差分

新規作成
== GNX-604T アドヴァンスドジンクス(デボラ機)<br />(Deborah's Advanced GN-X) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダム00V]]、[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
*デザイナー:海老川兼武
*分類:[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[Eカーボン]]
*全高:19.0m
*本体重量:70.4t
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]
*出力:不明
*開発組織:[[国連軍]]
*主なパイロット:[[デボラ・ガリエナ]]

[[国連軍]]([[地球連邦軍]])の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[アドヴァンスドジンクス]]を[[デボラ・ガリエナ]]用にチューンナップした機体で、カラーリングが赤に変更されている。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム00V]]
:[[デボラ・ガリエナ]]が[[カタロン]]の基地制圧を目的に搭乗し、途中で現れた[[ヤークトアルケーガンダム]]と交戦するも粒子が底をついた事で墜落する。それが幸いして、唯一撃墜を免れた。
;[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
:反政府勢力の基地を攻撃する為に出撃している。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
;ハードポイント
:両肩に装備。通常はGNディフェンスロッドが装着されている。
;換装
:任務に応じて両肩の装備を換装可能。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;GNバルカン
:頭部に2門内蔵。主に牽制やミサイルなどの迎撃に使われる。
;アドヴァンスドGNビームライフル
:本機専用のビーム銃。ジンクス用のライフルをベースにしており、戦闘中でも命中精度などの設定を変更できるようになっている。
;GNビームサーベル
:脚部にバーニアが増設されてマウントできなくなった為、アドヴァンスドGNビームライフルに1本装着されている。銃剣としても使用可能。
;GNクロー
:両腕部のマニピュレーター。先端が鋭利な形状になっており、本来はエネルギー切れの際の最後の手段と言うべき装備だが、GNフィールド効果を利用すれば攻撃力を底上げ出来る。
;プロトGNランス
:本機の主兵装。[[ジンクスIII (地球連邦型)|ジンクスIII]]のGNランスの試作型で、実体式の槍に粒子ビーム砲が4門内蔵されている。本機での運用データから有用であると認められ、制式採用された。そのサイズゆえに取り回しにはやや難があるものの、表面に[[GN粒子]]を纏わせる事で高い破壊力を得ることが出来る。
;GNディフェンスロッド
:ハードポイントに装備されている防御兵装。ジンクスのGNシールドに装備されている物よりも大型化されている。

== 対決・名場面 ==

== 関連機体 ==
;[[アドヴァンスドジンクス]]
:
;[[ジンクス]]
:
;[[スローネ ヴァラヌス]]
:
;[[ジンクスII]]
:
;[[ジンクスIIソード]]
:
;[[ジンクスIIキャノン]]
:
;[[ジンクスIII (地球連邦型)]]
:
;[[ジンクスIII (アロウズ型)]]
:
;[[スペルビア ジンクス]]
:
;[[ジンクスIV (一般機)]]
:
;[[ジンクスIV (指揮官機)]]
:
;[[アヘッド]]
:

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:アドヴァンスドジンクス(デボラ機)]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:アドヴァンスドジンクス(デボラ機)]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集