞭状にして振るい、離れた位置にいる敵を両断する事も可能。
;GNソードビット
:GNバインダーにマウントされている誘導兵器。そのうちの2基はGNパルチザンのように先端部を開くことが可能。また、右前腕部に装着して使用することも可能。
;GNバインダー
:背部から伸びるアームを介して左肩にマウントしている実体盾。フレキシブルに可動する為、左腕に干渉せずに広範囲の防御が可能。背面に回すことで高機動形態のフライトモードになるが、その際には粒子制御にGNソードビットを使用する他、防御ができなくなる。最大出力で使用することでクアンタムバーストが使用可能になる。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ダブルオークアンタ]]
:原型機。
;[[G-ポータント]]
:以前搭乗していた機体。
;[[トランジェントガンダム]]
:パーツを流用している。

== 商品情報 ==
*<amazon>B01HZ6Q4YM</amazon>

== リンク ==
*[[登場メカ]]
4,238

回編集