差分

3,777 バイト追加 、 2017年2月15日 (水) 14:51
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
2016年3月3日発売。
 
2016年3月3日発売。
Playstation4とPSVITAの2機種で発売され、ハードをまたいでのクロスプレイは不可能だが、セーブデータをハード間で行き来することは可能。<br />「ガンプラ」を題材にした「創壊(ガンプラを創る・壊すというコンセプトと、「爽快」をかけた造語)共闘アクション」第三弾。<br />”宇宙エレベーターが出来て1年”という近未来の世界で、駅前に進出した大企業のショッピングモールによって寂れていく綾渡(あやと)商店街を復興すべく、ガンプラ世界大会を目指して奮闘する「ミサ」とともに繰り広げられる”青春熱血ガンプラストーリー”。
+
Playstation4とPSVITAの2機種で発売。クロスセーブ対応、クロスプレイ不可。<br />「ガンプラ」を題材にした「創壊(ガンプラを創る・壊すというコンセプトと、「爽快」をかけた造語)共闘アクション」第三弾。<br />”宇宙エレベーターが出来て1年”という近未来の世界で、駅前に進出した大企業のショッピングモールによって寂れていく綾渡(あやと)商店街を復興すべく、ガンプラ世界大会を目指して奮闘する「ミサ」とともに繰り広げられる”青春熱血ガンプラストーリー”。
    
== あらすじ ==
 
== あらすじ ==
35行目: 35行目:  
=== メディアミキシング ===
 
=== メディアミキシング ===
 
ファンサービスも相変わらず、前作ガンダムブレイカーの頃から取沙汰されていたプロモーション動画(PV)はガンダムブレイカー3でも同様に制作された。<br />
 
ファンサービスも相変わらず、前作ガンダムブレイカーの頃から取沙汰されていたプロモーション動画(PV)はガンダムブレイカー3でも同様に制作された。<br />
なんと11分を超える長編動画で、アムロとシャアの永遠のライバルがガンプラのありかたをめぐってぶつかり合うというストーリー仕立てのプロモーションとなっている。これまでの抱腹絶倒の紹介内容ではなく、なんとなく感動的な作りになっているあたり制作スタッフのちからの入れようも伺える。<br />また小野坂昌也氏と小西克幸氏のプレイ動画も収録され、発売前に期待されている要素を惜しげなく公開。前述のPVやプレイ動画には未公開の情報も各所にみられ、あれこれと組み合わせてパーツを付け替えるだけで様々な機体が簡単に作れてしまう手軽さと、機体コンセプトによって性能面までカスタマイズできる奥深さを紹介。視聴者の購買意欲を大いにくすぐった。<br />
+
なんと11分を超える長編動画で、アムロとシャアの永遠のライバルがガンプラのありかたをめぐってぶつかり合うというストーリー仕立てのプロモーションとなっている。これまでの抱腹絶倒の紹介内容ではなく、なんとなく感動的な作りになっているあたり制作スタッフのちからの入れようも伺える。<br />また小野坂昌也氏と小西克幸氏のプレイ動画も収録され、発売前に期待されている要素を惜しげなく公開。前述のPVやプレイ動画には未公開の情報も各所にみられ、あれこれと組み合わせてパーツを付け替えるだけで様々な機体が簡単に作れてしまう手軽さと、機体コンセプトによって性能面までカスタマイズできる奥深さを紹介。視聴者の購買意欲を大いにくすぐった。<br />なお、この動画内で小野坂氏は小西氏が「3」に出演(ミスターガンプラ役)していると知り、「(3を)作っているなら教えてほしかった、自分も出演したかったなぁ」と非常に残念がっていたのだが、のちにDLCで出演している。<br />
    
コミュニケーションツールとして「ガンダムブレイカー3モビルスーツ開発室」も引き続きオープン。映像をワンタッチでアップロードし、全国のプレイヤーの俺ガンダムを見せ合うだけではなく、それらの俺ガンダムと対戦できる「バウンティハンターモード」も搭載。育てた最強の俺ガンダムでランキングを競い合うなど擬似対戦要素まで追加。<br />
 
コミュニケーションツールとして「ガンダムブレイカー3モビルスーツ開発室」も引き続きオープン。映像をワンタッチでアップロードし、全国のプレイヤーの俺ガンダムを見せ合うだけではなく、それらの俺ガンダムと対戦できる「バウンティハンターモード」も搭載。育てた最強の俺ガンダムでランキングを競い合うなど擬似対戦要素まで追加。<br />
48行目: 48行目:  
追加コンテンツの内容は複数回に分けて配信すると発表され、第一弾として6月13日に「RE:BREAK」が配信開始。しかしその後は公式HP・公式ツイッターとも追加コンテンツの続報はなく沈黙。ファンから困惑の声が聞かれた。しかし3か月が過ぎた9月末、新たに「ガンダムブレイカー3の追加コンテンツ再始動」の旨がアナウンスされ、「すでに発表されている追加機体にさらに追加」「後日談となるストーリーモードを追加・ボリュームは本編と同等」「10月末から毎月配信し、全5回(すでに配信されている第一弾と合わせて合計6つ)の配信」「有料化(期間限定でセット購入すると割引有り)」とされた。
 
追加コンテンツの内容は複数回に分けて配信すると発表され、第一弾として6月13日に「RE:BREAK」が配信開始。しかしその後は公式HP・公式ツイッターとも追加コンテンツの続報はなく沈黙。ファンから困惑の声が聞かれた。しかし3か月が過ぎた9月末、新たに「ガンダムブレイカー3の追加コンテンツ再始動」の旨がアナウンスされ、「すでに発表されている追加機体にさらに追加」「後日談となるストーリーモードを追加・ボリュームは本編と同等」「10月末から毎月配信し、全5回(すでに配信されている第一弾と合わせて合計6つ)の配信」「有料化(期間限定でセット購入すると割引有り)」とされた。
 
また、当初には発表されていなかった「追加ビルダーズパーツ」「追加EXアクション・追加バーストアクション」も素知らぬ顔で追加しているなど「買った人が喜ぶような」不意打ちを仕組んでくるあたりやはり侮れない。
 
また、当初には発表されていなかった「追加ビルダーズパーツ」「追加EXアクション・追加バーストアクション」も素知らぬ顔で追加しているなど「買った人が喜ぶような」不意打ちを仕組んでくるあたりやはり侮れない。
 +
 +
2017年2月14日、予告されていたガンダムブレイカー3のダウンロードコンテンツ(DLC)全6回の配信が開始され、これをもってガンダムブレイカー3の開発が完了した。当初は予定されていなかった追加コンテンツの開発・配信にあたり、少なからず聞かれた不満点や改善点を適宜取り入れられており、ガンダムブレイカー3本編と3DLCではいくらかの変更が行われている。また、twitterを用いたプロモーションも後半からは新機体のPVを配信するなど宣伝にも力を入れ、恒例となった「小野坂昌也氏&小西克幸氏のプレイ動画」を発表するなど、いかにゲームをアピールするかという点においても改善が見られた。
    
=== 追加コンテンツあらすじ ===
 
=== 追加コンテンツあらすじ ===
61行目: 63行目:  
:東京・お台場。30年前の「ガンダム・グレート・フロント」跡地に建てられた「GGF博物館」では、復刻イベントが行われていた。当時「彩渡ナンバーワン」のガンプラバトルチームだったユウイチ・マチオ・ミヤコの3人はかつての思い出を懐かしみつつも果たせなかった悲願を胸に、戦いへと赴くのだった。
 
:東京・お台場。30年前の「ガンダム・グレート・フロント」跡地に建てられた「GGF博物館」では、復刻イベントが行われていた。当時「彩渡ナンバーワン」のガンプラバトルチームだったユウイチ・マチオ・ミヤコの3人はかつての思い出を懐かしみつつも果たせなかった悲願を胸に、戦いへと赴くのだった。
 
:「ガンダムAGE FX」「ガンダムグシオン」「ガンダムアスタロト」「リバウ」が追加された。また、ビルダーズパーツが8項目追加された。
 
:「ガンダムAGE FX」「ガンダムグシオン」「ガンダムアスタロト」「リバウ」が追加された。また、ビルダーズパーツが8項目追加された。
-以下加筆修正中-
+
 
 +
;BUILD EVOLUTION
 +
:ロボ太は大いに悩んでいた。トイボット、すなわち玩具である彼の役目は持ち主とともに楽しい時間を過ごし、寄り添うこと。そしていずれ持ち主のとの「玩具からの卒業」を見届けること。持ち主の成長は喜ばしいものであり、玩具としての役割を果たしたことになる。しかし彼は玩具として、ロボットとして「与えられた役割」以上の望みを胸の奥に抱いていた。「ともにありたいという思い」「ロボットとしての責務」。何度も何度も自問を繰り返し、答えの出ない堂々巡りに煩悶するロボ太だった……。
 +
:「ガンダムキマリス」「アルケーガンダム」「モビルワーカー」「SD戦士 騎士スペリオルドラゴン(御伴専用)」が追加。また、ビルダーズパーツが追加。さらにパーツの強化限界を上昇させるリミットブレイカーシステムが追加された。
 +
;BUILD ABSOLUTE
 +
:最近巷を騒がせているコンピューターウイルス。全世界的に広まったこのウイルスにインフォちゃんも(再び)感染してしまった。ミサ達は力を合わせて立ち向かうも、今度の新型ウイルスは一筋縄ではいかない。そのうえ感染拡大抑制を口実にガンプラバトルシュミレーターを回収されてしまい万事休す。この窮地を脱する逆転の一手とは……!?
 +
:「ガンダムバルバトルスプス」「イージスガンダム」「ガンダムグシオンリベイク」が追加。また、ビルダーズパーツも追加。リミットブレイカーも引き続き入手可能。
 +
;BUILD KINGDOM
 +
:太平洋に浮かぶメガフロート。そこで開催される宇宙太陽光発電(SSPG)の着工記念ガンプラバトル大会に招待された我らが彩渡商店街ガンプラバトルチーム。前大会決勝で激突したウィルはじめ多くの強豪ファイター一同に介し、しのぎを削る激闘を演じていた。しかし大会の裏で、ある一人の人物の陰謀がついに動き出す……。
 +
:「ボール」「バスターガンダム」「ガンダムローズ」「ビギニングガンダム30」「カバカーリー」「フルアーマーユニコーンガンダム」「ガンダムAGE-1ノーマル&ガンダムAGE-3ノーマル」「ガンダムTR-5〔ウーンドウォート〕(公式サイトでは未発表)」が追加。また、ビルダーズパーツも追加された。
    
=== 登場人物 ===
 
=== 登場人物 ===
71行目: 82行目:  
:ハイムロボティクス社に務めるエンジニア。本業は情報工学。技術者のわりに「根性とかスピリットでなんとかする」という非科学的な考え方も好む変わり者。腕は確かでロボ太の製作者。当初は他のチームに所属していたが、主人公とミサを気に入り移籍。さらに社長に掛け合って彩渡商店街ガンプラバトルチームのバックアップも取り付けた。
 
:ハイムロボティクス社に務めるエンジニア。本業は情報工学。技術者のわりに「根性とかスピリットでなんとかする」という非科学的な考え方も好む変わり者。腕は確かでロボ太の製作者。当初は他のチームに所属していたが、主人公とミサを気に入り移籍。さらに社長に掛け合って彩渡商店街ガンプラバトルチームのバックアップも取り付けた。
 
;ロボ太
 
;ロボ太
:ハイムロボティクス社製のトイボット(玩具用ロボット)。本来は子供向けコミュニケーションロボットだがガンプラを作ったりガンプラバトル、果てはトイショップの店番まで出来てしまう。見た目は可愛らしいが性格は義理堅く男らしい。主人公を「主(あるじ)殿」と呼ぶ。
+
:ハイムロボティクス社製のトイボット(玩具用ロボット)。本来は子供向けコミュニケーションロボットだがガンプラを作ったりガンプラバトル、果てはトイショップの店番まで出来てしまう。最近ではブログを始めたらしい。見た目は可愛らしいが性格は義理堅く男らしい。主人公を「主(あるじ)殿」と呼ぶ。
 
;ウィル
 
;ウィル
 
:外資系企業タイムズユニバース社の若きCEO。ミサ達の綾渡商店街は駅前に進出してきたタイムズユニバース系列のショッピングモールによって閑古鳥が鳴く状況になってしまった。つまり間接的には彼のタイムズユニバースを打ち負かさなければ綾渡商店街復興は達成できないということ。ちなみにこの世界での企業は大なり小なりガンプラバトルチームを自社で持っているものだが、タイムズユニバース社ではガンプラバトルチームが存在しない。どうやらミスターガンプラと因縁があるようだが……。
 
:外資系企業タイムズユニバース社の若きCEO。ミサ達の綾渡商店街は駅前に進出してきたタイムズユニバース系列のショッピングモールによって閑古鳥が鳴く状況になってしまった。つまり間接的には彼のタイムズユニバースを打ち負かさなければ綾渡商店街復興は達成できないということ。ちなみにこの世界での企業は大なり小なりガンプラバトルチームを自社で持っているものだが、タイムズユニバース社ではガンプラバトルチームが存在しない。どうやらミスターガンプラと因縁があるようだが……。
79行目: 90行目:  
:アフロとアロハシャツの奇異な男性だが、世界初の「プロ」のガンプラファイター。世界中の大会を総なめにしていたが、8年前に突如現役引退。現在はガンプラバトル大会などの解説で活躍している。各地の大会で話題になっている「あなた」の能力に興味を持つ。
 
:アフロとアロハシャツの奇異な男性だが、世界初の「プロ」のガンプラファイター。世界中の大会を総なめにしていたが、8年前に突如現役引退。現在はガンプラバトル大会などの解説で活躍している。各地の大会で話題になっている「あなた」の能力に興味を持つ。
 
;モチヅキ
 
;モチヅキ
:佐成エレクトロニクスのエンジニア。見た目はちっちゃい少女だが実は30代。腕は確かだが性格が残念な凄腕ビルダー。カドマツの商売敵だがそれなりに交友はある模様。ちなみになにかとモチヅキの小ささに言及されるのは佐成=サナリィ(サナリィ社製のモビルスーツは小型化しているため)にかけているものと思われる。
+
:佐成エレクトロニクスのエンジニア。見た目はちっちゃい少女だが実は30代。腕は確かだが性格が残念な凄腕ビルダー。カドマツの商売敵だがそれなりに交流はある模様。どうやらカドマツには個人的な感情をいだいているようだが……?ちなみになにかとモチヅキの小ささに言及されるのは佐成=サナリィ(サナリィ社製のモビルスーツは小型化しているため)にかけているものと思われる。
 
;ウルチ
 
;ウルチ
 
:佐成エレクトロニクスのファイター。長身でクールな女性でモチヅキを「姐さん」と呼び、その機体に全幅の信頼を置いているが性格に関しては諦め気味。
 
:佐成エレクトロニクスのファイター。長身でクールな女性でモチヅキを「姐さん」と呼び、その機体に全幅の信頼を置いているが性格に関しては諦め気味。
396

回編集